「推し店!」カテゴリーアーカイブ

オススメの店(飲食店多し)。
状況変わることもあるので、記事投稿から1年くらいが有効期限ってことで。

【西明石バル2016秋】No.33 ピッコロベルゲン

西明石食べ歩きバル3軒めはピッコロベルゲンさん。

ここまで移動距離は僅少、しかも待ちは一切なし。いい具合にまわれてます。

20161021_180858_00

ガラスで外光とりこむ採光でなかなか明るい通る店構え。昼来るとまた違う雰囲気味わえそう。

20161021_181201_00

あー、こういう明るい雰囲気と余裕をもたせたレイアウト、個人的に好きかも。

前菜はパンフ通り、鶏とカボチャとのことだったので、白ワインをオーダー。これがハウスワインだというのに美味いじゃないですか。

20161021_181402_00

鶏とカボチャの前菜出てきました。

いやー、レベル高い! 素材の素の味通しながら、よいスパイスを惜しまずアクセントにそえたり、ビネガーも(アップル?)カボチャによく合っててサラリと入ります。

価格帯的には、足繁くといったより「ちょっとイイ食事したいなー」という時に持って来いなお店でしょうか。比べてワインは味とコスパのバランスがとれたボトルチョイスなので、コース+ワインってので、そのうち再訪してみたいと思います。

20161021_182509_00

ごちそうさまでした!

今回のまとめページ:
【グルメレポ】西明石食べ歩きバル2016秋

  1. No.35 焼鳥 三鶴(さんかく)
  2. No.34 ほっこりダイニング とさかーな
  3. No.33 ピッコロベルゲン
  4. No.36 インド料理 スルオダヤ
  5. No.32 パティスリー ラ デコラシオン
20161021_181639_00
20161021_182220_00
20161021_182225_00

【西明石バル2016秋】No.35 焼鳥 三鶴(さんかく)

さて、西明石食べ歩きバル2016秋の一軒目は・・・

20161021_175458_00

焼き鳥 三鶴(さんかく)さん。

定時ダッシュかけたこともあり、空席ある時間帯に入店できました。

20161021_174526_00
20161021_175123_00

鳥おろし、そして焼き鳥3本。

味は言わずもがな、焼きの具合もよく、食べるときにわかる食べやすいように串仕事できてるのが好感ですねー。

お値段もお手頃で、今回は残りの店の事考えてアルコールは入れませんでしたが、焼き鳥向け&個人的に飲みたい日本酒銘柄も多かったので、また足を運んでみたいと思います。

ごちそうさまでした!

今回のまとめページ:
【グルメレポ】西明石食べ歩きバル2016秋

  1. No.35 焼鳥 三鶴(さんかく)
  2. No.34 ほっこりダイニング とさかーな
  3. No.33 ピッコロベルゲン
  4. No.36 インド料理 スルオダヤ
  5. No.32 パティスリー ラ デコラシオン

【うどん】rTS饂飩@麺工房おおにし

最近麺食欲が出ると候補に出てくるのが大西製麺。
メニューバリエーション多いんですよね、ここ。

こないだは つけ麺を食して満足して再訪となったわけですが、その折に気になっていたrTS饂飩なるもの(今回は冷やし)をオーダーしてみました(ネタ色が強いものに相変わらず弱い……)

20160828_112051_00

これでもかという海苔の下には、食べるラー油系の具がとろろにくるまって載っています。ネギのアクセントなどぐちゃぐちゃに混ぜた後の味は逸品(見た目はアレなんで載せません)

しかも侮るなかれ、うどんもしっかりしたコシがあってかなり食べごたえあり。これ一杯でかなりおなかが膨れます(まー麺なのでオナカすくのも早いとは思いますが)

これは再食ありだなー。

20160828_112111_00

で、今回もイベリコ豚の餃子もあわせて注文。
これどこのかわからないけど、価格の割に美味すぎなんじゃないでしょうか。がっつり餃子って感じじゃなくて、ちょいランチ餃子ってな感じでこのライトな感じは女性にもオススメかも。

てなわけで2度めの訪店だったわけですが、今回も同行者含め満足度の高い麺食となりました。

ごちそうさまでした。

 

【グルメ】グリーンかつめし@いろはーず@加古川

O氏とちょっと寄ろうかと思ってた焼き鳥屋が不定休ストライクかつ自宅にメシなしということだったので食べるべーということで かつめし いろはーずへ。
以前のんべーTと来たときは初回ということもあって、どノーマルなポークかつめしにしたんだけど、今回は変り種いってみようかなということで、グリーンかつめし中辛をオーダー。

黒毛和牛コロッケをトッピングでたのんだよ!

