「酒」カテゴリーアーカイブ

【日本酒】磯自慢 純米吟醸 もやはり磨き以上の酒っぽい。@立呑み愛和

 愛和20年初呑みの時に撮り忘れていたので、翌日に再飲の磯自慢 純米吟醸(笑)

続きを読む 【日本酒】磯自慢 純米吟醸 もやはり磨き以上の酒っぽい。@立呑み愛和

【日本酒】酔鯨 中取り純米酒 キレイながらも爽やかなボディ感。

呑み初め3杯めは、酔鯨 中取り純米酒。

 最近は酔鯨もいろいろ出ているので、ラベルと造りと味を整理して覚えるのになかなかに苦労するんだけど、この丸に鯨尾のラベルはあまり見かけない&今まで確実においしかった実績ありなので、冷蔵庫に入ってたらいくしかないよな、と(苦笑)

 んー、うまい。根っこはしっかりしながらも中取りならの純度の高い味と香りがいいかも。口に含んだときの香りの広がりは爽やかなものを感じます。
 個人的にはさっくりかじれるカウンターの天麩羅屋で合わせたいかも。

Screenshot of www.suigei-net.com

酔鯨酒造株式会社| suigei

 先にも書いたとおり酔鯨はここ数年で今までの仕込みに加えて、いろいろな人に勧めやすい&飲みやすいラインナップがかなり増えてるので、味試しし甲斐ありますね。

ごちそうさまでした!!!!

2020/1/6

【日本酒】特別純米 而今 にごりざけ生 は沈殿すごいが呑みやすい軽さ。

 はい、20年度 愛和初め2杯めは而今。

 而今 特別純米 にごりざけ生(19BY)。

 而今は底の味をしっかりもたせなあらまわりを微発泡っぽいさんわり感で包んでる感じが好きで、飲みスジに結構いれることが多いのですが、このにごりはどんなものやら。

 開栓時にけっこう飛ぶかな(蓋が)という予想に反し、ふつうに開栓。このにごりが底に沈殿してたこともあって、この時点でややどぶろく寄りかなと判断。

 実飲――、お、これは確かに而今だなーって感じに、にごりが凝って舌先から広がってきます。
 ちょっと時間を置くと――、沈殿してきて微発泡系の上澄みとにごりの溜まりが分かれてきて1杯で2杯愉しめる感じがGood。
 ふくんで酸いキリッと感、のんで芳醇なもろまろ感。

 次は 無印而今と並べて飲み比べてみるのもよいやもしれないなー。

 ごちそうさまでした!!!

【日本酒】純米生原酒 来楽 元日搾り 今年は堅めでキリリ。

2,020年 立呑み愛和 初めの一杯めはこれ。

 純米生原酒 来楽 元日搾り。しかも1本め、開栓!
愛和店長が毎年の元日未明に茨木酒造さんまで行って詰めてくるんだよね。もちろん生酒の限定品。

 味は昨年にくらべ、ちょっと堅めでちょいキリな辛口設定だけど、しばらく置くと口に含むとメロン香が一瞬するのが趣深し。

 今年は3本入ってます。なくなり次第 今年ぶんはもう飲めないので早め早めでどうぞ。

 ごちそうさまでした!!!!

【日本酒】鳴門鯛 水ト米 純米原酒 はデキャンタージュで化ける。

元日におせち料理にあわせて急いで開けたのがそもそもの間違いでした……(このときはイマイチな評価だった)

 1月3日になって”ちょっと味も変わってるかな~”と冷蔵庫に保管しておいた水ト米の蓋を開けてみたところ――

あ、これ香りも味も今開いてる!!

と、いうわけで慌ててグラスに注いであらためてテイスティング。

続きを読む 【日本酒】鳴門鯛 水ト米 純米原酒 はデキャンタージュで化ける。

【白ワイン】ぎんの雫 GOUTTE D’ARGENT×洋風おせち でマリアージュ。(ホテルプラザ神戸)

 昨日抜栓して単体テイスティングだけにしておいた ぎんの雫。

 いよいよ今日の昼で洋風おせちに合わせてみようと思います。

 さすがに1月2日なので傷みにくいものが皿に揃いますね。
 海の幸の彩仕立て(テリーヌ)や黒豆煮オレンジ風味、数の子あたりとの相性が気になるところ。

続きを読む 【白ワイン】ぎんの雫 GOUTTE D’ARGENT×洋風おせち でマリアージュ。(ホテルプラザ神戸)

【白ワイン】ぎんの雫 Goutte d’Argent、開栓時の風味が見事な逸品。

 おせち料理の場では酒飲みが少なく開ける機会がなかったのがこれ。

 ぎんの雫 GOUTTE D’ARGENT。チリ、ソーヴィニヨン・ブラン。

 ちょっと白にしては値段するほうだけど、「神の雫」つながりや獺祭の旭酒造の櫻井氏が関わっていることもあって昨年末に調達しておいたもの。

特に”清酒(日本酒)用7合酵母を用いた”ってところに惹かれたわけでして。

続きを読む 【白ワイン】ぎんの雫 Goutte d’Argent、開栓時の風味が見事な逸品。

【日本酒】’20初酒は玉川大吟醸(京丹後 木下酒造)で。

 おせち料理にあわせて開栓した鳴門鯛の水ト米がイマイチだったので――
↑ これ直前に開栓したのが原因 ←← 今年最初の大失敗。

 昨年11月の久美浜カニツアーの自分用みやげとして買ってきた飲み比べ3本セットを開けることに。
↑まだラベル左下のマークに気づいていない……

続きを読む 【日本酒】’20初酒は玉川大吟醸(京丹後 木下酒造)で。

【地ビール】神戸六甲ビール”いきがり”はメジャービールからのエントリーに最適か!

 ちょっと遅めの紅葉狩りの夜は焼きそば。

”そういや神戸市のふるさと納税で買った六甲ビールの中にキンキンDRYっぽいテイストの説明してるのあったなー”

 引っ張り出してきたのはこれ。神戸六甲ビール、いきがり。

 泡立ちは上々、色はきれいな透明琥珀色で、微アロマな香り。

 スッキリ爽快、超辛口!!強がる男のいきがり。
「キレ」と「苦味」が特徴の辛口ビール。
 キレがありながらも麦芽100%使用で飲みごたえも十分。
 飲む前にグラスを冷蔵庫で冷やしておき、ビールをゆっくりとグラスに注いだら準備OK。
“粋”な男は苦味を楽しむ。一気にグイッと飲み干してください!神戸・六甲ビール/ラインナップ

 とあったので、けっこうキレッキレの堅いくらいのドライなのを想像してたんだけど――
 お、これは……万人向けにとてものみやすくないかい?
 大手のピルスナーDRY系統の風味に、オーバーラップさせる感じで、コク・キレ、そしてホップの香りと苦味がいい具合で乗ってます。
 これは地ビールの入り口としてはかなりオススメできる銘柄ですね。
 ただメジャービールとおんなじ感覚で本数開けちゃうと財布が持たないのでそこは要注意(笑)

 ごちそうさまでした!!!!

続きを読む 【地ビール】神戸六甲ビール”いきがり”はメジャービールからのエントリーに最適か!