夜は炭水化物ひかえているんだけど(とはいっても清酒は別)、明日は山登りするし、がっつりカーボローディングしようということで、ぎょうざ一番へ。

ラーメン。
昔ながらのあっさり味でやすらぎます。個人の好みでラーメン胡椒をパパッとな。
実はラーメン定食じゃなくてーー
続きを読む 【中華】登山前日はラーメン餃子でカーボローディング@ぎょうざ一番(西明石駅)食レポ。
旧グルメカテゴリ。
夜は炭水化物ひかえているんだけど(とはいっても清酒は別)、明日は山登りするし、がっつりカーボローディングしようということで、ぎょうざ一番へ。
ラーメン。
昔ながらのあっさり味でやすらぎます。個人の好みでラーメン胡椒をパパッとな。
実はラーメン定食じゃなくてーー
続きを読む 【中華】登山前日はラーメン餃子でカーボローディング@ぎょうざ一番(西明石駅)さて、9月も中頃。もうここの階段を降りていく残り日数も少なくなってきたかもなーと思いながら立ち飲み愛和へ向かいます。
こういうタイミングなのでサービス価格中なんですよね。まー、いろいろとお安い! 愛和では、ふだんあまり飲まない有名&お高め銘柄を飲むことが多いです(なんだかんだで安くなってたら飲むヤツ) 今日はほとんどいただきました。
立ち飲みながらもその場で調理して出てくるお刺身。その日その日の揚がりと仕入れによるので日替わりメニューみたいなものですが、今日はアジとマグロっすね。
鮮度がよいので甘い(当然くさみなんかはありません)
最近ポイントアドバンテージを失いつつある楽天ですが、それでも買い回り&SUPER SALE&0・5&チーム勝利デーの時には利用するわけで(というか、それに向けて買い物かごに放り込んで待機状態(笑))
で1000円ぽっきりを買い回りのベースアップでよく注文するんですがーー
相変わらず暑いけど、晴れていながら少し風もあったので、今日は麺工房おおにしへ歩いていってみようかな、と。
それなりに遠いので、登山用の帽子とウォーキング用の足元装備でいざ出発。
アスファウト行してもいまいちなので土が見えてるコースでいこうかな、と。ーーで家庭菜園エリア。くっそ暑いので出ている人は数人しかいなかったですが、ナスやトマトなどの世話をしていた模様。最近家庭菜園とはいえど、もう売り物より美味しい野菜も多いので、もらった際にはただただ頭が下がるばかり。
店は工業団地の入り口近くにあるので、最後の方は工場の合間を歩いて、麺屋工房おおにしへ到着。ぼっち入店なので、入って右手のカウンターへすぐに着席できました。家族などの団体で来るとタイミングによってはなかなか座れないんだよねー。
久しぶりなので何にするか迷ったものの、冷たくてねばねば系食べたいかなとの直感でrTS饂飩を注文。
rTSとはラー油、とろろ、そぼろの頭文字らしいです。U-1グランプリってのにも出たことあるらしい(後から調べた)
いただきまーす。
続きを読む 【うどん】夏休み。スタミナつきそうなrTS饂飩(U-1グランプリ品)を食べにいく@麺工房おおにし昔から1時間早めに出てきていたものの早くは帰れなかったんだけど、、仕事場の勤怠ルールが変わって最近(というほど最近じゃないけど)は、16時という後ろに余裕のある時間帯に帰路につけるようになったわけでして(喜)
16時くらいだと、間に合うわけですよ。高校野球の4試合め。
今日の最終4試合めは1回戦の社 – 県岐阜商 戦。兵庫っすね。
とりあえず盆前に病院いって薬だけもらいに行って、@薬局。
いい出だしのようで。
続きを読む 【アフター4】高校野球と酒とハモの天ぷらと。近くのコンビニ、アウトレット品(要するに売れ残った期限近い商品)の棚があるんだけど、そこにあった日清食品のAFURIゆず塩阿夫利メシ オシャンティが気になり数個残っていたのをカゴにかっこみました。
有名店コラボシリーズでちょっとお高いのと、ラーメンじゃなくてライスであるって2つの理由でふたんは手が伸ばしづらい品ですね(苦笑) しかーし、安く売ってるなら話は別だ!(笑)
続きを読む AFURI ゆず塩阿夫利メシ オシャンティはアウトドアめしにとてもいい商品でした(終売?)