「写真」カテゴリーアーカイブ

写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。

【イタリアン】TAKUバルでバレンタイン限定コースを飛び入りで食べてきた。

当日の当日(しかも夕方)で、まりてぃとOT氏をキャッチできたので、開店まもないTAKUBARU 再訪してきました。

前回の初訪はパスタとペンネだったから、今日はピザあたりいっとくかー。

本日はバレンタインデーかっ。そして予約日&メニュー限定ありとなっ。
とは言え、引き下がる一行ではなかった。入店・着席。

バレンタイン鍋コース よろしくお願いしまーす」

本日限定で、飲み放題2Hついてお値段据え置き。ククク、お得ですな。
初杯からワインの予定でしたが、きんきんジョッキで運ばれる いわゆるたくまビールが運ばれるのを目にして、あえなく陥落。生で。
めちゃくちゃうまいんすけど、冬は飲み終わり頃には冷えますな(苦笑)

前菜盛り合わせ。「茄子おいしい、茄子おいしい」と まりてぃ。
確かにショウガの薬味が利いた甘さで、いい前菜っぷり。

カルパッチョ――はもちろん海鮮。
白身魚からアナゴ炙りまでたっぷりですなー。

サラダ。シーザーサラダといった感じ。かなりのボリューム。

そしてトマトの海鮮ブイヤベース。もとから海鮮強い飲食さんだけあって美味し! カセットコンロ強火で貝が開くまで強火でぐつぐつ煮るんだけど、海鮮&野菜のダシが出まくって、旨味がこの上ないくらいになります(スープ飲むだけでも満足するレベル)

撮影抜けちゃいましたが、最後にはここにうどん・・・ではなく生パスタを入れて〆になります。パスタのうまさは前回実感できていたのですが、今回もやはりまたつるつるっと美味い! ただモノがモノだけに伸びやすいので、チャッチャッと食べてしまうのがよいですね(もしくは鍋奉行がいるなら小分けに入れていくか)

最後はドルチェ。しっかりとクールダウン。甘ったるいということもなくちょうどいい具合。

これで本日はバレンタインコースで飲み放題ついて3000円とは頑張ってるなーと感心。ドリンクついてなくてもじゅうぶんありだと思います(しょっぱなの一杯くらいはついててほしいけど)

また初訪のときに、気になった皿や住器や導線なんかもここ数週のうちにかなりよくなっていて、そのへんも好感ですね。

このへんでイタリアン食べたくなったら、まずここですね。

ごちそうさまでした!!!

【ワイン】2017新春ワイン会を楽しんできました。@Cafe Bar AXEL

ワインを飲みたい夕方には立ち寄り定石になっている東加古川のCafe Bar AXELさんで、「年末年始とかで開けようと思ってたワインがあるんだよねー」という話から始まった有志によるワイン会を楽しんできました。

おいおいそれぞれの感想は書き起こすとして、まず一覧だけ先にUPしておこうと思います。

  • カレラ ピノノワール
  • ポールボキューズ ボジョレー
  • カロン・セギュール2nd
  • CESARI アマローネ

  • ドルニエ ドナトゥス
  • ドルニエ ピノタージュ
  • ドルニエ カベルネ
  • アルベレロプリミティヴォ チョコチューブ

あと、この前に呑前酒として白2本――

  • リースリング (失念)
  • ボルドー テリエ ソーヴィニヨン

も。

以上を8人程度で5時間ほどかけながら、ゆっくり愉しみました。

密度の濃すぎな土曜夜だったので1日経った現在も余韻ががが。

【イタリアン】TAKUバル開店初日に行ってきました。@西明石

2月2日。

前々から聞いていたTAKUバル開店初日、仕事もそこそこにトリス君と5時ダッシュで行ってきました(笑)

前は喫茶店だったところですね。気になりながらも入らず、でした。
花輪やコチョウランがいっぱいだー。

予約シテマセーン。が、しかしほぼ一番乗りということで、僅か(であろう)空き席へ滑り込みます。

さてなーにを頼むかなー。

初サーブは、前菜5種盛り。

明太子とカレーのマカロニサラダ。
本日のサイドメニューではこいつが個人的にはヒット。
色でわかると思うのですが、左がカレー、右が明太子と絡んでいてなかなかいい酒肴っぷり。今日は頼まなかったけど、ワイン放題と合うはず。

続きを読む 【イタリアン】TAKUバル開店初日に行ってきました。@西明石

【新年】おせち料理2017(含 神戸プラザホテル)に満足した元日

2017年のおせち。

非常に逸品だったので、今年も神戸プラザホテルの洋風おせちを。

続きを読む 【新年】おせち料理2017(含 神戸プラザホテル)に満足した元日

【謹賀新年】初日の出2017(出初式風)

