「写真」カテゴリーアーカイブ

写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。

【スペイン料理】キッチン トーマトーマ(kitchen toma.toma)でAMBERビールとおつまみを。

本日も喉が乾いたのでGackt(大)氏と軽く一杯やってくことに、先日トリス君といってオススメできそうだったtoma.tomaに足を運びました。

一杯めの生ビールからの――

チョリソー盛り

チョリソー。ビールおつまみの定番ですね。

続きを読む 【スペイン料理】キッチン トーマトーマ(kitchen toma.toma)でAMBERビールとおつまみを。

【おつかれ会】TAKUバルでビールのつまみで乾杯。

2月20日。
月曜火曜と続いたちょっとボリュームのある会議が無事終わったということで、GACKT(大)氏とおつかれ会をしていくことに。

喉も乾いていることだし、GACKT(大)氏はチーズ好きだし、ということでTAKUバルへ。

入店して間髪入れずキンキンの生中。うめー。

GACKT(大)氏と来る時はもはや定番化しているチーズ盛り合わせ。味も上々 コスパも上々な一品ですね。メープルの上がけがにくいところ。

これも注文率の高い前菜盛り合わせ(5種) 乗るメニューは固定じゃなくて、旬のものが出てくることもあってそれゆえリピート率高いわけで(苦笑)

んで、こないだの”ビールに合うメニューを探す日”でGACKT(大)氏から高評価を得たポテトチーズ明太焼き。オーブンメニューなので、ちょっと時間がかかるのでそこを見越してオーダーしておくのがポイントです。

以上 3品+生ビール3杯で喉をうるおして、慰労の目的も果たして満足して家路につきました。

ごちそうさまでした!!!!


TAKUバルパスタ / 西明石駅

夜総合点★★★★ 4.0

【焼き鳥&日本酒】とろ火屋で宗玄をしっとり楽しんできた。(2軒め)

オバロンルージュの次の2軒めは――

元町駅JRAすぐ脇の地下焼き鳥店、とろ火屋。ここも日本酒ゴーアラウンドで立ち寄った店。ここは数回目かな。
地下への階段をくるくる下って(けっこう深い)入店、カウンターへ。

けっこうな種類の鳥中心のメニューが駅近にも関わらず安く提供されてるので学生さんや馬が来なかった人なんかにはオススメなんですが、清酒もかなりお値打ち価格。

ここは、店にイベントで杜氏が来ていた宗玄いっときます(能登廃線トンネル貯蔵のがものすごく美味かった)。

GACKT(大)氏 左:宗玄 純酔無垢
私 右:宗玄 石川門無濾過生原酒

続きを読む 【焼き鳥&日本酒】とろ火屋で宗玄をしっとり楽しんできた。(2軒め)

【ワインバー】オ バロン ルージュでルネッサンス(ボルドーメルロー)を。(1軒め)

カワサキワールドでバイク展を見た後、元町アーケードまで歩いて――

1軒めはオ バロン ルージュ (AU BALLON ROUGE)に行ってきました。
日本酒ゴーアラウンドで紹介されて訪店してから再訪したいと思ってたんですが、行けてなかったんですよね。

店先の額と絵画が目印に元町アーケードを西進……して行き過ぎてしまいました――表の額縁屋さんはすでに看板だったようで。

 日本酒ゴーアラウンドではバルメニュー&清酒ONLYだったので、今日こそは気になっていたワインを、ってことで、ボルドーメルローを。出てきたのはルネッサンス。(写真はおかわり時のもの)

 これ、一杯めにはとてもいい銘柄かも。フルディナーにはちょっと弱いかもだけど、今回みたいにちょっと一杯立ち寄りで、みたいなときには、有機のボルドーメルローの丸く柔らかい感じで香りもフルーティなのが非常に入りやすい。このへんの地方のしっかりしたので舌を持ってかれてると薄いと感じるかもだけど、上品出汁と同じ系統だと思います。赤ワイン普段のまない人やパーティワインとしてもよさそう。

続きを読む 【ワインバー】オ バロン ルージュでルネッサンス(ボルドーメルロー)を。(1軒め)

