「オススメ」カテゴリーアーカイブ

買い物、飲食店、旅行先、WEBサイト、とりあえず「これは人にオススメできるかも」的なカテゴリ。

【洋食】神戸トルコライスは美味し懐かしの洋食でした。

GACKT(大)君のリコメンドを受けて、所用帰りに行ってきました

神戸トルコライス。
ネットではランチ時そこそこ混むとあったので、ほぼ11:00ジャストに入店(ちょっと大通り側で入り口探しちゃったのは内緒)。カウンターに着席です。

続きを読む 【洋食】神戸トルコライスは美味し懐かしの洋食でした。

【食レポ】立呑み愛和で秋の夕方 ミニフルコース。

何やら仕事あがりで愛和のfacebookを見てみたら、今日はフードの仕込みlineupが豪勢だったので、ふらりと立ち寄ってきました。

とりあえず生中……じゃない来楽。辛口で呑みやすい一杯めに口をつけてから――

甘エビ。しかも子持ち!
名前の通り甘いです。そして身もしっかり詰まってて来楽とよく合います。

サンマの姿造り! まだ手数をかけてもらえそうな時間帯だったので、半分炙りにしてもらいました。なおオプションで柚子胡椒(せせりのコリコリ焼についてくるやつ)
小ぶりだけど、鮮度バツグンで臭みもなく脂の旨味甘みが広がります。このくらいのサイズのほうがパクッといけて立呑みなんかだと逆にありがたい。
この皿は、ちょい辛口しっかりめの「日高見」で。

一度お冷を挟んで――

続きを読む 【食レポ】立呑み愛和で秋の夕方 ミニフルコース。

【BBQ】In the Mood 須磨海岸で晩夏の夕食を楽しんできました。

※去年に続き7・8月限定の海の家的営業店ですのでご注意をば※

遅めの夏会ってことで、In the Mood 須磨海岸でBBQを楽しんできました。屋号からひょっとしてそうかもと思ってたけど、神戸のライブイベントホルダー屋さんの海の店でした。らっきー。

つくりはかなりしっかりしていてオシャレな感じ。
夕方も31℃とかいう容赦のない予想でしたが、海辺だからかそれほど暑くもなく、蒸しもしませんでした。

いや~こういうところで食べるとうまいよね。BBQ。


エリア内はキレイで明るくて清潔感もあって女性でも来やすそう。

続きを読む 【BBQ】In the Mood 須磨海岸で晩夏の夕食を楽しんできました。

【買い物】DECT クロッグサンダルが超履きやすい。

そろそろ今のサンダルも限界だなぁということで、Amazon見ていたらDECTがタイムセールしてたのでポチリ。
夏も終わりだし安くなるよね。

広く開いていて足をツッコミやすい感じ。ゆるやかな凹になっていて履きやすい。
自分の足にはちょうどいいサイズだったんだけど、かかと部分がニクいくらいにフィットするんだな、これが。

甲部分はメッシュ、そこそこ厚さもあってスカスカじゃない。通気性はいいけど猛暑時は少し蒸れるかも?

続きを読む 【買い物】DECT クロッグサンダルが超履きやすい。

【洋食】加古川Edenのヘレビーフカツ定食が極上やわらかだった件。

カツさて、今日の神戸の所用ついでは湊川神社への修身参りだけにしたので、“昼ごはんどうすっかな”状態に。加古川駅周辺で――そうだEDENいこう。カツ美味いらしいし。

年季の入った喫茶店ライクな洋食屋。店内は思ったより広く、落ち着きます。んでもってキンキンで凍りかけのおしぼりが気持ちいいですわー。

閑話休題。ふだんは¥900前後のランチセットやカツメシ単品でいくとこなんだけど、初回・一人ってことで奮発して、ヘレビーフカツ定食にしましたよ! けっこうWEBでの評価も高かったし)

出てきましたよ!
なんかホッとする盛り付けに甘ソースなのはカツメシ系統ですね。

んで これ、めちゃくちゃ柔らかい! とかく柔らかい!