明けましておめでとうございます。

TVで富士山のご来光を拝んでから、カメラを準備して外に出ます。ここ数年でだいたいの時間感覚わかってるのは心強い。

7:05頃。地平近くの雲が金色に輝き出したと思った刹那、全天の薄闇がサッと薄いブルーに染まっていきます。
ここ数年の中で高高度の澄み具合と冷え込みは一番なのかも。

続きを読む 【謹賀新年】初日の出2017(出初式風)

【今日のわんこ】昼夜を問わず不法占拠の件

12月に入ってめっきり冬らしい冷え込みをするようになってきましたね。

ともなれば――

午前中。陽当たりいいので我先にベストポジションをキープするわんこs。

日が暮れると……潜ります。
つーかベッドメイクを要求してくるんすよ、特に左。

続きを読む 【今日のわんこ】昼夜を問わず不法占拠の件

【焼肉】ふるさと納税な極上焼肉を年末にいただいた件

ふるさと納税していた妹がおすそわけを持ってきてくれました。わーい。
詳細は忘れたけど九州なんだそうな。

豚。スライス面やフチの崩れもなく、脂も白くヘタりもなし。
身も明るいルビー色で見ただけで美味いね、これ。

牛。
これはもう言わずもがな、葉脈のような細かい霜降り。
見た感じだと多頭他部位でアソートかな。
手頃な大きさに切ってありますが、かなり、分厚い!
赤身部分もキレイに引けてます。

豚も牛も販路が短いからか冷凍の状態が相当よいからなのか、解凍時のコンディションが相当優れてました。

美味くて焼き後の写真失念しました……orz
(ついでのYEBISU匠マイスターのレビューも……)

まー、そんだけ美味かったってことでよしとしましょう!

脂がしっかり出るので(しかも良質)、次からはシイタケや芋・カボチャ類の脂を吸う野菜が多いほうがいいかもですな!

ごちそうさまでした!!!

【日本酒】福寿 純米 御影郷 を味わってみた

12月27日。
家に酒類が溜まってきていたので少しずつ開けていくことに。

神戸酒心館 福寿 御影郷 純米酒 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]
神戸酒心館
売り上げランキング: 128,060

まずは飲み比べ3d瓶3本でおみやげとなっていたうちの1本、福寿純米御影郷を。

ラベルは酒販店でも目につきやすいけっく今風なデザインとプリント載せです(ぐい呑みはLovers2016モノ(笑))

続きを読む 【日本酒】福寿 純米 御影郷 を味わってみた

【ピザ】アルティジャーナ ロッソのオープンガーデンでピザを食べてきた@小野市

11月13日。小野アルプス半縦走後のゆぴかからの昼ごはん。

鴨池側に車を走らせてすぐ、アルティジャーナ・ロッソ。

見るからにガーデン席が期待できそう。釜用の木材も趣出してます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

屋内席もあるけど、この好天気。もちろんガーデン席!
手作り感あふれるテーブルと、日除けの傘がいい具合です。
(ちょっと椅子が硬いので、ところどころに置いてあるクッションを敷くのがよいかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
続きを読む 【ピザ】アルティジャーナ ロッソのオープンガーデンでピザを食べてきた@小野市

【登山】小野アルプス2016秋 with 女子s

11月13日。

女子sとともに、久々に小野アルプス歩いてきました。

まずは恒例のGPSログ(今回は登山口近くまでログスタートするの失念)

Geographica Log
Geographica Log

screenshot_20161124-065324screenshot_20161124-070046screenshot_20161124-070023screenshot_20161124-065307

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やや秋色づいてきたかなーという北斜面と谷合・峠ゾーン(写真は登山口すぐのところ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

登っていくと日当たりがよいこともあって、まだ緑の割合のほうが多いですね。この日は11月半ばにも関わらず長袖Tシャツでじゅうぶんなくらいの気温。しかも快晴、万歳。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真撮りながらでもじゅうぶん歩を合わせて行けるかなぁと思ってたら、案外女子s早い。惣山展望台まで来たときには、汗だく&やや息切れ気味(苦笑)
慣れてないこともあり、本日は登攀・登頂を見送った紅山を西方に見ます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

惣山頂上へ向けてスタスタ。
途上にある岩場が山登りっぽい雰囲気。
ここで珈琲のんでたり読書してる人たまにいますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アンテナ山通過。思ったより早いぞ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小野アルプスパンフに「展望よし」との記述あることから、それらしいことをしている宴会部長殿。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ところどころに紅葉・結実の風合いを感じながら、予想時刻より20分ほど早く、白雲谷温泉ゆぴかに到着。
けっこう女子s 歩けますやん。

20161113_123848_00

ゆぴかで小一時間温泉に浸かった後は、本日のランチに向かいます。

<続>