「買い物」カテゴリーアーカイブ

【コーヒー実飲】インドネシア ゴールド トップ マンデリン ~ 深煎りアソートの最後に(タカムラコーヒー)

タカムラコーヒーのコーヒー試し飲みアソートセットを楽天でまとめ買いしていたのですが、ついに3つめ、深煎りローストのセットに突入です。

その中の1品目は、インドネシアのゴールドトップマンデリン
袋を開けた瞬間、焙煎の深さがこれまでの豆とはまったく違うのが分かりました。見た目からしてしっかり焙煎されており、いよいよ我が家のローストレベルの豆ですね。ようやく慣れ親しんだ領域に戻ってきた感じがしました。

続きを読む 【コーヒー実飲】インドネシア ゴールド トップ マンデリン ~ 深煎りアソートの最後に(タカムラコーヒー)

【コーヒー実飲】エチオピア イルガチェフェ中煎り~タカムラコーヒーお試しセットも終盤へ。

タカムラコーヒーのお試しコーヒーセットもいよいよ終盤。
今回は、エチオピアのイルガチェフェを開けてみることにしました。

続きを読む 【コーヒー実飲】エチオピア イルガチェフェ中煎り~タカムラコーヒーお試しセットも終盤へ。

【レトルト実食】呉海軍肉じゃがカレー! これはこれで美味し!

今日は「ご飯だけ炊いておこう」ということで、アソートで買っていたレトルトカレーの中から1品を開けることにしました。選んだのは、呉海軍肉じゃがカレー

昔からあるのかな、と思ってたら since2002 。けっこう新しいカレーなんですね。

続きを読む 【レトルト実食】呉海軍肉じゃがカレー! これはこれで美味し!

【実食】大阪万博記念洋菓子「ミャクミャク」サクッチ・ホロッチ(C3:シーキユーブ)※完売※

今日は大阪万博限定のお菓子、C3の「ミャクミャク サクッチ・ホロッチ」を開けることにしました。
箱を開けると、予想どおり“ノベルティあるある”の控えめな大きさと分量。プレーン・チョコ・ストロベリーの3種類が入っていて、それぞれテトラ型の個包装になっています。この個包装のデザインがなかなか可愛らしくて気分が上がりますねー。

続きを読む 【実食】大阪万博記念洋菓子「ミャクミャク」サクッチ・ホロッチ(C3:シーキユーブ)※完売※

【実食】金沢アルバカレー(レトルト)&シャトー・ブーテ・メルシエ 2021(ボルドー赤)

今日はご飯を炊いてレトルトカレーということだったので、自前のレトルトカレーコレクションからひとつ開けてみることにしました。

金沢のアルバカレー(中辛)。

続きを読む 【実食】金沢アルバカレー(レトルト)&シャトー・ブーテ・メルシエ 2021(ボルドー赤)

【実食】大阪万博「ミャクミャク」プチガトーアソルティ(アンリシャルパンティエ)※完売※

気がついたら、いつの間にか大阪万博も終盤、キャラクター「ミャクミャク」もすごい人気になってるなー。そんなことを思いながらネットを見ていたら、楽天の買いまわりマラソンでよく利用しているアンリ・シャルパンティエで、万博公認のお菓子が販売されているのを見かけたのでさっそくポチッと購入。



万博限定商品の中身は――

箱を開けると10個入りで、マドレーヌ5個とストロベリーフィナンシェ5個という内容。イベントコラボらしくサイズはやや小ぶりで、ノベルティ的な印象ですね。
ということで、味はどうだろうと早速食べてみることに。


やはり中身は”アンリシャルパンティエ”

わかってたけど、味は変わることなくアンリシャルパンティエですね!
マドレーヌはいつも通りの濃くてまろやかボリュームのある安定の美味しさ。そして初食だったストロベリーフィナンシェがしっかりイチゴの風味を感じられてかなりよかった。これならノーマルサイズもぜひ試してみたいところ。


缶はミャクミャクデザインで保存確定

というわけで、中身は想像どおりの美味しさだったのですが、やはり一番のポイントはパッケージ。缶に大きくデザインされたミャクミャクはインパクトもあり、食べ終わった後は何に使おうかなー。

とりあえず一度に食べてしまうともったいないので(笑)、1個ずつちまちま食べることにします。

ごちそうさまでした!!!!

(2025/09/21)


【実飲】インドネシアスマトラ タノバタック(タカムラコーヒー)

高村珈琲のお試しセットから、浅煎りの豆を2種類試していて、今回はその2つめ。インドネシアの豆になります。かなり浅煎りですね。

続きを読む 【実飲】インドネシアスマトラ タノバタック(タカムラコーヒー)

製麺所の生そばをモルドバ白ワインで愉しんでみた。

うどんの製麺所の生そばを買ってみた。

今日は楽天で購入した讃岐うどんの製麺所が作った「生そば」をいただくことにしました。

そばに限らずですが、やはり乾麺よりも生麺のほうが圧倒的に美味しいですよね。

続きを読む 製麺所の生そばをモルドバ白ワインで愉しんでみた。

【レトルト実食】博多華味鳥 粗挽きキーマカレー、確かに粗挽きだ。

今日はご飯が炊けていたので、「カレー日和だな」と思い立ち、アソートの中から 博多・水炊き料亭 華味鳥監修 粗挽きキーマカレー をチョイスしました。


パッケージとこだわり

パッケージは洋風でおしゃれなデザイン。

続きを読む 【レトルト実食】博多華味鳥 粗挽きキーマカレー、確かに粗挽きだ。

かぼちゃ~JA農協ふぁ~みんSHOP八幡にて~

楽しみな焼肉ランチの前は、すぐ隣にある JA農協八幡のふぁ~みん に立ち寄ってみました。


農協ならではの雰囲気

 やっぱり農協の直売って地産地消の雰囲気がっつりで好きだなーと。
 普通のスーパーとは違って、野菜が傷まないようにひとつひとつ丁寧に並べられているのが好印象で、とかく大量販売って雰囲気ではなく「農家さんが手塩にかけて育てた野菜を、なるべく綺麗な形で消費者に届けたい」という気持ちが伝わってくるのがいいんですよね。


かぼちゃ。

 今回特に目を引いたのは、並んでいた かぼちゃ。これからシーズンですもんね。

 表面がつやつやしているもの、大きなもの、といろいろありますが、形も整っていて、とても美味しそう。これは裏ごしして 冷製スープ にしたら最高だろうなーと想像してしまいました。かぼちゃポタージュにして冷蔵庫でよく冷やし、仕上げに生クリームをひとたらし……かわらず猛暑の晩夏の食卓にぴったりの一品になりそうです。

直売所って行くたびに季節の気づきがあって、ついつい眺めて回ってしまいます。

野菜の話をしておきながら、今日買ったのは↓の生パスタ。

また実食レビューは別記事にて!

さー、夕食ぶんは買ったので焼きに行くぞー(腹の虫)

(2025/08/14)


Screenshot of www.ja-hyogominami.com

ふぁ~みんSHOP八幡 of JA兵庫南 eふぁ~みん