「和文化」タグアーカイブ

【和菓子】ちまき&柏餅(扇寿庵)、端午の節句に買ってきた。

5月5日かー、柏餅食べたいなぁとふと思う。
コンビニやスーパーのもありがちだし、わんこの散歩がてら ちょっと歩いて和菓子屋に。

20140505_180127_00

夕飯は雑煮と、扇寿庵 の柏餅(草つぶ・白こし)と ちまきと相成りました。
やっぱり 和菓子屋製のもののほうが甘さも上品だし仕事も丁寧だなぁと、こういう機にはちょっと歩を伸ばしてみるのも悪いものじゃないね、と実感した一日でした。

そして食べて、眠い(←今ココ)


 

【桜】湊川神社2014

所用で神戸に出るときには、楠公さんこと湊川神社に修身詣でにいってくるのですが、ふと参道の脇を見ると桜が。

桜@湊川神社2014
桜@湊川神社2014

最近  仕事がIROIROで疲れること多き日々続きなので、楠公さんが「まぁ一息つけよ」と見せてくれたのかもしれません。

満開の桜もよいもんだけど、こういうひとり咲きも また趣深く。

室内犬いるけど豆(?)撒いたというお話

立春ですね、春ですね。

 寒くて手がかじかんでキーボード打ちにくいです。あー、だからってエントリ少ない理由にはならないですよね。
そろそろネタに困りだした ゆっきー(yukkie)です。こんにちは。

昨夜は節分でした。
節分といえば豆まき。

しかし、室内犬が2匹もいる我が家では、豆はちょっと、ね……。

あ、いいのがあったわー。

続きを読む 室内犬いるけど豆(?)撒いたというお話

節分、土用、陰陽道 ~ 節分が2月3日でなくなる日

はい、金曜は節分でした。

基本に忠実に「恵方巻き」と「」であります。

豆まき(犬がいるので我が家ではペット用ボーロになりました)と「」に関しては、かなり昔からの文化らしいのですが、「恵方巻き」ってここ1世紀内のものらしいとか。関西ローカルなのは知ってたけど、それは知らなかった。ってここ5年ほどで全国モノになっちゃいましたけど。たしかに某ケーキや某チョコよろしく こういったイベントは売り上げ増に活かさないテはないですから(苦笑)
あー、それとスーパーや居酒屋など(特に関東圏)で、食べやすいように とピースカットして売ってらっしゃるところがおられるようでございますが、

 それ意味ないやないかっ!

というツッコミ待ちなんでしょうか。

いずれにせよ、鬼門を背にして厄払いなんていうのは、関西商人や兜町のみなさまが好きそうな行事です(兜町の敬虔なる縁起かつぎ衆は正月に異常に多い恵比寿様まわりをするんだよね ← 同行経験あり)

 と話がそれてしまいましたが、

日本文化にはけっこう陰陽道が浸透してるわけで、風水凝るならまずはこのへん勉強しろよ、という呼びかけ的 意味合いで記事書いてます。

節分 = 季節のわかれめ
ってのは字面からも判断しやすく、また「実は年に4回あるんだよ」と「あーそうかもねー」だと思うのですが、あの鰻で知られている「土用」ってのはその節分を月末に持つ旧暦の月なんだってのは案外知らない人が多いかもしれません。

ここでは簡単に述べるにとどめますが、陰陽五行(木、火、土、金、水)は四季(春夏秋冬)に割り振られています。

あれ?1個余るじゃん?

となるわけですが、それぞれの季節の間に「土」をもってくることによりうまくなってるわけで。
(日々に割り当てられた十二支が「丑」が土用の丑になります。鰻イベントはMrエレキテル先生発案とか)
他にも時間や方向などに十二支や十干などの陰陽思想は溶け込んでて、こういった豆知識を活かしながら、和文化に親しんでいくとなかなかにおもしろいんだよね、ということを書きたかったわけです。

おわり。

蛇足
Wikiで見ると、現暦のうるう年調整からして存命中に節分の正確な日が変わりそうなんだけど、2月3日のままにするのかなぁ、どうなんだろう。

【食】おせち料理2012 the Second

2日は愛媛県は伊予西条に逗留、その先にても近くのスーパー(?)で売られていたおせち料理を買ってきました。

SN3R0002

単重のアソートなんですが、元日のおせちにはもちろんかなわないものの、スーパーで「一般的に」売られているおせち料理としては非常にできのよいものでした。ヘタな弁当屋のものよりよっぽど美味しいんじゃないか、と。あと本州から四国に渡って感じるのが、生鮮品の鮮度ど安さ。右上がハマチと鯛の刺身なんですが、もうね……全然違います。家庭で捌いてもちょっとした料理屋くらいの味が出るほど脂も乗って新鮮なわけで。
ほかにも野菜やら果物やら、あげくはコーヒー豆に至るまで瀬戸内海対岸より2ランクほど質が高いので、車でお出かけなら買って帰るのを強くオススメします。元日、2日とやはり食関連の記事からスタートしてしまったなー。
そんな2012年(苦笑)

