画像

【買い物】DECT クロッグサンダルが超履きやすい。

そろそろ今のサンダルも限界だなぁということで、Amazon見ていたらDECTがタイムセールしてたのでポチリ。
夏も終わりだし安くなるよね。

広く開いていて足をツッコミやすい感じ。ゆるやかな凹になっていて履きやすい。
自分の足にはちょうどいいサイズだったんだけど、かかと部分がニクいくらいにフィットするんだな、これが。

甲部分はメッシュ、そこそこ厚さもあってスカスカじゃない。通気性はいいけど猛暑時は少し蒸れるかも?

続きを読む 【買い物】DECT クロッグサンダルが超履きやすい。

【ビール】KIRIN秋味(缶)を飲んでみた’17

夕飯がカツオのたたきだったので、今年の秋味とあわせてみました。

――ん、水はうまくなっったような気はするんだけど、ちょい酸い薄? と思ったら、ちょっと時間が経ったら開いてきました。
最近は発泡酒と差別化して、比較的ゆっくり飲んだときにテイストあわせてきてるにかもなぁと感じましたとさ。

まー、秋味は瓶が断然うまいんだけどねっ!!(麦芽多い)

(2017/8/21 19:00)

キリン秋味|ビール・発泡酒・新ジャンル|商品情報|キリン

【鶏酒肴】立ち呑み愛和で盆前に鶏を食らってきました。

夏季休暇まであと2日。明日は仕事場の飲みが入っているので、愛和に夏の飲み納めに言ってきました。いつもの来楽に――

軟骨の梅煮。夏のバテに効きそうなメニューだけあって、けっこうな人気のメニュー。この日も残り一皿ということで迷わず注文(あとからきたT.Yamamoto氏スミマセン)

続きを読む 【鶏酒肴】立ち呑み愛和で盆前に鶏を食らってきました。

【カレー】立呑み愛和のレア限定ミニカレーが旨辛な件。

先週 他のお客さんと「そろそろカレーが欲しいよなー」って流れからなのかは不明ですが――

出ました。限定レアポップの愛和ミニカレー。 続きを読む 【カレー】立呑み愛和のレア限定ミニカレーが旨辛な件。

【犬の夏対策】VOOPH ペットクールマットがOKされた件。

クーラーはつけるんだけど、それでもちょっとした時に暑いよなー、ってことでAmazonレビューや他個人サイトでも評価のよかった VOOPH ペットクールマット を買ってみました。

で、広げてみて「こっちゃ来い」とポンポンと叩いたところ――

ふむ、どうやらそういう用途のモノだと理解したらしく、落ち着きました。以前もこのテの違うマットを買ったことがあったので覚えていたのかもしれないですが。
一般的なトイプードルの大きさじゃないのでハミ出てるけどな!(笑)

続きを読む 【犬の夏対策】VOOPH ペットクールマットがOKされた件。

[閉店]【カレー】淡路島カレーのローストビーフカレーがやはり美味かった。

さて、雨天の後の土曜日昼、カレーが食べたくなりました。

ので淡路島カレーLC東加古川店へ行ってきました。
開店時間帯的に土曜日昼しか行けないんだよね、ここ。

まずは一度頼んでから、コスパのよさに感動したローストビーフサラダを注文。すぐ来るので時間がかからないカレーを待てない無辛抱さんにも非常に優しい(バカ)

さて――今日は何にしようかな~

続きを読む [閉店]【カレー】淡路島カレーのローストビーフカレーがやはり美味かった。

【ビール】GRANDKIRIN 梅雨のエキゾチックを飲んでみた。

551のみやげが夕食になったので、冷蔵庫に寝かせていたGRAND KIRIN 梅雨のエキゾチックを開けてみることに。

裏面やらWEBサイトで見るにビール仕立てなんだけど、コリアンダーシード入り云々で我が国の酒税上は発泡酒になってます。

ステンドグラスてきなラベルで、ともすればどこぞのヌーヴォーっぽい配色。けっこう驚いたのが、特刷り(特殊印刷)でステンドグラス枠部分が盛りコートになってました。こだわるねぇ。

続きを読む 【ビール】GRANDKIRIN 梅雨のエキゾチックを飲んでみた。

【日本酒】早瀬浦 極辛純米を肉詰めピーマン(特)で呑んでみた@立呑み愛和

さて今日は、ここ数日で絶品ピーマン(直納)で肉詰めしてる立呑み愛和で一杯。

ピーマンの身の厚さも然ることながら、これ肉詰めすぎっしょ!!(笑)(愛和店長いわく「ちょっとサービス〜」だって)
ピーマンのしっかりとした噛みごたえと甘さも含んだ程よい苦さが、詰め肉のしたたる甘さと脂をキュッと締めてて、これはもはや肉詰めピーマンとは違う何かになってんじゃないか、というくらいの逸品。

こういうのにはキレッキレのを合わせたいよねー、ってことで辛口頼んでオススメででてきたのが、これ。

早瀬浦 極辛純米。
ちょっと今にしてはややレトロ感を感じてしまうラベルなのですが――

これ、やばい! キレッキレですよ!

なんか香り〜含み〜喉の通りまで日本刀のようにスーッ&シュパッ(今回擬音だらけやん……)っと下りていくなーと感心していたら、

抜天キレ味、キリッと爽快!
スッキリと清涼な味わいのなか、綺麗な酸味と銘刀の如く切れ味抜群の味わいを目指しました。

と裏面にありました(笑)
山田錦/五百万石を半々で磨き55ってのも納得だなー、と。ラベルにはなかったけど日本酒度も10くらいあるんじゃないかと思います。

この酒をメインで組み立てるもよし、よさげな酒肴に当て込んでもよし、また銘柄はしごするときのアクセントによし、どこに持ってきてもいい役になりそうな、造り手の信念と細やかな作業が染みる逸品でした。

ごちそうさまでした!!!

(6/22)

【ビール】エル特急雷鳥に釣られ、またYEBISUを買いました。

あー、なんかどっかに飾ってるわけでもないのに買っちゃいました。「雷鳥」ほしさに。
(前の記事:【ビール】YEBISUをL特急に惹かれて買ってしまった。 )

まー焼きそばにエビス合うからいいんですけどね!

右よーし。

左よーし。

正面よーし?

いや、あげられませんて(笑)

【うどん】玉家(TAMAYA)のトマトカレーうどんを食べてきた。

昼食は蕎麦の予定だったのだけど、やや涼しいってことでなかなか行けてないカレーうどんの玉家(TAMAYA)に行くことに。

加古川市役所に向かって車を走らせ、十分ちょいで到着。

まだ昼には少し早いこともあり駐車場・店内ともに余裕あり。

何を食べるかなーと迷ったものの、今日はとりあえず、定番らしくランチセットと人気メニューということで。

月変わりのトマトカレーうどん+デザートのセット(¥1000)
月変わりなのはトッピング?

続きを読む 【うどん】玉家(TAMAYA)のトマトカレーうどんを食べてきた。