画像

【写真】法華口駅(北条鉄道)

加西アルプス山行帰りは、北条鉄道法華口駅に。
20分程度の待ちだったのはラッキーな方でした。

20150620_144438_00

なかなかオシャレな駅舎だなーと思ったら……

20150620_144447_00

駅舎工房?

20150620_144420_00

パン売ってる! テーブルと椅子も置いてあって、オシャレな喫茶店みたい。法華山のガイドなんかも置いてあって、くつろげる空間です。


デジタル一眼ひっさげた常連の女性としばし歓談。

続きを読む 【写真】法華口駅(北条鉄道)

【イベント】牡蠣パーティ@立呑み愛和

今夕は立呑み愛和で、先々からお誘いいただいていた牡蠣パーティイベント。

20150213_175958_00

赤穂の良モノを炙り焼き食べ放題とはありがたい!
とは言っても、常連のみなさん酒肴慣れしているので、バカ食いするヒト皆無ですが(笑)(カニやら貝は食べ過ぎ自体が、ね)

続きを読む 【イベント】牡蠣パーティ@立呑み愛和

【冬】干し柿はじめました

先日法要で訪れた四国から、40リットル袋200円の渋柿を持って帰ってきたのがこうなりました。

20141230_170616_00

見た目は今のままでも美味そ20うなんだけどねぇ……

20141230_171323_00

20141230_171304_00

数が多いとやはり画になるもので。

20141230_171043_00

広角レンズなので遊んでみました。
やはり使い慣れは必要ですが、シーンによってはほんと楽しく撮れるレンズだなー、と。

【日本酒】磯自慢 特別本醸造が本醸造レベルでなかった件。@立呑み愛和

ずっと気になってた磯自慢を今日は呑んでみました。
珍しく「特別本醸造」。

磯自慢 特別本醸造

いやー、これアカンでしょ。
これで本醸造とかダメでしょ。美味すぎる。

続きを読む 【日本酒】磯自慢 特別本醸造が本醸造レベルでなかった件。@立呑み愛和

【ケーキ】ハロウィンロール (montblanc@東加古川)

Haloween RollCake (Kakogawa Montblanc)
Haloween RollCake (Kakogawa Montblanc)

ひさびさの立ち飲み愛和の帰り、バスの時間まで少し余裕があったので立ち寄って「あーダイエットと逆行してるよなー」と思いつつ、迷うことなく購入。montblanc(モンブラン)のハロウィンロールケーキ。
デコレーションもなかなかよく、甘さも控えめで1500円とかなりお安い!

ハロウィンケーキは年に一度なんだし、これくらいいいやぁね。11月しょっぱなの3連休はダイエット頑張るっす。…たぶん(苦笑)

【今日のわんこ】背景はコスモス:トイプードル

ふだんの散歩コースからちょっと足を伸ばしてコスモス畑へ。

20141026_074518_00

秋桜には興味なっしんぐ。

20141026_074554_01

休耕田ってこともあって土畦周回したので、足やらあちこち泥だらけ、ついでにもって秋草の実ががが。
そんなわけで帰宅後 急遽シャワーとあいなりましたとさ(苦笑)

【写真】キリン草

どうもイネ花とあわせて、クシャミの原因かもしれないのでちょっと苦手なキリン草。しかし、わんこ散歩中ふらふらしてて、撮れるモノは撮りますよ、と。

20141012_062005_00

どうも菜の花と違ってディティールまで写しこむのは向いてないかも。

20141012_063830_00

このくらいが寄りの限界かな・・・

20141012_065115_00

無理くりぼかしてみたけど、はずすときはちゃんと考えてはずさなきゃダメだな、こりゃ。
(適当なところにピンあわせただけ)

【うなぎ/どじょう】伊予西条の御所苑でうな重を食べてきた。

養鰻業者さんが最近 うなぎとどじょうを食べる店を開けたとのことなので行ってきました。伊予の石鎚山麓の銘水「うちぬき」で40年近く養鰻をしてきた中、稚魚が減ったこともあり最近どじょうも始めたとのこと。確かにうなぎは最近なにかと話題に上ることも多いですしねぇ……。

御所苑という店で、伊予西条加茂川沿い(駅と反対の西側)にあり、大きな看板が立っているので場所はわかりやすいかと。

20140813_191400_00

確かにかなり新しいですね。内装は物販店によくある高棟造り。

20140813_191415_00

のれんには「うなぎ」「どじょう」の文字が。写真には写っていませんが、左側にちょっとした庭があります。

で、うな重(松)を注文(事前にサービスで中骨のフライも出てきた)

20140813_193843_00

続きを読む 【うなぎ/どじょう】伊予西条の御所苑でうな重を食べてきた。

【写真】スーパームーン2014前夜

追記:11日は夜半まで曇天で月が見えず、そんなわけでこの記事の写真の月が一番大きかった月の写真になります。残念。

8月11日の満月はスーパームーンとのことなので、運良く台風一過となった今夕、カメラの設定も兼ねてファインダーを覗いてみることにしました。

20140810_202433_00
TAMRON 16-300mm と Nikon 55-300mm

こういう時は望遠ですね。TAMRON16-300mmを最近愛用していますが、最大望遠は決め打ちだしNikon 55-300mmのほうが明るいので、今回はこちらで。

SuperMoon2014比較的うまく写った中から1枚トリミングしてみました。まだ台風通過後でハレーションがけっこうあるようで(腕の悪さもありますが)。

続きを読む 【写真】スーパームーン2014前夜