「登山&ウォーキング」カテゴリーアーカイブ

もっぱら関西圏の低山登山が中心です。
広角レンズ引っさげてること多し。

【寺社仏閣】酒滴神社@岩辻山(藍本駅~虚空蔵山)

藍本駅から虚空蔵山登山口で右手に見えてくる酒滴神社。
登山の安全祈願に立ち寄ります。

この類のお社は大きくはないですが、地元に古くからある由緒ある神社であることが多いですね。
詳細は割愛しますが脇の案内版を読むと、かつて病が流行っていたときに裏の岩辻山から湧き出る水(酒)を飲むことでそれが治まり、ときの帝から名を恩賜されたそうな。
三田市の郷土史ではけっこう有名なお社のようです。

続きを読む 【寺社仏閣】酒滴神社@岩辻山(藍本駅~虚空蔵山)

【移動】古市駅から藍本駅。福知山線の車窓から。

トリス君の篠山ABCマラソン行きにあいのりさせてもらっての虚空蔵山行き。ローソン古市でおろしてもらって、372号線と福知山線がクロスする古市駅から藍本駅へ向かいます。

古市駅。無人のようですが、写真右手側にちゃんとしたトイレもあります。

続きを読む 【移動】古市駅から藍本駅。福知山線の車窓から。

【そば】阪急六甲駅の阪急そばは下山後 定番

長峰山を登って / 杣谷を下った あとは阪急六甲駅まで戻ってきました(帰りは遠く感じる)。

にしても、阪急六甲駅近辺って飲食店少ないよなー。美容室のほうが多いんじゃないかな。

というわけで、駅1Fの阪急そばへ。

続きを読む 【そば】阪急六甲駅の阪急そばは下山後 定番

【アジアンバー】MAYAMAYA初土曜日(3軒め)は賑やかだった。

さて2軒め とろ火屋さんの後は「い」に立ち寄ったもののやはり予約で満席。ってことで”予定通り”3軒めに向かうことに。

いつも呑み1/3 食べ1/3 山の話 1/3 くらいでお世話になってるお店です(マスターが裏山=六甲に足繁く登っているので小屋情報っぽいことが聞けるのがGood)

生田神社のほうまで歩いて――いつもは表通りから入っていくのですが、今回はいつもわからない建物の裏口(東側)からエントリー。

土曜日来るのは初めてだったのですが、カウンターはほぼ満席 お客さん同士でなかよくやってる末席に座らせていただきました。

で、定番と化しているナシゴレン。GACKT(大)氏が大変気に入ったご様子。

続きを読む 【アジアンバー】MAYAMAYA初土曜日(3軒め)は賑やかだった。

【紅葉】神戸モンキーズ劇場の猿回し@書写山圓教寺

【紅葉狩り】書写山圓教寺、今週も拝観(2週連続)」で摩尼殿から3つの堂の方へ向かおうとしたところ、何やら太鼓の音。そしてそれに寄ってく人たちが。

あ、猿回しだ。

肩乗りさるさる。

前説代わりに逆立ち歩行。
苦もなくスタスタ歩きます。

一芸終わるたびに腰掛けに戻ってきます。ホームポジションっすね。
馬を守る厩の守りとして猿を置いていたのが猿回しの始まりだそうで、そういや日光東照宮のお三方とか、ね。

棒高跳びとか、大ジャンプとか――うまく撮れてなかった……orz

お猿さんと紅葉とセットと、秋の赤色がめでたく映えたイベントを楽しんで摩尼殿を後にしました。

2017/11/12 10:00

【紅葉狩り】書写山圓教寺、今週も拝観(2週連続)

11月5日に引き続き、今週も来てしまった書写山圓教寺(笑)
再訪のいきさつは山/歩きブログ

で書いてるのですが、今日は登山~下山が逆でcafe bar Axelの若きバーテンS君が同行です。

東坂を上ってきて――

書写ロープウェイ山上駅前を通ると、

慈恵の鐘ってのがあるんですが、時間も早く並びの列もないので……

続きを読む 【紅葉狩り】書写山圓教寺、今週も拝観(2週連続)

【登山用具】山用レインウェアで台風の中選挙投票してきました。

土曜日の曽爾高原ススキ鑑賞~倶留尊山登りが台風のおかげでおじゃんになったので、ちょっとしたリベンジも兼ねて本日日曜はその風雨の中 携行予定だったレインウェア上下を着用して衆院選投票に行ってきましたよ。

montbell ストームクルーザー上下。
登山歴はぺーぺーなので、買うときはさすがに「けっこう高いよな~」と思ったものの、やはり全然違いますね。

浸水しない上に蒸れない。で、風雨で体温も奪われないとなかなかの優れものでした。

続きを読む 【登山用具】山用レインウェアで台風の中選挙投票してきました。

【登山/百名山】春の伊吹山に登ってきました。2017GW

当ブログ記事は「 【登山/百名山】春の伊吹山に登ってきました。2017GW | | yamawalk 」に移動しました。

Screenshot of www.sect9.jp

【登山】小野アルプス2016秋 with 女子s

11月13日。

女子sとともに、久々に小野アルプス歩いてきました。

まずは恒例のGPSログ(今回は登山口近くまでログスタートするの失念)

Geographica Log
Geographica Log

screenshot_20161124-065324screenshot_20161124-070046screenshot_20161124-070023screenshot_20161124-065307

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やや秋色づいてきたかなーという北斜面と谷合・峠ゾーン(写真は登山口すぐのところ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登っていくと日当たりがよいこともあって、まだ緑の割合のほうが多いですね。この日は11月半ばにも関わらず長袖Tシャツでじゅうぶんなくらいの気温。しかも快晴、万歳。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真撮りながらでもじゅうぶん歩を合わせて行けるかなぁと思ってたら、案外女子s早い。惣山展望台まで来たときには、汗だく&やや息切れ気味(苦笑)
慣れてないこともあり、本日は登攀・登頂を見送った紅山を西方に見ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

惣山頂上へ向けてスタスタ。
途上にある岩場が山登りっぽい雰囲気。
ここで珈琲のんでたり読書してる人たまにいますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンテナ山通過。思ったより早いぞ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小野アルプスパンフに「展望よし」との記述あることから、それらしいことをしている宴会部長殿。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ところどころに紅葉・結実の風合いを感じながら、予想時刻より20分ほど早く、白雲谷温泉ゆぴかに到着。
けっこう女子s 歩けますやん。

20161113_123848_00

ゆぴかで小一時間温泉に浸かった後は、本日のランチに向かいます。

<続>