【グルメ】チーズフォンデュで忘年会@tenten邸/アベサンといっしょ:その4

 あべさんと上野~秋葉原と散策していい時間になったので、兼ねてからお誘いを受けていたtenten邸へ。

tentenさん、とその同僚Tさん、ジェニファー、あべさん、そして私。

img_20081223T152620109

 

ぐはははは、今年初かもしんないチーズフォンデュでござる。
カボチャとトマトがいいアクセントになってます。

img_20081223T152622171

 

 んで、あべさんがメキシカンサラダをつくってくれました。

サラダというよりフルーツカクテルという感じかな??
リンゴベースに干しブドウ、生クリームという簡単なレシピなんですが、食後に甘酸っぱさが優しいです(食べすぎたし(笑))

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 りんご酒。見た目はかわいいです。ちょっと味は……ね(苦笑

とにもかくにも、いい忘年会となりました。

ごちそうさま。

【グルメ】 海鮮どんぶり@上野アメ横/アベサンといっしょ:その1

アベサンと散策してきました。 まずは上野から。 とりあえず 空腹を満たすためにアメ横をぶらつきます。
年末ってこともあり大混雑。そんな中、時間かけずに食べられそうな店、ありました。
二木の菓子の角の海鮮どんぶり屋。

KC380163
アベサンは穴子どんぶりを注文。500円、安いかも??

KC380164
うに海鮮丼。いろいろ入って1000円は安い!
マグロとホタテに関しては、ちょっと??な感じもありましたが、この見た目と分量ならよし、としましょう(笑)

おなかも落ち着いたので、散策再開したのでした。

【ケーキ】 スノーストロベリーSNOWSTRAWBERRY@スターバックス を食べてみた。

池袋で所用の帰りに、寒かったのでふらりと目に付いたスターバックスに。

ラテだけ注文するつもりだったんですが、

img_20081128T131918937
!!!

オーダーしてしまいましたよ(笑)

よくある ホワイトチョココーティングのストロベリー味のケーキなんですが
img_20081128T131938406

生地がこれでもかっ、っていうくらいきれいなピンク色なのです。
味も濃厚で個人的にはかなりツボ。クリスマスまでにあと1回は食べておきたいメニューえす。

軽食はともかく、スターバックスのデザートが数年前に比べて美味しくなったような気がします。


フード メニュー|スターバックス コーヒー ジャパン

フード メニュー|スターバックス コーヒー ジャパン

スターバックス★ スノーストロベリー|食べて遊んでまた食べて
http://ameblo.jp/go-go-88/entry-10165933210.html

【グルメ】 チキンソテーのランチ@浜松町シェ・ノブ

 仕事場に新しい事務の女の子が入ったので、ウェルカムランチということで、シェ・ノブに行って来ました。

 以前、カニクリームコロッケの曜日に来て美味しかったので安心して入店(曜日でランチのメニューは固定)

 チキンソテー定食(?)。

 シェ・ノブのランチは前述したように、曜日で一品固定なのですが、それゆえ「早く」「丁寧に」「安価に」出すことができているように感じられます。
 メインとなる一品(今日はチキンソテー)が、煤y得のいく質と量で価格も800円とアリなのです(大八のパフォーマンスがよすぎる)。

 大きく素材の味も殺さず、丁寧につくっています。小さな店で調理スペースも狭いことを考えると、感心の域ではないか、と。

 シェ・ノブ、おそらく許容人数が20名弱だと思うのですが、11:40頃にはほぼ満席になります。これって新橋・浜松町あたりの定刻どおりの会社が多い場所では、ある意味普z 価されてるってことではないかなと思うわけで。

 というわけで本日も美味しくいただきました。

 やはり美味しい食事だと緊張もほぐれるのか、新人さんとも気を張ることなく談話ができたようでよかったです。めでたしめでたし。

【散歩】 銀座ルノアール本社

高円寺の紅茶専門店G-Clefでワッフルセットを食べたあと、まだ昼下がりなので腹ごなしに中野まで歩いていくことに。
 カクヤス高円寺店で Wilkinsonのジンジャーを買って歩き飲みしていると――\

