「オススメ」カテゴリーアーカイブ

買い物、飲食店、旅行先、WEBサイト、とりあえず「これは人にオススメできるかも」的なカテゴリ。

【コーヒー】エチオピア・グジ・サワナ農園 by FUJITA HIROFUMI COFFEE

10月16日。
お試しアソートで買ってた FUJITA HIROFUMI COFFEEのエチオビア グジ サワナ農園の豆を開封。

20161016_095948_00

お品書きをみると、シティ・ローストとのこと。
(軽い炒りから開けていってる)

20161016_100012_00

ロースト色薄い感じ。
なんだけど、見た目とは裏腹に細中挽きでミルを回すと、フッと薫りが広がります。なんというか、みずみずしく弾けるような広がりかた?

味のほうは、これけっこうイケる! 深炒り好きなんだけど、朝にスーッと口にしたいときにすごくいいかも。
個人的にはフルボディのワイン前の前菜つきのアペリティフっぽい位置づけかも。

丸く口に広がる軽い酸味とコーヒーのビターさのバランスが絶妙で、かなり万人受けする銘柄だと思います。

これはサブとして置いておきたいかも。

ごちそうさまでした!

【コーヒー】HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)初飲

20160626_054310_00

大阪お出かけの土産に Hirofumi Fujita Coffeeをもらいました。
我が家は深煎り族ということでオススメされたのはrivetブレンド。

20160626_061556_00

rivetブレンド
柔らかい苦味の中にほのかな甘さを伴う、カフェ・オレにもぴったりのブレンド

続きを読む 【コーヒー】HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)初飲

【洋菓子】堂島ロールの日

20160316_191344_00

じゃーん。

20160316_191433_00

はい、堂島ロールです。特販イベントでお買い上げ。
待つこともなく予約した本数買えるって、ほんとありがたいもので。
かつて大阪で仕事してたときは、お土産目当てで寒い中並んだこともあったなぁ……(遠い目)

20160316_191546_00

ドンキホーテとは違って冷凍じゃないのも好感です。
冷凍だとほらやっぱり芯のクリーム部がどうしても本来の風味で味わえないんですよね。
てなわけで、わんこzがひぃひぃねだる阿鼻叫喚の中、ペロリといただきました。

ごちそうさま!

【日本酒】花邑(はなむら)生純米酒 のみやすい清酒

軽く一杯いきますかーということで、立呑み愛和に立ち寄り酒。

20160301_172101_00

お、花邑あるじゃん、ってことで迷わず一杯め。
相変わらず美味い酒だー。

米味しっかりなボディ感ありながらも、最近流行のツツッとした飲み口も味わえるお酒です。
ちょっと美味しい日本酒始めたいなーというビギナーから、飲兵衛まで満足できる銘柄じゃないかと思います。

磨きも55%と表記にはあるけど、もうちょい磨いてるんじゃないかといったお味も好感。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花邑 日本酒 純米酒 陸羽田 2019年詰 1800ml
価格:7700円(税込、送料別) (2020/2/9時点)


【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店

さて某ピアノリサイタルの後、喫茶OBでちょっと時間をつぶしたあと鳥舎せいごろりんで軽食して帰ろうかと思っていたのですが、あいにくの臨時休業……orz(いつもこことは巡りあわせ悪いらしい)

てなわけで、北野から一本裏通りを散歩がてら下りながら見つけたのが、酒仙三昧かねも三宮店。
ちょっと知っていないとパッと見では入りづらい店構えですが、メニューをみると、ちゃんと魚介を食べる店としてはけっこうお値打ちな感じ。

20160223_154304_00

で奥の座敷に通されると店の方が持ってきましたのが――

大漁桶。
本日のオススメを実物で見せていただけます。いやー、こういうサービスってニクイですよね。

ガッツリいく予定ではなかったので3品オーダー。

続きを読む 【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店

【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

※神戸に移転されてます※

今夜は以前から訪店したかったとんぼさんへ、きゃめろん慰労会もかねて行ってきました。

20160128_200718_00

初めてのお客さんはリコメンドのコースから……ってことだったのでそれでオーダー通します。いい店に限って言えば、下手に初見で選ぶより店の毛色が出るので、そっちのほうがありがたかったり。

20160128_201532_00

突き出し。温野菜中心のホッとするスタート。

20160128_202555_00

ホタテ。鮮度いいのでちょいレアで。
大きい、厚い、そしてやはりうまーい。

20160128_202858_00

明石タコのサラダ、酸味の利いた梨のドレッシングにパウダーチーズの合わせと食感が絶妙。なかなか出会えないテイストに3品めにして後の料理への期待がグググッと。

続きを読む 【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

今回は土曜のランチ枠で参戦してきましたよ!

西明石食べあるきバル公式

西明石食べあるきバル公式

  1. No.40 立呑み愛和
  2. No.6 鮨よねき
  3. No.8 鮨 和(なごみ)
  4. No.48 インド料理ハリー
  5. No.49 味島 さなぎ

続きを読む 【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

【米焼酎】獺祭(獺祭の酒粕から生まれた獺祭焼酎)

いつもの立ち呑み愛和、しばらく眺めていたボトルが開いていたので試してきました、獺祭の酒粕から生まれた 獺祭  焼酎(もちろん米)

20150930_171523_00

磨きの高い獺祭大吟醸にある甘露のような甘みと香りがふわっと広がりますね、これ。鳥飼をさらに甘フルにした感じ。
ロックで呑むことが多いのですが、これはたぶん水割り(好みの濃さで)が正解な気がします。

20150930_172040_00

いつもは小肴だけなんですが、ちょっといろいろ奮発しちゃいましたとさ(笑)

ごちそうさまでした!

続きを読む 【米焼酎】獺祭(獺祭の酒粕から生まれた獺祭焼酎)

【ラーメン】とろろつゆ つけ麺@櫻組

今日は久々に東加古川で用事があったので、夕食を食べてくことに。かといって時間はそんなにないので・・・ラーメンかな。

というわけで、ラーメン櫻組に。しょっちゅう来るわけでないので、いつもここ来ると新しく出てる変わり種ラーメンを注文してます(トマトラーメンとか)

店長オススメのPOPメニューあった「とろろつゆ つけ麺」(名前ちょっと違うかも)を注文。

とろろつゆ つけ麺@櫻組

ずるずる、もぐもぐ。

結論。かなりイケる。ま、いつものごとくラーメン食べたい!と思って頼むとちょっとハズレになりますが(苦笑)

まず平麺。このへんじゃ繁華街エリアにあるから、ともずれば作用や〆ついでに食べられればいい程度のラーメンになっても仕方ないところですが(東京とか大阪は多いよね)、共通麺で済ませず食感や絡みがちょうどいい具合の麺を持ってきてるあたりなかなか。茹で・冷やし締め具合も好感できます。

続きを読む 【ラーメン】とろろつゆ つけ麺@櫻組