【日本酒】中島屋 純米しぼりたて無濾過生原酒を愛和新メニューでいただいた。

2月5日。
今夕はつくねが気合入っている&新メニュー出した、ってことで早々に仕事を切り上げて立ち呑み愛和へ。

「最近開いたやつ」で出てきたのがこれ。山口県の中島屋。

続きを読む 【日本酒】中島屋 純米しぼりたて無濾過生原酒を愛和新メニューでいただいた。

【焼肉】功庵でお得肉盛り昼食してきました。

2月4日 ひるごはんどき。

JAのお得クーポンげっつしたのでOT氏と行ってきました、焼肉功庵。

八幡ふぁーみんの飲食エリアに位置しています。んんん、ここ前なんの店だったっけな。
店内はあくまで「食べる」が主の居抜きな内装。ま、これでじゅうぶんなんですが。

肉盛りお得セットだけだとなんなので数品頼んでみます。

ナムル盛り合わせ。2人でいい量かも。味も食べやすい感じで上々。キムチ盛り合わせも検討しましたが、再訪時に注文しそうなので今回はパス。

焼き野菜セットはちょい余るかもしれない。しかし野菜は食したいということで野菜サラダ。レタス系のグリーンサラダっぽいのを予想してたけど、ドレッシングひたひたのキャベツ・コーン系統でした。これなかなか美味いかも

で、お得肉盛りセットきました!!
加古川和牛のラムシン、ロース、上カルビ、カルビ、功庵カルビ。total 400g 。肉質・脂の具合も上々。ミディアムレアくらいで楽しめるクオリティなのがうれしいところ。

続きを読む 【焼肉】功庵でお得肉盛り昼食してきました。

【ちょい呑み】TAKUバルでビールに合う料理を探してみた。

2月2日。

月初の仕事 自分ら頑張ってんなー&空気乾燥して喉乾くよなー、ってことでGACKT(大)氏とTAKUバル寄ることに。

いつもあチーズ盛り合せやらチーズリゾットやらのチーズ系とワインがもっぱらなんですが、今日は敢えてそれらを頼まずにビールとそれにあうメニューを探しますか、ということに。
(スタッフさんから「いつものヤツ頼みます?」と訊かれた時にゃあ苦笑しちまいましたが)

とは言いつつもその時々の限定メニューからまず一品。

黒毛和牛のメンチカツ。
こういうの食べるとメンチなんて全部同じだろーなんて言えないよなーと。いい脂具合かつスジもなくやわらかな肉質。それなりのボリュームがあるはずなのにサクッと胃に入る軽さもある逸品でした。GJ!

で閑話休題。
誕生日&周年記念ということでばったり会ったタクマ社長と乾杯しながらのオーダー。寒いんでオーブンに偏る偏る。

砂ずりとマッシュルームのアヒージョ。
うん、アヒージョね、うん。だいたいの酒類に合うよね。そしてもちろんビールにも。この塩っ気がたまらん。オリーブオイルがぐつぐつ煮立つアツアツ感がたまりません。バカ食いするメンツではないものの、どんどん食べて減るのが早い(笑)

続きを読む 【ちょい呑み】TAKUバルでビールに合う料理を探してみた。

【焼肉】牛義で焼肉ランチを食べてきた(山帰り)

1月27日 昼下がり。

天候(雪)が気になって予定より早く加西アルプスを切り上げ、肉食いたい欲で帰途に行き着いたのがここ、牛義。

昼の営業時間は15:00(LO 14:30)で、ぎりぎりセーフ。

カツメシにするかかなり迷ったものの、まずはありがちではありますが焼肉ランチ。

お値打ちプライスながら、かなりしっかりしたランチでびっくり。
肉がそれぞれの部位が少しずつ入っているのはもちろん、ちゃんと調理の手間がかかった野菜一式が出てくるのは大変好感。

山登りの空腹もあって、ペロりとたいらげました。
また昼のカツメシや夜の焼肉にもぜひ利用したいですね(駐車場も広い)

ごちそうさまでした!!!

焼肉 牛義焼肉 / 宝殿駅日岡駅神野駅

昼総合点★★★★ 4.0

【立ち呑み】2018年は来楽元旦搾りでスタート!@立ち呑み愛和

2018年立ち上がりは、9・10・11日と立ち呑み愛和で、茨木酒造の来楽 元旦搾りをぐびぐびと。

これ ものすごく美味いっす。何本か搾ってきたってことだけど、もうすぐなくなりそうなんで来週も飲むしかないかなー(苦笑)

ここのところ かなり寒いので、おでん・粕汁あたりがテッパンです。

ごちそうさまでした!!!!

あ、あと4周年おめでとうございます!