「立呑み愛和(あいわ)」タグアーカイブ


[2022.09追記]
西明石駅北側に移転して再開予定とのこと!
[2022.08 追記]
残念ながら 入っている建物の都合で2022/9末で閉店するとのことです。とてもお世話になった店なので、またどこかで再OPEN期待。

 西明石駅南側すぐの地下1Fにある日本酒立呑み。焼酎・ビール等もありますがやはりメインは清酒。
 1合でなく1ショットからなので、いろんな種類の清酒を愉しみたい日本酒好きにはもってこい。

【食レポまとめ】西明石食べ歩きバル2014春に行ってきました。

2週間ほど前から前売りチケット売ってた西明石バルに仕事の仲間と行ってきましたyp!

てなわけで訪店した中から、特によかったーってところをピックアップしてご紹介します。欄外については、どこかの店で見かけたら聞いてくださいね。

訪店一覧(INDEX)

  1. No40 立呑み 愛和(あいわ)
  2. No46 韓国居酒屋ツキ
  3. No17 Bar Kiste
  4. No26 お食事処 ありま

【西明石バル2014春】No.40 立呑み愛和(あいわ)

西明石食べ歩きバル、No40 立呑み 愛和(あいわ)
(当ブログでは 記事に専用タグ 立呑み愛和(あいわ) ついてます(笑))

前情報として、1日目金曜日は 十四代 備前雄町を開けると聞いていたので17時ダッシュ!!

……もう既に空いてた orz  15:00前には なくなっていたそうで。
空(す)いていたのは店でした(その後 一時間ほどで満席なってましたが)

が! 定量ない残り(&残滓)をいただきました!!

十四代 備前雄町

あー さすが備前雄町うまー。しかも バルチケット1枚で飲めるなんて!(撮り逃したけど鯛造りもついてたっす)

続きを読む 【西明石バル2014春】No.40 立呑み愛和(あいわ)

【日本酒】來楽 純米生原酒(25BY)

GW明け。仕事1日め、なにやらものすごく体調ががが(5月病ジャナイヨ)。酒少量と水大量でなんとかしようと訪店。

20140507_203006_01

本日は飲み慣れてる 來楽に。
純米生原酒25BY(BYは醸し年のこと)。

純米のレベルで味の系統がわかるあたりが憎いもので。
澄みすぎず、かつガツンと男酒ってわけでもない バランスのとれた味わいにて。

続きを読む 【日本酒】來楽 純米生原酒(25BY)

【日本酒】鼎(かなえ) 純米吟醸@立呑み愛和

18日2杯め。
もうここからスイッチ入ってます(苦笑)

隣席の広島嬢の飲んでいる銘柄が気になりオーダー。

20140218_185152


鼎(かなえ)純米吟醸。

……こーれーはー、いかんでしょー。
もうね、フルーティー過ぎて飲みやすすぎ。ちょっと日本酒挑戦してみたいなーという女性に是非オススメしたい銘柄です。
たぶん 1杯めは六歌仙、2杯めは鼎のようなラインナップになりそう。

12/13BYの七田発泡にメロンのような大当たり年がありましたが、その系統の醸しだと思います。
ぜひ食前や薬膳/精進の類に合わせたい清酒ですね。

鼎というのはアルコールランプスタンドのような鍋用三脚のことなんですが、家三代で醸してることからついている銘のようです(すんません、想いの記は忘れてしまいました……)
親子三代といえば、芋焼酎の川越なんかもそうでしたねー。今度飲んでみるか、な(瓶モノが特急に美味)

ごちそうさまでした!!!!

【日本酒】日高見 超辛口純米@立呑み愛和

一杯呑んで帰るつもりが、広島からの遠征客のせい(おかげ)で一杯がいっぱいになってしまった 18日。

その一杯め。

ガツーンと辛いの欲っしいなーということでオススメされたのがこちら。

20140218_183427

日高見 超辛口。

続きを読む 【日本酒】日高見 超辛口純米@立呑み愛和

【日本酒】百春 – 美濃錦仕込直汲み純米無濾過生原酒 を呑んでみた。

電車やバスのつなぎが微妙に悪い。ので、日本酒立ち呑み「愛和」で1杯消化して時間を合わせることに。

20140218_191655

なんかパンチがそこそこあって米の味が活きてるのない? ときいてみたところ出てきたのがこれ。

「百春」美濃錦仕込 直汲み純米無濾過生原酒。

続きを読む 【日本酒】百春 – 美濃錦仕込直汲み純米無濾過生原酒 を呑んでみた。

【日本酒】来楽 純米生原酒@立呑み愛和、安定の日本酒はいつもの立ち呑みで。

 来楽 純米吟醸。
 ここ 西明石の日本酒立ち飲み屋「愛和」からはかなり近いところにある酒蔵 茨木酒造の清酒。
 兵庫の酒というと灘で、その系統のパンチのある銘柄が多いんだけど、ここのは珍しく純米吟醸以上は かなりライトでスーッと喉を落ちる仕上がりに。

 茨木酒造もイベント催しの多い蔵で、蕎麦会(よく行ってる)や寄席、演奏会など 旧樽蔵だった建屋を有効活用していろいろやってます。

 あとここは 甘酒と酒粕が大変よい品なので、蔵にいくことがあればぜひ。

 ちなみに銘は 論語の学需第一の「有朋自遠方来 不亦楽」(朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや)から。
なかなか洒落た命名ですなぁ。

【日本酒】鶴齢 純米吟醸

鶴齢

鶴齢(かくれい)。
名前からして大変めでたいお酒です。

新潟の米どころ 魚沼産コシヒカリの田んぼと 八海山のすぐ近くにある蔵です(ちなみにガーラ湯沢も近いし、駅からも近くアクセスしやすい)

鶴齢酒造は、なんというか米のアミノの味がしっかり出ている銘柄が多いように思います。秋田・岩手のように白ワインっぽい感じではないけども、女性にも飲みやすいかも。
んー、なんというか餅好きにはいけそうな感じがします。

なおここの酒蔵は 若い人への清酒プロモも盛んにやっていて、ウィンタースポーツへの協賛や、ちょっとおしゃれなラベルの梅酒など(← こいつがめちゃくちゃ美味いんだが入手しづらい…)やってます。

夏用のライトな酒を出したり、企画が強い酒蔵かも。

もちろん雑味のない丁寧な酒造りしてるのが大前提にあるんですが。

どこで見かけても、安心して呑める蔵モノであります。

【日本酒】獺祭(だっさい)純米大吟醸50、それは入り口の清酒

20140124_195715

獺祭 純米大吟醸 磨き50。おそらく獺祭で一番お目にかかるのがこれ。しかしながら50%磨きとは思えないほど、繊細な味わいがある清酒です。コンディションいい状態で飲むと磨き40と聴いてもわからないほど。

山口県 旭酒造はちょうど山口県の真ん中あたりにあって、昔は携帯が圏外になるようなところでしたが、それはおいといて やはり地元のフグや チラシ押し寿司とよく合う味です。白身や野菜などの閑かな料理に合うかなぁ。
欧州でもかなり高い評価を受けていて、蔵元の櫻井社長の名刺などは折りたたみの英語パンフになってたりします。

続きを読む 【日本酒】獺祭(だっさい)純米大吟醸50、それは入り口の清酒