
またブエナビスタコーヒーのマンデリン・トバコを。

ローストの薫りとツヤが半端ない。
ここのブレンド、中深煎りで個人的にはけっこうツボなのであったら仕入れるようにしていますん
やや細挽きで、そのときの気分によってドリップの緩急をつけて淹れてます(アイスコーヒーにもいけるかと)
いただきます!!!
本日の愛和。あまり置いてないのがあったので飲んでみた。
秀鳳 純米吟醸。
個人的ん山形・岩手の清酒は好きな銘柄多いのですがこれはどうかな、と――
!? 美味甘い!!
続きを読む 【日本酒】秀鳳 純米吟醸 限定品(つや姫)@立呑み愛和仕事が終わってfacebookをチェックすると、まー今日はいろいろとあるようだったので立ち寄ってきました、立ち呑み愛和。
ツバスの刺身。小ぶりな時期ならではの弾力に富んだ食感が上々。もちろん脂甘みもしっかり乗ってます。
虚空蔵山~和田寺山の間は立杭陶の郷ウォーキングとなったわけですが、自販機も見当たらず水分どこでとろうかなーと思ってたら、窯が立ち並ぶ通りにようやく飲食店が!
卵かけごはん専門店 玉の助。登山の合間で炭水化物ってことで迷わず入店。
カウンターでメニューを選んで(ノーマル卵かけごはんにしました)前金で支払い、番号札をもらって待ちます。
続きを読む 【卵かけごはん】玉の助で登山の合間の昼食を。