2,020年 立呑み愛和 初めの一杯めはこれ。

純米生原酒 来楽 元日搾り。しかも1本め、開栓!
愛和店長が毎年の元日未明に茨木酒造さんまで行って詰めてくるんだよね。もちろん生酒の限定品。
味は昨年にくらべ、ちょっと堅めでちょいキリな辛口設定だけど、しばらく置くと口に含むとメロン香が一瞬するのが趣深し。
今年は3本入ってます。なくなり次第 今年ぶんはもう飲めないので早め早めでどうぞ。
ごちそうさまでした!!!!
明石市JR神戸線、西明石駅近辺の話題用タグ。
美味くて安い店が多い。
「【日本酒】立呑み愛和 最近の日本酒仕入れ一覧[2019.11] 」の中で一本開けてもらったのがこれ。純米酒 AKABU NEWBORN。
AKAKBUの中でも新酒しぼりたて生で数が限られてるヤツ。令和初しぼり、ですね。
開栓して口に含むと――うまぁっ!
AKABUは何度か飲んだことはあったものの、開栓したてにはありつけてなかったんだよね。
このアンバサ(古)っぽい微発泡感!
開栓直後は発泡をともなって酸甘で立ち上がってきますが開き方もお見事。
そして時間差でしっかりと米のアミノ味と微々たる苦味が底に広く薄く敷かれてきます。
こりゃーたまりませんな、ってことでかけつけじゃないけど3杯ぺろっといただきましたとさ(笑)
ごちそうさまでした!!!!!
2019.11.18 18:34
続きを読む 【日本酒】久々のAKABUは立呑み 愛和で。今夕も立呑み愛和で、バスに合う電車の時間までちびちびと日本酒を嗜んでいたら、配送業者がダンボールかついで入ってきました。
お、スポット仕入れだ。
常用の卸の酒販スジだけでは入手しづらい銘柄があるので、そういったのを時折別スジで仕入れてくるんですよね。
さすが西明石随一の日本酒立呑み(たぶん立呑みカテゴリはずしても随一かと)
特にサイドの2本2本(1,2,6,7)が気になるところですなー(笑) 開栓したら漏れずに味わっておきたいところです。
(センター3本も安定して激旨なんだけど、ちょくちょく飲んでるので)
これは年末にかけて目が離せませんね!!!
(とりあえず在庫空けていかねば(笑))
2019.11.14 18:08
2018年末 立呑み愛和での呑み納め中の特筆2銘柄め。
磯自慢 純米大吟醸 雄町!!
磯自慢といえば、そこらの純米吟醸を凌ぐレベルでびっくりの本醸造のイメージが強すぎるので、「磯自慢あるよー」と言われたときはてっきりそっちかと思ったのですが、歳末大出血的メニューで大吟醸雄町じゃないですか! 迷わずオーダー。
もうね、本醸造の旨さと力強さがそのまんま繊細になっていった感じで言うことありません。大吟醸にありがちなちょっと細くて物足りない感は一切なく”濃くなり具合”を素直に愉しめる逸品。
価格的にもけっこうだと思うので4合瓶仕入れ納得(笑)
一年おつかれさま、と自分への褒美になる美味い酒でした。
ごちそうさまでした!!!!!
気になってた くじら屋にトリス君と行ってきました。
鯨づくしのメニューが並びます。
鯨のイラストで部位説明図も。牛なんかと違い実物まんまじゃ形わかりづらいから、どうしてもイラスト系になっちゃうよなー、と(笑)
ちょっと脱線しちゃいますが、牛にかぎらず部位⇔肉質・味(と値段)をつきあわせて覚えていくと、いい店にいくほど楽しめます。
今日は初訪&ラーメン食べていくかーということで、以前から気になっていた”クジラ白湯らーめん”をオーダー。
出てきました。
とかく白いという印象ですね。
見た目だけだと豚骨に見えなくもないですが、豆乳ベースの白湯でいわゆるラーメン臭もありません。
そのままツルッと平らげてしまったので、詳細写真を失念してしまったのですが、麺はつなぎ多めのあまり見ない中平麺で、スープの絡みやすさとキレのよさのバランスがよい感じです。
具は写真に見えるものの他に特筆すべきはやはりクジラでカワ側の白脂身がスライスで中で泳いでいます。よくいわれる身の臭さはほとんどなかったように思います(大手売りの刺身パックがOKならまずいけると思います)
またコラーゲンの非常に多い部位なので、コラーゲン白湯スープ(麺入り)とも言えそうで、豆乳と相まってラーメンながらにヘルシー感も感じました(笑)
なおまったくもって個人的にですが、柚子胡椒が添えられているのがポイントが高かった。クジラの臭い(ほとんどないけど)へのカウンターと、白湯への味のアクセントづけに2役買っていたのがよかったと思います。
ラーメン頼んでから気づいたのですが、冷麺(~9月)もやってるようで、これはそっちも食べに来ないとダメですね。
あと時間的に来れないのですが、ランチの定食がかなり魅力的(丼+麺とか)なので、誰か行った人は感想教えてください。
ごちそうさまでした!!!
立呑み愛和、ちょくちょく超立呑み級のメニューが出ることがあります。
秋ですね!ってことでーー
秋刀魚(サンマ)の刺身 姿造り。
鮮度がないとできない生刺身の上にお姿ですよ!
オーダー入ってからさばき始めるので、青魚なのに臭みゼロ。舌に残るのは鮮度のよい脂の甘みだけです。これは美味い!!
続きを読む 【旬】秋刀魚の刺身(姿造り)[限定メニュー]@立呑み愛和月曜日。今日の仕事あがりはひさびさに立呑み愛和に。
(facebookに載ってた こしょう鯛も気になったし)
おー、なんか今は個人的にツボなメンツが揃ってるぞ、と。
とりあえず一杯目はいつもの来楽をいただいた後で――
こしょう鯛の刺身をば。 続きを読む 【立呑み】こしょう鯛 サイズも味も超級でした@立呑み愛和