「居酒屋」タグアーカイブ

【日本酒】”花さか遊穂”と梅の花。(遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒)

春立ってしばらくすると、増えてきましょね。花想ヒの酒。

そんなわけで、立ちのみ地酒でもラインナップに出てくるようになりました。

遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒。
桜はまだゆえ、梅の小枝を添えて。

続きを読む 【日本酒】”花さか遊穂”と梅の花。(遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒)

【焼き鳥】とり若で2025焼き鳥初め(西明石/南)

はい、少し年明けて時間が経ちましたが、ご挨拶もかねて焼き鳥初め@とり若 です。

焼き鳥屋ということで焼き鳥五本セットと唐揚げを注文。
いやぁやっぱりとり若の鶏料理はいつ来てもうまい! カウンターが近いので揚げてる/焼いてるが見えるのもいいですね。

続きを読む 【焼き鳥】とり若で2025焼き鳥初め(西明石/南)

【ちょいのみ】とり若でちょっと鯛と日本酒と。

月下旬に用事があるので、とり若(本店の方)にちょっと立ち寄りました。

今日はちゃちゃっと用事を伝えて帰るので、鯛の刺身を。
とり若という屋号ですが、魚も美味いんだよねー。モノもいいし仕事も上々!

今日は、おいしいの確定で 文佳人 夏の純米吟醸 うすにごり生 と、初呑みの島根県は夏雲(なつも) 特別純米 生原酒 をいただきました。

今年(2023年)はどこの清酒もうまいよなー、そして最近西明石周辺のお酒にこだわるお店は(みんな個々人で買い出しいってきてる中)島根県けっこう推してるところも多いような気が。

確かに昔からの出雲風土の酒すじはキープしながらの、キレと磨き(歩合じゃない)が洗練されてきているようで、ピンでも料理に合わせても飲みやすいお酒が増えてきたように思います。

 何はともあれ、ごちそうさまでした!!!

【小料理】明石の旬が美味い季節料理 藤原が移転オープンしたのでさっそく行ってきた。

季節料理 藤原が、いよいよ移転オープンです。てなわけでさっそく行ってきました!

いやー、初日ということもありすごいお花ですね(忙しいところ訪店スミマセン)

今日はちゃちゃっと軽めに――
酒に合わせるといえば、この時期はやっぱり――

酢がきでしょ。
新鮮で身たっぷりのカキ、めちゃくちゃ美味しいです。やめられませんなー。

続きを読む 【小料理】明石の旬が美味い季節料理 藤原が移転オープンしたのでさっそく行ってきた。

【居酒屋】立ち飲み愛和、もうすぐ移転。の前の酒と酒肴。

さて、9月も中頃。もうここの階段を降りていく残り日数も少なくなってきたかもなーと思いながら立ち飲み愛和へ向かいます。

こういうタイミングなのでサービス価格中なんですよね。まー、いろいろとお安い! 愛和では、ふだんあまり飲まない有名&お高め銘柄を飲むことが多いです(なんだかんだで安くなってたら飲むヤツ) 今日はほとんどいただきました。

立ち飲みながらもその場で調理して出てくるお刺身。その日その日の揚がりと仕入れによるので日替わりメニューみたいなものですが、今日はアジとマグロっすね。
鮮度がよいので甘い(当然くさみなんかはありません)

続きを読む 【居酒屋】立ち飲み愛和、もうすぐ移転。の前の酒と酒肴。

【アフター4】高校野球と酒とハモの天ぷらと。

昔から1時間早めに出てきていたものの早くは帰れなかったんだけど、、仕事場の勤怠ルールが変わって最近(というほど最近じゃないけど)は、16時という後ろに余裕のある時間帯に帰路につけるようになったわけでして(喜)

16時くらいだと、間に合うわけですよ。高校野球の4試合め。

今日の最終4試合めは1回戦の社 – 県岐阜商 戦。兵庫っすね。

とりあえず盆前に病院いって薬だけもらいに行って、@薬局。

いい出だしのようで。

続きを読む 【アフター4】高校野球と酒とハモの天ぷらと。

【焼き鳥】とり若でテイクアウトしてみた。@西明石

我が家では とある家人がゴルフの日は、外食かちょっと豪華なテイクアウトめし、というのが いつの間にか定着してるんだけど、今日もその日。

で、焼き鳥をテイクアウトをオーダー。の間に2杯ほど嗜むことに。

  • 春霞 純米吟醸 生酒(秋田県)
  • 貴 純米吟醸 山田錦(山口県)
  • 秀鳳 純米吟醸 生原酒(山形県)
  • くどき上手33 純米大吟醸(山形県)
  • 秋鹿 純米 山廃生原酒(大阪府)
  • 花見ロマン 純米吟醸(福島県)

今日は春霞、秀鳳、花見ロマンを楽しんで帰りました(くどき上手、純米大吟醸は飲んだことなかったので気づいていたらこれもいっときたかったなー)

2022/5/2 17:45

(移転)【呑み屋】からあげ工房 のぶライスが西明石駅北に移転するよ。

西明石駅南地下では、他の店が閉めてる間、からあげと赤星にはずいぶんお世話になった からあげ工房 のぶライス。

セブンイレブン明石野々上店北側の神明近くに新店舗準備が進んでいるのを知人にきいて用事のついでに店の前までいってみました。

内装は――これから、かな?

店長のぶさんには某所で会ったのできいたところ、5月下旬の移転開店の予定のこと。

OPENしたら挨拶とお礼にまた行ってみよっと。

2022/5/2

Googleフォトで鱈の白子ポン酢、毎年食べてることが露見した件。

googleフォトって便利なもので(特定の条件下以外では容量制限ついちゃいましたが)、過去の写真から毎年のイベントチェックしやすいんですよね。

 たいていは紅葉や花の開花のピークの年次確認に使うことが多いんですがーー

 まー、毎年同じ店で同じメニューを食べてるとこんな感じで並びます(笑)

 立ち呑み愛和で、毎年鱈の白子ポン酢食べてますね。たぶん合わせは来楽。

コロナ禍もあって今年はありつけてないなぁ、残念orz