「食レポ」カテゴリーアーカイブ

【ケーキ】Pâtisserie Cherir (パティスリーシェリール)の和栗モンブランとプリンをおみやげに。

美味しい食事をした後はおみやげを買って帰ろうと近くで気になっていたパティスリーに行ってきました。

続きを読む 【ケーキ】Pâtisserie Cherir (パティスリーシェリール)の和栗モンブランとプリンをおみやげに。

【イタリアン】ピッツェリア ダ シュモーネ(Pizzeria Da SHUMONE)、駅チカで手軽に本格イタリアンの夕方

 大久保駅前でDD 51 ディーゼル機関車を撮影して、当初の予定通りお店に到着。

 ピッツェリア ダ シュモーネ(Pizzeria Da SHUMONE)。

Google マップの写真でなかなかおしゃれな感じがしていたけども実際に来てみたらその通りのカラーリングでした。
 入店してわかったのですが、採光性もかなりよくて屋内ながら雰囲気はオープン感ありますね。

続きを読む 【イタリアン】ピッツェリア ダ シュモーネ(Pizzeria Da SHUMONE)、駅チカで手軽に本格イタリアンの夕方

【ものぐさ飯】GWなので残った餅を使い切った話。

さて、GWということでいろいろ整理整頓。キャンプに持ってく備蓄食を確認してきたら――

あーサトウのまる餅残ってた……そのうち炭火で餅焼いてぜんざいをつくろうっと思っててそのままだったか・・・・…

続きを読む 【ものぐさ飯】GWなので残った餅を使い切った話。

【パスタ】あえるパスタソース アラビアータ 完熟トマトの旨辛仕立て(キューピー)

さてさて、GWはSALEで買ってたいろいろを使い切っていきますぞ。

あえるパスタソース アラビアータ 完熟トマトの旨辛仕立て。キューピー食品。

続きを読む 【パスタ】あえるパスタソース アラビアータ 完熟トマトの旨辛仕立て(キューピー)

【パスタ】北海道山わさび&マヨネーズ(エスビー食品)がけっこう美味かった。

今日の昼ごはんはパスタ食べるかなー。

というわけで――

まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 北海道山わさび&マヨネーズ(エスビー食品)。
調味料やカレーなんかのスパイス系はエスビー食品のお世話になることけっこう多いんだけど、パスタソースは初めてかも??

続きを読む 【パスタ】北海道山わさび&マヨネーズ(エスビー食品)がけっこう美味かった。

【和菓子】丹波屋で桜餅、とか。

やっぱり桜シーズンには桜餅ですよねー。

花見ハイキングでそういう気分になっちゃってるので――

丹波屋で桜餅・柏餅・草餅のパックを、買っちゃいました。

続きを読む 【和菓子】丹波屋で桜餅、とか。

【丼】ネギラー油牛丼(吉野家)

月2回くらいで丼屋等で食べて帰るのですが、その時にはなるべく食べたことないメニューを食べるようにしています。

そんなわけで、今日はネギラー油牛丼。

白髪ネギwith食べるラー油が牛丼のアタマになってる感じですね。

実食。だいたい想像してた味でしたが、ラー油に思ったよりいろいろ入ってるらしく食べ心地がよかった感。再食するかとどうかは価格に相談として、使ってるラー油は使いやすそうな感じなので個人で手に入る商品ならば買ってみるのもよいかな、と。

ごちそうさまでした!!

(2025/3/21)

【日本酒】”花さか遊穂”と梅の花。(遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒)

春立ってしばらくすると、増えてきましょね。花想ヒの酒。

そんなわけで、立ちのみ地酒でもラインナップに出てくるようになりました。

遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒。
桜はまだゆえ、梅の小枝を添えて。

続きを読む 【日本酒】”花さか遊穂”と梅の花。(遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒)

【洋食】煮込みハンバーグうまうま。洋食の店 なんじゃろ 2号店(神戸)

神戸でこの辺に来たらランチによく来るのがなんじゃろという洋食屋さん。

今日は、日替わりの煮込みハンバーグランチ。

ライスとスープとメインで1000円いかないの?とてもお財布に優しくて嬉しいぞっと。

続きを読む 【洋食】煮込みハンバーグうまうま。洋食の店 なんじゃろ 2号店(神戸)