「飲食店」カテゴリーアーカイブ

食べ歩き。

Screenshot of tabelog.com

yukkie2071さんのトップページ[食べログ]

と連動㊥

【ラーメン】ラーメンもんど@東加古川

ひさびさに仕事も早く終わったので訪店してきました、ラーメンもんど。

20160701_174811_00

謹製 中華そばと、今夕は久々だったので 肉ごはんもセットで注文。

続きを読む 【ラーメン】ラーメンもんど@東加古川

【コーヒー】HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)初飲

20160626_054310_00

大阪お出かけの土産に Hirofumi Fujita Coffeeをもらいました。
我が家は深煎り族ということでオススメされたのはrivetブレンド。

20160626_061556_00

rivetブレンド
柔らかい苦味の中にほのかな甘さを伴う、カフェ・オレにもぴったりのブレンド

続きを読む 【コーヒー】HIROFUMI FUJITA COFFEE(ヒロフミフジタコーヒー)初飲

【肉】炭焼塩ホルモン『あ』西明石酒場(修業中)

立呑み愛和から東の階段あがって、ちょっくら寄ったら新店OPENに向けて研修中のサクラ店長がやってました。かなり期間限定だったので、よい巡り合わせ。

ってことで、清酒後なので軽くお任せで数品。

20160222_211539_00

上うちハラミ! 七輪炭火でジリジリ焼きました。うめー。

20160222_213305_00

ホルモンを白ワサビで。
この白ワサビがなんとも言えないいいアクセントになってます。
(んでもって焼酎ともよく合うわけで)

20160222_214544_00

最後は〆の焼きおにぎり。バターも乗ってかなりファッティー。
しかし、うまい!

数品だけでしたが、良肉だったのでかなり満腹。

やはりここはいい肉食せる店だなーと。
(気軽に入れる雰囲気とのギャップがまたよかったり)

【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店

さて某ピアノリサイタルの後、喫茶OBでちょっと時間をつぶしたあと鳥舎せいごろりんで軽食して帰ろうかと思っていたのですが、あいにくの臨時休業……orz(いつもこことは巡りあわせ悪いらしい)

てなわけで、北野から一本裏通りを散歩がてら下りながら見つけたのが、酒仙三昧かねも三宮店。
ちょっと知っていないとパッと見では入りづらい店構えですが、メニューをみると、ちゃんと魚介を食べる店としてはけっこうお値打ちな感じ。

20160223_154304_00

で奥の座敷に通されると店の方が持ってきましたのが――

大漁桶。
本日のオススメを実物で見せていただけます。いやー、こういうサービスってニクイですよね。

ガッツリいく予定ではなかったので3品オーダー。

続きを読む 【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店

【十割蕎麦】いづみ庵(@加古川別府)の蕎麦は家庭風の優しい蕎麦でした。

蕎麦巡り2軒めは いづみ庵。
1軒め「 【十割蕎麦】しこう庵@加古川

20160131_123701_00

明姫幹線から入って2本めくらいの十字路にノボリが立っているので、住宅地エリアにある割にアクセスはしやすいかも。
駐車場もけっこう広いです。

ここでは 十割蕎麦、と次の店はないので親子丼のセットで。

続きを読む 【十割蕎麦】いづみ庵(@加古川別府)の蕎麦は家庭風の優しい蕎麦でした。

【十割蕎麦】しこう庵、小さい店ながら超関西級でした。

[2023.02 追記]
しばらく訪店できてなかった裡に残念なことに閉店してしまったようで……が、最近再開するようなお知らせが出ている模様!

かねてからの情報を頼りにOT先生と本日は蕎麦をはしごすることに。
一件めは加古川別府の しこう庵さん。

20160131_122607_00

ヨーカドーから浜国をさらに下ってすぐのところ、店構えはなかなかですが、かなり駐車場が狭い! そして11:30ギリで行ったけど、かなり早い時間から混むので、車で訪店する際は注意が必要。

20160131_121432_00

十割そば。一日何食か限定。970円程度だったかな。
+200円程度でセットにもできる模様。

続きを読む 【十割蕎麦】しこう庵、小さい店ながら超関西級でした。

【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

※神戸に移転されてます※

今夜は以前から訪店したかったとんぼさんへ、きゃめろん慰労会もかねて行ってきました。

20160128_200718_00

初めてのお客さんはリコメンドのコースから……ってことだったのでそれでオーダー通します。いい店に限って言えば、下手に初見で選ぶより店の毛色が出るので、そっちのほうがありがたかったり。

20160128_201532_00

突き出し。温野菜中心のホッとするスタート。

20160128_202555_00

ホタテ。鮮度いいのでちょいレアで。
大きい、厚い、そしてやはりうまーい。

20160128_202858_00

明石タコのサラダ、酸味の利いた梨のドレッシングにパウダーチーズの合わせと食感が絶妙。なかなか出会えないテイストに3品めにして後の料理への期待がグググッと。

続きを読む 【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

今回は土曜のランチ枠で参戦してきましたよ!

西明石食べあるきバル公式

西明石食べあるきバル公式

  1. No.40 立呑み愛和
  2. No.6 鮨よねき
  3. No.8 鮨 和(なごみ)
  4. No.48 インド料理ハリー
  5. No.49 味島 さなぎ

続きを読む 【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

【西明石バル2015秋】No.49 味島 さなぎ

20151031_122932_00

さて最後5軒めは味島さなぎさん。ちょっと角をちょいちょいと曲がった筋にありました。
4店めののハリーさんのカレーでおなか膨れていたんだけど、こういう機会逃すとなかなか訪店できなさそうだったので、気合入れて入店!

1名だったのでカウンターに通されたのですが、うーん虎ノ門~西新橋あたりの地元の小料理屋や神田の味通むけの店みたいな雰囲気が。

20151031_133258_00

海鮮ちらし(ミニ)きました。〆がワンポイント利いていながら、味も見た目も整ってます。で、皿もちょっとイイ感じ。

20151031_133404_00

串かつきました。コーンとタチウオ(だったっけ?)、キレイな油で一本一本丁寧に揚げているのがわかりますねー。サクッとしていて、フレッシュな素材の味が口中に広がります。

なんか小路の奥のツウな雰囲気を愉しめる、そんな隠れ家的なお店でした。

ごちそうさまでした!

【西明石バル2015秋】No.48 インド料理ハリー

立呑み・寿司・寿司ときて4店舗めはインドカレー。

20151031_123128_00

インド料理ハリーさん。ここは時折利用しているんですが、応援の意味もかねて行ってきました(ふだん単品オーダーばかりで、セットらしきものを頼んだことがないし)。
実は前日の金曜日バル期間にも関わらず一般客として入店してたんですけどね(笑)

20151031_124848_00

サグチキン(ミニ)とナン、サラダのバル専用セット。

20151031_124931_00

ふだんはマトンの激辛とか頼んでいるので、今日は非常にマイルドに感じました。んー、でも美味い!

最後にバルメニュー外でしたが、かなりたっぷり入ってお得なマンゴーラッシーをいただいてお店を後にしました。

お父さんひとりの厨房なので、混むとちょっとテンヤワンヤしますが、ファミリー経営のお店でまったり安心してと食事ができます。

またインドカレーが食べたくなったらいずれ!