「奈良県」タグアーカイブ

【日本酒】櫛羅と彦市と黒鯛と。

 火曜日は愛和の日!(個人的に(笑))ってことでいってきましたよ。

 写真は撮ってないけど、とりあえず1杯めは来楽からスタート。

櫛羅 純米 一火原酒 秋あがり。
初めての一品。

 ほどよい酸味ですっきりとしながらも、日本酒らしさが似ているなぁと思っていたら篠峯の千代酒造さんでした。
 なんというか篠峯より地域性が出ているような感じが。
 一火ってのはおそらく火入れが1回ってことかな。

次は彦市 地元一貫造り 純米 秋あがり。

これも初めての一品。ラベルもなかなかモダンですね。

 パンツァーフォー……もとい海鮮弁当が非常に美味しい大洗町(東京在住時にアンテナショップで買ったらものすごく美味しかった)の蔵の純米ということですが、こーれーもーかなり美味い。
 最近あまり飲んでない感じの芯は米がしっかり効いていながらも一口めの上澄みはツルッと入ってくる感じ。液体としての丸みもよい感じでこれはある意味で量を飲める清酒だなーと。

 歴代の蔵元が襲名しておりました「彦市」という名前を商品名として復活させ、地元大洗町での契約酒米を使用して、ラベルには海を表現しました。

裏面より一部引用。

 そんな今夕の酒肴は黒鯛ことチヌの刺し身。身も厚くてプリプリ新鮮で甘くて美味しい。相変わらずの超立ち呑み屋レベルで、ごちそうさまでした!!!

【地ビール】曽爾高原ビール ケルシュを中華弁当と。

今日の夕食は中華弁当。
ってことで、ふるさと納税でキープしていた曽爾高原ビールを。

お、こないだより香りも味もフルーティかも? ケルシュといえば、もう少し苦味が強く出ているイメージだったんだけど、非常にバランス良好。ビール苦手な人にとってもこのケルシュはTRYできそうな気がしました。
フルーティーな香りと味と、苦味がうまく整ったやや硬めやや軽めのテイストとして仕上がっていると思います。

ごちそうさまでした!!!

(2018.3.8)


 

【地ビール】曽爾高原ビール ピルスナーを餃子・炒飯と。

今日のおうちごはんはチャーハン&水餃子ってことで――

合わせるのは曽爾高原ビール ピルスナー。

毎度ながら水が美味い! そしてちょっと時間を置いたほうが味に深みが出るのもいつもどおり。
味は細かくも餃子・チャーハンに負けない個性がにくいところです。

去年は台風で流れてしまったけども、曽爾高原で呑みたいもので。

ごちそうさまでした!!!

 

(2018.3.1)

【地ビール】曽爾高原アルトをキムチ鍋と。

今日の夕飯はキムチ鍋っぽいもの。

というわけで、曽爾高原ビール アルトを持ち出してきました。
そろそろ ふるさと納税でゲッツした曽爾高原ビールも終わりです。

続きを読む 【地ビール】曽爾高原アルトをキムチ鍋と。

【地ビール】曽爾高原ビール ケルシュを魚介ホワイトシチューとともに。

2月5日。

おうちごはんがホワイトシチューってことだったので、ふるさと納税でげっつした 曽爾高原ビール ケルシュを合わせてみました。

お、以前にも増してフルーティな香りが。たぶん抜栓前後で開く待ちを今回とってるのがよかったんだろうけど、香り・苦味・スッとした酸味が口の中に広がります。魚介系のシチューにもほどよく合いました。
ちょっとクラフトビールを飲みなれてきた人にはオススメの一本だと思います。

ごちそうさまでした!!!

↓曽爾村のふるさと納税 返礼品にもなってます。


【地ビール】曽爾高原ビール ピルスナーは今年も美味かった。※ふるさと納税※

まだ 撮影&それ用の記事書いてないんだけど、開けちゃいました。

ちょっといいお肉(遅い時間のタイムセール)が夕食ってことだったので、去年で味がわかっているふるさと納税返礼品の曽爾高原ピルスナーを開けちゃいました。
今年はちょっと学習して、やや室温戻し&開栓馴らしで味を開かせます。

……飲み方変えたのもあるけど、去年のロットよりかなり美味しくなってるかも!?

これ、絶対水から美味しいよなーという喉の通り具合に、

瓶詰め地ビールは味の揺れも愉しみの一つだなーと。あらためて感じました。

ごちそうさまでした!!!

【地ビール】曽爾高原ビール ピルスナー(実は2本め)好感のツウ向け素朴なピルスナー

ふるさと納税でげっつした曽爾高原地ビールのうち、定番のピルスナーを。

実はこれ2本めなんだけど、1本めより遥かに美味しかったなー、と。
一緒に飲んだ面々も同じ感想なので個人のコンディションではないっぽいんですよね。ロットごとの違いとかあるんかなー、と。
(初開栓モノはちょっと水っぽかった。いい水の味だったんだけど)

閑話休題。

新銘水100選というだけあって、かなり水のうまさが出ているピルスナー。大手のものとは違って、分厚さやコクより素朴な素の味を売りにしているような気もします。なかなか難しいテイスト調整でそれゆえロットごとのばらつきなんかも出るのかもしれませんが、そこは地ビールならでは、ってことで。ただ朴訥ともいえる素直な味わいゆえに、けっこう合わせる料理皿が難しい(苦笑) 白身魚の素焼きや野菜といったちょっと淡泊かなっていうあたりを調味したもので一口めはいきたいところですね。

もう1本残っているので、次はどんな味で飲めるのか楽しみにしたいと思います。

ごちそうさまでした!

【地ビール】曽爾高原ビール アルトを飲んでみた。アルトエントリーにオススメ。

2月16日。

今日はふるさと納税 曽爾村編の3番め、曽爾高原ビール アルトを開けてみます。

ラベルは曽爾高原ビール全種類に共通の「なんとなく懐かしい」感じの地産色あふれる感じのもの。どこのピークだろう?

王冠は共通で麦・ホップが五円玉っぽい感じで描かれています。

味は……お。これ美味いかも。
ピルスナー、ケルシュ、アルトの3銘柄ものをチョイスしたのですが、案外どれも万人向けなテイストに仕上がってる気が。それゆえ、欧風のずっしりしたボリュームが欲しい人には物足りないかもですが、これ日本人向けですね。ちょっとしたライトなパーティーの持ち寄りなんかにはいいかもです。
水の美味さがよく出ているのはピルスナー、ケルシュと同じでいうまでもありません。
アルトってこんな系統の味なのかー、って知るには非常によい地ビールだと思います。
ただ仕事は丁寧なんですが、若干線が細い感じはあるので、麦芽の強い和ビールと競合するっぽいので、飲み合わせはちょい考えたほうが良いかもですね。

ごちそうさまでした!

【ふるさと納税】曽爾高原ビールが届きました from曽爾村

奈良県曽爾村からのふるさと納税 返礼品が届きました!
曽爾村は化粧箱をプチプチで包んで配送してきてくれるなど、対人気遣いもなかなか憎い自治体さんで!

曽爾高原ビール。地ビールです。コスパ重視したい気持ちはあるけど、やはり地産モノの自治体でねっ!!

今回はピルスナー、ケルシュ、アルトの3種詰めです。飲んだらレポあげしまーす。

そのうち曽爾高原ハイキングもいってみたいなー、と。