ってのはさておき見た目はサグカツカレーに近いものがあるんだけど、これがまた実際味もかなりそれに近い!

カツメシとサグカレー足して2で割ったようなテイストでした。
甘いドミグラスを期待するとちょっとスジが外れるかもしれないけど、個人的にはこれけっこう美味いんでアリ、ですね。

あ、肉屋がやってるだけあって味とコストのバランスはかなりいいような気がします。

ごちそうさまでした!!

難を言えばそれなりに主食系の店なんで、アルコールひっかけていくぜーってな感じにはならないことかな。
(確かこの日もハートランドのビンを2人で1本空けたくらいだったと思います)

【ラーメン】ラーメンもんど@東加古川

ひさびさに仕事も早く終わったので訪店してきました、ラーメンもんど。

20160701_174811_00

謹製 中華そばと、今夕は久々だったので 肉ごはんもセットで注文。

続きを読む 【ラーメン】ラーメンもんど@東加古川

【コーヒー】HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)初飲

20160626_054310_00

大阪お出かけの土産に Hirofumi Fujita Coffeeをもらいました。
我が家は深煎り族ということでオススメされたのはrivetブレンド。

20160626_061556_00

rivetブレンド
柔らかい苦味の中にほのかな甘さを伴う、カフェ・オレにもぴったりのブレンド

続きを読む 【コーヒー】HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)初飲

【肉】炭焼塩ホルモン『あ』西明石酒場(修業中)

立呑み愛和から東の階段あがって、ちょっくら寄ったら新店OPENに向けて研修中のサクラ店長がやってました。かなり期間限定だったので、よい巡り合わせ。

ってことで、清酒後なので軽くお任せで数品。

20160222_211539_00

上うちハラミ! 七輪炭火でジリジリ焼きました。うめー。

20160222_213305_00

ホルモンを白ワサビで。
この白ワサビがなんとも言えないいいアクセントになってます。
(んでもって焼酎ともよく合うわけで)

20160222_214544_00

最後は〆の焼きおにぎり。バターも乗ってかなりファッティー。
しかし、うまい!

数品だけでしたが、良肉だったのでかなり満腹。

やはりここはいい肉食せる店だなーと。
(気軽に入れる雰囲気とのギャップがまたよかったり)

【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店

さて某ピアノリサイタルの後、喫茶OBでちょっと時間をつぶしたあと鳥舎せいごろりんで軽食して帰ろうかと思っていたのですが、あいにくの臨時休業……orz(いつもこことは巡りあわせ悪いらしい)

てなわけで、北野から一本裏通りを散歩がてら下りながら見つけたのが、酒仙三昧かねも三宮店。
ちょっと知っていないとパッと見では入りづらい店構えですが、メニューをみると、ちゃんと魚介を食べる店としてはけっこうお値打ちな感じ。

20160223_154304_00

で奥の座敷に通されると店の方が持ってきましたのが――

大漁桶。
本日のオススメを実物で見せていただけます。いやー、こういうサービスってニクイですよね。

ガッツリいく予定ではなかったので3品オーダー。

続きを読む 【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店

【十割蕎麦】しこう庵、小さい店ながら超関西級でした。

[2023.02 追記]
しばらく訪店できてなかった裡に残念なことに閉店してしまったようで……が、最近再開するようなお知らせが出ている模様!

かねてからの情報を頼りにOT先生と本日は蕎麦をはしごすることに。
一件めは加古川別府の しこう庵さん。

20160131_122607_00

ヨーカドーから浜国をさらに下ってすぐのところ、店構えはなかなかですが、かなり駐車場が狭い! そして11:30ギリで行ったけど、かなり早い時間から混むので、車で訪店する際は注意が必要。

20160131_121432_00

十割そば。一日何食か限定。970円程度だったかな。
+200円程度でセットにもできる模様。

続きを読む 【十割蕎麦】しこう庵、小さい店ながら超関西級でした。

【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

※神戸に移転されてます※

今夜は以前から訪店したかったとんぼさんへ、きゃめろん慰労会もかねて行ってきました。

20160128_200718_00

初めてのお客さんはリコメンドのコースから……ってことだったのでそれでオーダー通します。いい店に限って言えば、下手に初見で選ぶより店の毛色が出るので、そっちのほうがありがたかったり。

20160128_201532_00

突き出し。温野菜中心のホッとするスタート。

20160128_202555_00

ホタテ。鮮度いいのでちょいレアで。
大きい、厚い、そしてやはりうまーい。

20160128_202858_00

明石タコのサラダ、酸味の利いた梨のドレッシングにパウダーチーズの合わせと食感が絶妙。なかなか出会えないテイストに3品めにして後の料理への期待がグググッと。

続きを読む 【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)