お肉モノはご老人には硬さやスジでちょっと厳しいってこともあると思うんですが、これたぶん箸片手で割れるくらいの柔らかさ。脂が大丈夫なら、咀嚼・顎が厳しい方にもオススメできる逸品ですね。

続きを読む 【洋食】加古川Edenのヘレビーフカツ定食が極上やわらかだった件。

【カレー】立呑み愛和のレア限定ミニカレーが旨辛な件。

先週 他のお客さんと「そろそろカレーが欲しいよなー」って流れからなのかは不明ですが――

出ました。限定レアポップの愛和ミニカレー。 続きを読む 【カレー】立呑み愛和のレア限定ミニカレーが旨辛な件。

【犬の夏対策】VOOPH ペットクールマットがOKされた件。

クーラーはつけるんだけど、それでもちょっとした時に暑いよなー、ってことでAmazonレビューや他個人サイトでも評価のよかった VOOPH ペットクールマット を買ってみました。

で、広げてみて「こっちゃ来い」とポンポンと叩いたところ――

ふむ、どうやらそういう用途のモノだと理解したらしく、落ち着きました。以前もこのテの違うマットを買ったことがあったので覚えていたのかもしれないですが。
一般的なトイプードルの大きさじゃないのでハミ出てるけどな!(笑)

続きを読む 【犬の夏対策】VOOPH ペットクールマットがOKされた件。

【ビール】GRANDKIRIN 梅雨のエキゾチックを飲んでみた。

551のみやげが夕食になったので、冷蔵庫に寝かせていたGRAND KIRIN 梅雨のエキゾチックを開けてみることに。

裏面やらWEBサイトで見るにビール仕立てなんだけど、コリアンダーシード入り云々で我が国の酒税上は発泡酒になってます。

ステンドグラスてきなラベルで、ともすればどこぞのヌーヴォーっぽい配色。けっこう驚いたのが、特刷り(特殊印刷)でステンドグラス枠部分が盛りコートになってました。こだわるねぇ。

続きを読む 【ビール】GRANDKIRIN 梅雨のエキゾチックを飲んでみた。

【日本酒】早瀬浦 極辛純米を肉詰めピーマン(特)で呑んでみた@立呑み愛和

さて今日は、ここ数日で絶品ピーマン(直納)で肉詰めしてる立呑み愛和で一杯。

ピーマンの身の厚さも然ることながら、これ肉詰めすぎっしょ!!(笑)(愛和店長いわく「ちょっとサービス〜」だって)
ピーマンのしっかりとした噛みごたえと甘さも含んだ程よい苦さが、詰め肉のしたたる甘さと脂をキュッと締めてて、これはもはや肉詰めピーマンとは違う何かになってんじゃないか、というくらいの逸品。

こういうのにはキレッキレのを合わせたいよねー、ってことで辛口頼んでオススメででてきたのが、これ。

早瀬浦 極辛純米。
ちょっと今にしてはややレトロ感を感じてしまうラベルなのですが――

これ、やばい! キレッキレですよ!

なんか香り〜含み〜喉の通りまで日本刀のようにスーッ&シュパッ(今回擬音だらけやん……)っと下りていくなーと感心していたら、

抜天キレ味、キリッと爽快!
スッキリと清涼な味わいのなか、綺麗な酸味と銘刀の如く切れ味抜群の味わいを目指しました。

と裏面にありました(笑)
山田錦/五百万石を半々で磨き55ってのも納得だなー、と。ラベルにはなかったけど日本酒度も10くらいあるんじゃないかと思います。

この酒をメインで組み立てるもよし、よさげな酒肴に当て込んでもよし、また銘柄はしごするときのアクセントによし、どこに持ってきてもいい役になりそうな、造り手の信念と細やかな作業が染みる逸品でした。

ごちそうさまでした!!!

(6/22)

【ちょい呑み】TAKUバル@西明石はビール&洋アテもイケる件。

週末だし年度初めで仕事は忙しいもののちょっとだけキリがよいタイミングだったのでMrズッキーニとTAKUバルに行ってきました。

食事じゃなくて、ちょい呑みで行くのは今回初めてになります。

途中で薄氷が張るキンキン生ビール(中)も写真撮っとけばよかったなー、とブログ書いてて思ったけどしょうがないな、これは。

気を取り直して――

クリームチーズ盛り。
ビールと同じスピードで出そうかなーというくらいのつもりでオーダー通したのですが、これがハナから伏兵でした。
一般向けに食べやすいテイスト&コンディションのチーズで、かつ味の整え方が巧い! ワインだけでなくビールのアテにもぴったり。

続きを読む 【ちょい呑み】TAKUバル@西明石はビール&洋アテもイケる件。