 お、銀座ルノアール本社だ。


 いわゆる自社ビル。

 学生の頃はあまり利用しなかったのだけども、仕事をしだしてから(特に最近)は、

  • 喫煙席がある(私は吸いませんが)
  • セルフサービスじゃない
  • ある程度の広さがある
  • 調度品もそれなり
  • 携帯潤y電可能、電源使用可能\\\\n
  • 無線LAN入る

という諸々の事情で、仕事の外での打合せや待ち合わせにはよく使うようになりました。

※ルノアールの上手な使い方

  • 店舗によっては貸し会議室がある。料金安い。
  • 12:00までモーニングやってる。+150~250円くらいでランチセットになるのでお得。入店は午前に(笑)

【グルメ】 G-clef(紅茶専門店)@高円寺でワッフルセット

 11月16日13時@高円寺。

 一月ほど前からまた行こうといっていた高円寺に散歩しにいってきました。

 目的はコレ。

 洋ナシのプリザーブワッフル。基本をおさえて、なおかつ香り高いです。

 G-Clefという紅茶専門店が高円寺(と中野)にあるのですが、以前ここでイートインしたワッフルセットが非常に美味しかったのです。で、再訪。
 もちろん、セットのドリンク(というかこちらがメイン?)も、紅茶多種多様、中国茶にいたるまで、かなりの品揃えです。

 私のドリンクは、ロイヤルミルクティー(アールグレイ)。こないだは、ダージリンオタムナルだったのですが、ちょいと肌寒いしボリュームが欲しかったのでミルクティーにしてみました(前回の相手が飲んでいたのを思い出して飲みたくもなったんですが(笑))


 同行のでんこ嬢は、イチジクのプリザーブワッフル。個人的にはこちらのほうが好みだったかも。 かなり農耕な味つけです。

 そしてさらに頻繁に来ることもできない、ということで、+αの一品いくことにしました。
 私はミニパフェ(撮影忘れ;;)、でんこ嬢はカシスのケーキで。


 いやぁ、いつも思うのですが、ここのイートイン、パティスリーとしてもやっていけるメニューばかりです。
 紅茶専門だけあってドリンクはそれなりの価格ですが(煤y得できます)、ワッフルやスコーンなどのこういったフードはどちらかというと安いのではないかと思います。しかもワッフルに関しては、サクッとして大きさもボリュームもあり、焼きあがった生地の泡立ちもよいです。少食家なら、これでランチとして足りるのではないでしょうか。

 高円寺に行く際には、立ち寄り必須な店になりそうです。

 ごちそうさまでした!!!!

(2008年11月16日 13:20)

【グルメ】 三平@京成小岩withきよさん

柴又散策のあと、かねてから一緒に行きましょうと言っていた京成小岩「三平」へ、きよさんと行ってまいりました。

(前日まで打心蕎庵@下北沢と雷や の予定だったのですが諸々の事情で変更)

img_20081127T013204937
いきなりトラフグの皮刺しで攻めます。
食べる気満々です。フグならではのコリコリ感がたまりません。
しかもお安く4桁いきません。これはしょっぱなから期待大です。

続きを読む 【グルメ】 三平@京成小岩withきよさん

【グルメ】 寒ブリ刺&鯛カブトとか@小岩三平

ランチらしいランチを食べたいと行って大八にいったその夜に晩御飯らしい晩御飯が食べたいと思ってしまったどうしようもないヤツです、はい(笑)

黒麹仕込 芋焼酎の匠乃甕。とりあえず、これ一杯で我慢。

続きを読む 【グルメ】 寒ブリ刺&鯛カブトとか@小岩三平

yukkie(もりたま)'s lifelog