【吉野家】ねぎラー油 月見牛とじ丼を食べてみた。

夕方。バスのまで時間あるし、家に食材少ないし、でふと駅前の吉野家ののぼりに目をやると月見牛とじ丼ってのをやってるらしいのてわ立ち寄ってみた。

3種類のバリエーション。まー無難にノーマル並みっすね。

他のメニュー同様 卵は別出し。……が卵とじらしきものはすでに乘っててややパウチ感(苦笑)

写真撮る前にタマゴ潰しちまった……orz  味はまー丼屋ならこのくらいかなとは思いつつ、ちょい値段がね……といったところ。吉野家のタマゴ後乗せなら、ネギたまかなー。

ごちそうさまでした。

郵便料金値上げかー(2024/10)

致し方ないとはいえ、郵便料金も値上げされるようで。

Screenshot of www.post.japanpost.jp

2024年10月1日(火)から郵便料金が変わります。 – 日本郵便

 ビジネス的に必要な信書以外はサービスの買い控え(?)にもなりそうで、実際 世代的なものかもしれないけど、職場なんかの形式的なあいさつの年賀状はすでに絶滅状態なわけで。
 やってるだろうけど、もうすこし全国網羅してる優位性を活かした事業を展開していくことも加速したほうがよいかもしんない。

ここんところ頻繁に値上げしてるような気もするので、Copilotに訊いてみた――

続きを読む 郵便料金値上げかー(2024/10)

【コーヒー】量販豆ならUCCリッチブレンド

生豆から自家焙煎している豆も いつも買ってる個人店の豆も、なくなってしまったので、年末年始に楽天のセールで買っておいたUCCリッチブレンドを開封。

学生のころ喫茶店でバイトしていたけど、この商品、ロングセラーだよなー。確かに店のまかない(?)で飲んでたころも濃くて深くてよく飲んでたんだよなー。

もちろん豆のままがテッパンすね。


【日本酒】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 ~ 2024初酒 ~

あけましておめでございます。

ここ数年、正月にふだんは呑まない”いい”お酒を呑むのが定着してきました。2024年は――

はい、獺祭 純米大吟醸磨き二割三分。
磨ききった酒の極地として旨いのはわかってるんですが、720mlで軽く片手超えてくるので、こういう時にしか買えない(笑)
(つきあいで50飲むくらいです)

続きを読む 【日本酒】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 ~ 2024初酒 ~

【おうちキャンプ】10月連休中日を炭火&熱燻&温燻で。

連休中日は曇天から天気が崩れるような予報だったので遠征はせずに、おうちキャンプで。

 思惑としては、先日買ったキャプテンスタッグのB5カマドでほっけ焼こうかなー、と。ぜったい美味いっしょ。
 あとは今日はチーズを熱燻だな、うん。

あ、今朝は鮭のあら売ってるのかー。
安いし燻製するにもちょうどいい大きさなんだよねー。ってことで、温燻もすることに決定(熱の通りと分量的に熱燻だとあまり日持ちしないのでもっぱら温燻)

続きを読む 【おうちキャンプ】10月連休中日を炭火&熱燻&温燻で。

【徒然】SCAJワールドスペシャルティコーヒー2023 Invitationをいただいた。

日本酒やワインなんかのイベントは大小いろいろお声掛けいただいているんだけども、

最近コーヒーに変に凝っているからかコーヒーイベントのご招待もいただけるように。

続きを読む 【徒然】SCAJワールドスペシャルティコーヒー2023 Invitationをいただいた。

【ちょいのみ】とり若でちょっと鯛と日本酒と。

月下旬に用事があるので、とり若(本店の方)にちょっと立ち寄りました。

今日はちゃちゃっと用事を伝えて帰るので、鯛の刺身を。
とり若という屋号ですが、魚も美味いんだよねー。モノもいいし仕事も上々!

今日は、おいしいの確定で 文佳人 夏の純米吟醸 うすにごり生 と、初呑みの島根県は夏雲(なつも) 特別純米 生原酒 をいただきました。

今年(2023年)はどこの清酒もうまいよなー、そして最近西明石周辺のお酒にこだわるお店は(みんな個々人で買い出しいってきてる中)島根県けっこう推してるところも多いような気が。

確かに昔からの出雲風土の酒すじはキープしながらの、キレと磨き(歩合じゃない)が洗練されてきているようで、ピンでも料理に合わせても飲みやすいお酒が増えてきたように思います。

 何はともあれ、ごちそうさまでした!!!

【コーヒー】太山寺珈琲 コスタリカ レオンシオ農園ブラックハニー、甘い香りと上品な苦味。

さてそろそろコーヒー豆のストックがなくなりそうなのでいつもの大山寺珈琲焙煎堂でコーヒー豆を購入。

今回はアニバーサリー商品として限定販売されていたコスタリカ レオンシオ農園 ブラックハニー。

続きを読む 【コーヒー】太山寺珈琲 コスタリカ レオンシオ農園ブラックハニー、甘い香りと上品な苦味。

yukkie(もりたま)'s lifelog