【食:小物】手作りの千代紙箸入れ

120102_1737
120102_1737

てづくりの千代紙箸入れ。

昨年の暮れに、Yさんからいただいたもので、老人教室(みたいなところ?)で、おばあちゃんが作っているんだとか。

こういう仕事(?)って、食卓にも作り手にもなんかいいよね。

資本や市場経済で、純粋にこういう色でやってくことは難しい世知辛い世の中ではあるけども、働く原点として心の片隅にいつも置いておきたいもの。

こういったワークショップ(?)に「こないだのまたよろしく!」って頼めるようなマッチングも将来的にはしたいなぁ、と。

120102_1737

【食レポ】おせち料理2012 / シュガーレディ

さて新年の食事といえば、おせち料理。

年々 親戚や近隣でわいわい作る風習どころか食べる習慣さえ失われつつあるようで残念なのですが、そんな我が家も今年は取り寄せに。

120101_0907

奥の3重と大皿が、シュガーレディのおせち料理です。一式が冷凍で届けられるので、器・解凍・盛り付けはセルフで。
なお手前の粕汁は自家製、真ん中あたりに見えるもは犬用ボウロです(笑)

20120101_091335
一の重。海老・鮭・いくら・数の子など海のもの。
味付けは上方の上品な薄味。海老も丁寧に処理・調理されておりかなりのクオリティ。数の子も家で作るものにはさすがにかなわないものの、冷凍店売モノとしては優レベルかと。

20120101_091342
二の重。かまぼこ、栗きんとん、レンコンなど。
かまぼこがかなりちゃんとした蒲鉾! すりつぶされた素材の味が活きてます。
カニかまに関しては、かなり美味の類に入るんじゃないか、と。栗きんとんも砂糖の嫌な甘さがせず安心して食べられました。

20120101_091430
三の重。煮物やゴマメなどなど。地味ながら縁の下しっかり組。……ちょっとピンがきてませんね orz
こちらも ニシン昆布など飽きさせない品が、これまたやはりバランスよい味付けで入っています。個人的に好みの煮芋も崩れず味も薄味ながら上品でしっかり、で満足。ゴボウとニンジンも非常に柔らかく調理されており、スッと食せる軽さがよかったかも。

20120101_091416
ほか場外組。貝と生ハム(レタスなどはセルフ)。
生ハムは、減塩で厚めスライスのもので、どちらかというとローストビーフ的な位置づけになりそうな感じ。噛みごたえや身と脂のバランスもよい部位で、お正月ならではのちょっとリッチな生ハムといった感じ。
貝も美味しかったのですが、個人的には「合わせもの」としてはホタテの方がよかったかなぁ、と。日本酒好きにはよさげな一品でしたが、比較的箸のツキがよくなかったかもしれません → 私が多く食べた(笑)
とまー新年早々食評してみたのだけど、素材・味付・価格などを総合して、かなり「買い」だと思います。2012年おせちにするかどうか迷ったのであれば、同じクオリティが来年も出るのであればオススメしたいと思います。
ここでは、質・味・調理について主に評しましたが、サイトを見ると無添加にもこだわりあり、とのことなので、そういった食品に興味のある方にはよりリコメンドであります。
(「無添加」主義をなしにしても美味でした)
+α
20120101_091422
粕汁。かなーり酔いそうな具合(苦笑)
本当は酒蔵の酒粕でのぞみたかったところだが、時間の都合で在りものに。
それでも体温まるのでじゅうぶん美味い!
20120101_091403 紅白饅頭。
……詳細不明。ただ餡が上品でかなり食べやすかったです。
本来ならここでバーッと日本酒全開なところなのですが、今年は諸般の事情で自粛であります(苦笑)
それではみなさま今年も美味い年をお過ごしください!

Screenshot of www.sugarlady-net.jp

シュガーレディECサイト

干し柿に想う -> 柿の種

111118_0654

【写真】雛人形-雛壇@浅草ビューホテル

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浅草ビューホテルにて。
ホテルのマネージャー氏いわく「やはり季節モノですので」とのこと。こういうのは大切ですね。

最近、これほど大きな雛壇の雛人形を見かけることが少なくなりました。
自分の環境を考慮してもなお、やはり確実に減ったような気がします。
少子化に伴い、和の喪失も進行しているような気が。

続きを読む 【写真】雛人形-雛壇@浅草ビューホテル