年も変わって亥になりましたが、今年も我が家のわんこどもは元気です。
てなわけで初散歩いってきました。

まだ日が昇って間もないので寒いですが、元気にトコトコ走ります。

走りながらブルブルとか、横着すぎるっしょ……
最近かしこくなったような気もしますが、”ながら”が増えてかえって野性が欠けて”どんくさく”なった感もあり(苦笑)

すっきりしてお帰りです。おつかれさま。
写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。
今年はパパッと準備をして即席の撮影となりましたが初日の出を。
そんなこともあり、日常撮影用のサブ機のNikon D3200 と最近使用頻度の低い 55-300mmという組み合わせで家の近所で構えていみました。

軽い設定だとこんな感じの55mm側。いつもと場所が違うので詳細はわからないけど送電線の右下あたりから登ってくる感じ。

300mm側。かなり露出も絞りました。初日の出はそれはそれでいいだけど、昇ってくる前の雲の反射が個人的にはかなり好きだったりします。
続きを読む 【写真】初日の出2019虚空蔵山里山ハイキングを終えた後、藍本駅から車でくるりと立杭陶の郷側へ移動し、たまごかけごはん専門店「玉之助」へ。以前立ち寄って美味かったんですよね。

店前に車がずらり。このへん車移動が基本だし、周囲に飲食店がない上、12時過ぎという昼真っ盛り。そりゃ混みますわ。

てなわけで店の前から、先ほど登った虚空蔵山を反対側から眺めてぼんやり過ごします。体を休めるにはちょうどいいかー。

待つこと20分くらい。ほどよくおなかも空いてきました。
といったタイミングで店内、座敷に。
DECT2代めだけだとAmazon無印族なので送料かかっちゃうなーってことで、これから必要になりそうなものでちょっと価格の積み上げになりそうなものないかなー、と探してたらありました。
犬服。寒がりのうちのトイプードルには防寒具必要なんですよ。服着るのあんまり好きじゃないらしいけど(苦笑)
試着なし通販はリスクあるけど、XL在庫処分っぽいし、40cmってサイズ書いてるし、うちのトイプードルでかいし、ってことでダメもとでポチッとな。
お、思った以上にぴったり! で、着脱しやすいからかあんまり嫌がらないじゃないぞ、と。
ラッキー。けっこう掘り出し物でした。
立呑み愛和、ちょくちょく超立呑み級のメニューが出ることがあります。
秋ですね!ってことでーー

秋刀魚(サンマ)の刺身 姿造り。
鮮度がないとできない生刺身の上にお姿ですよ!
オーダー入ってからさばき始めるので、青魚なのに臭みゼロ。舌に残るのは鮮度のよい脂の甘みだけです。これは美味い!!
続きを読む 【旬】秋刀魚の刺身(姿造り)[限定メニュー]@立呑み愛和比叡山からも無事下山できたことだし、ちょっとおなかに入れたいなーと思ってた右手に見えてきたのが日吉そば。

昔ながらの店構えが趣深し。2Fを見るに昔は宿もしていたのでしょうか。
