【登山/百名山】春の伊吹山に登ってきました。2017GW

LINEで送る
Pocket

※今回はコンデジ OLYMPUS TG-4携行したので、精度はいまいちなものもありますが写真(original)にはGPS情報つけてます。ご参考まで※

かねてから行きたいなーと思っていた春の伊吹山登山を今回のGWで決行してきました(秋は【登山】伊吹山 2015/09単独行  済み)

まずは恒例のGPSログを。


体力落ちてる&ペース見誤りで後半(下り)かなり失速しましたね……(同行2名には迷惑かけました(汗)) 膝をやられて1合目からは林道下りですよ……反省。
4枚目はMy Track#空撮写真なんですが、登山客から見えない範囲でかなり広くセメント採掘してるのがわかります。

山麓泊して未明から登山開始。1合めまではほぼ真っ暗、ライト必携です。ただし山麓とこのあたりまでは、前夜かなり寒かったのとは裏腹にそこそこ暖かく――

明るくなってきた朝5時頃には2合め半(550m前後)まで登ってこれました。が、このへんになるとものすごく寒い! 気温も風も5月とは思えないくらいでした。迷わず雨具兼防寒具を着用。

徳蔵山・鞠蹴場付近

観光看板いわく「薬草多く、スキージャンプ台もあったあたり」とのこと。ジャンプ台の面影は――ないですね。

3合め手前くらいで上り坂は緩くなり道が一度平坦に。地図でいうとちょうど真ん中あたりですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この辺には人よけか獣よけかところどころネットが張ってあります。視線の高さくらいが上下に割れるようになっているので写真撮影は可能です(ズームレンズはほしいけど)
パッと撮っただけですが、ぽつぽつと咲いてますね。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

伊吹高原ホテル(廃)をバックに。
花には明るくない身としては、こういうのは助かります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3合めを出発。右方の小屋あたりが3合めトイレと休憩所。ここまで開けたスペースは以降は5合めと頂上くらい。なおトイレは頂上までないので必ず済ませておきましょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3合めから頂上を……ってガス。んでもって、風のせいで体感かなり寒いです。ここからまた一段登る感じで5合め向かいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スミレ……系の花だと思う。3~5合めに多かった花。

てなわけで7合め。5合めあたりでどうも膝に危ない兆候出てたのですが、時間もじゅうぶんあることなので頑張って登ることにしました(反省としては――ペース早すぎたんですけどね……体力ある若い人と登るときは今後注意せねば……) 体が冷える方が危なそうだったので、息を整える程度にして5合めは早めに発ち、途中6合めでダウンジャケットを着こみました。中腹では日が昇って微風だったのですがやはり寒い。

7合めは少し広くなっててベンチもあります。少人数であれば軽食もできるかと(コンディションにもよるけど)

8合め手前くらいからは、プチ岩道になり手をついたほうが遙かに楽なのでストックをたたんで登り開始。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9合めから頂上まで。27日現在では残雪ありってことだったけど、5月入ってもまだ残ってますねー。雪を見て興奮しながらも、いわば排水溝になっている登山道の泥沼化に閉口。

せっかくなので同行若者を記念撮影。
この後 踏み跡から少し脇に逸れたところを踏んでズボったのは伏せておきます(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とうちゃっく!! 天気はよくもなく悪くもなく、です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ただ全方位遠景を望むにはきびしいかなー。写真は北面。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

寒いんで、すぐ脇の小屋に駆け込みます。ソフトクリームの看板にツッコミを入れたくなる肌寒さ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名物(?)伊吹そば。山小屋としては山菜豊富でかなりクオリティ高し。やはり伊吹ドライブウェイのおかげでしょうか。
小屋を出て休憩をとりながらピンバッジやらのおみやげを買ってからあたりを遊覧します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うわー雪だ―!!と踏み入りたくなりますが、天然記念物ひしめく国定公園で立ち入り禁止←。今年は10日ほど山では季節が遅いようです。5月末あたりかなー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

百名山……だからといって一等三角点必ずあるわけじゃないので、写真ぱしゃー。

頂上周遊道はちょっと開花状況が芳しくなかったので今回はパスして下山することに。雪解けドロドロを回避して西の展望台側から9合めへ(これ正解でした)

8合め近辺。山腹路で路が一番東に寄るあたりだったかと思います。10時半過ぎくらいでしたが、大名行列のようにみなさん登ってきます。家族連れも多いですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ああぅ膝が痛い……徐々に2人との距離を保つのが難しくなってきます。ところどころで待ってもらいました。スンマセン。

5合め以上は対面時は待機がデフォルトですね。登りゆきが多く待ち時間も長くなりますが、周囲を見渡すと行きは気づかなかった花がちらほらと(朝早かったから開いてなかったのかも)

5合めまでなんとか降りてきたー。朝とは10℃くらい差があるんじゃないでしょうか。だんだん暑くなってきました。

5合めちょっと降りてきたあたり。こんな変哲もないところなんですが――

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマー!! とはいってもアナグマー!!
レアPOPなだけに、みなさん芸能人に出会ったばりにカメラ撮り出して撮影会。どうやら夜行性&視力はイマイチらしくなかなか気づかない模様。こんな昼間っぱらから出てきてるのが彼らにとっては夜更かしならぬ昼更かしといったところ?

4合め近辺からは花を撮りながらゆっくり降りていきます(膝痛い;;)


変な汗をかきながら1合めまで到着。この膝痛で1合めのゴロ石&斜め接地は厳しいのは必至だったので、ここで若者2名とは別動で車用の林道を歩いて下ることに。あー悲しい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もみじの緑が目に眩しいです。5合め降りてきたあたりから、朝とは別季節、完全に初夏の爽やかさ → 日に焼けた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

傾斜が緩いぶん距離は長い……延々と独り歩き。
が、いいこともありました。

人通りが少ない閑かな路傍に花がちらほら咲いていました。車道脇の山側なんかは目の高さで写真も撮りやすいかも。

遅れること30分強。林道下で2人と合流。おまたせしました(汗)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

休止してからもう長いゴンドラ下駅。もう動かすことはなさそうですが、建物はけっこう状態イイまま残ってます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゴンドラ敷地の旧ゲート入ったあたりにはシャガの花が群生していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

というわけで春の伊吹山から無事下山。ジョイ伊吹で体の疲れをとってから米原から新快速で帰宅の途につきました。
(始発ってすばらしい!と京都~大阪近辺の混み具合で痛感)

ちょっと満開には時期が早かった感がありますが、天候には嫌われることもなく終始よいコンディションだったと思います。
反省すべきは体力とペース配分のバランスが崩れてきているところでしょうか……。膝痛はとりあえず病院にはいってみようと思いますが、体重やら柔軟やら筋肉やらとありきたりのコメントをもらいそうなので、そちらは自主的にもなんとかしていこうと思います。

終盤スローダウンしながらも最後までつきあってくれた とりす君・きむきむには感謝の言葉もありません。多謝。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください