「推し店!」カテゴリーアーカイブ

オススメの店(飲食店多し)。
状況変わることもあるので、記事投稿から1年くらいが有効期限ってことで。

【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

今回は土曜のランチ枠で参戦してきましたよ!

西明石食べあるきバル公式

西明石食べあるきバル公式

  1. No.40 立呑み愛和
  2. No.6 鮨よねき
  3. No.8 鮨 和(なごみ)
  4. No.48 インド料理ハリー
  5. No.49 味島 さなぎ

続きを読む 【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

【西明石バル2015秋】No.48 インド料理ハリー

立呑み・寿司・寿司ときて4店舗めはインドカレー。

20151031_123128_00

インド料理ハリーさん。ここは時折利用しているんですが、応援の意味もかねて行ってきました(ふだん単品オーダーばかりで、セットらしきものを頼んだことがないし)。
実は前日の金曜日バル期間にも関わらず一般客として入店してたんですけどね(笑)

20151031_124848_00

サグチキン(ミニ)とナン、サラダのバル専用セット。

20151031_124931_00

ふだんはマトンの激辛とか頼んでいるので、今日は非常にマイルドに感じました。んー、でも美味い!

最後にバルメニュー外でしたが、かなりたっぷり入ってお得なマンゴーラッシーをいただいてお店を後にしました。

お父さんひとりの厨房なので、混むとちょっとテンヤワンヤしますが、ファミリー経営のお店でまったり安心してと食事ができます。

またインドカレーが食べたくなったらいずれ!

【西明石バル2015秋】No.8 鮨 和(なごみ)

20151031_112907_00

3店舗めは 鮨 和(なごみさん)。角地にありながら入れてなかった店だけに(過去のバルでは並んでたりした)、今回は速攻。

20151031_120944_00

鯛、マグロ、カンパチの3貫に、奥播磨の冷酒(これもシブい)をいただきました。
カウンター置きなのがツウ感をそそります。

大将はお若く気さくな方で、とても話しやすくご家族での常連さんも多い模様。

20151031_120623_00

ネタもこだわりの感じられる逸品で、今度は好きなネタを食べに再訪したい店ですね。

ごちそうさまでした!!!!!

【西明石バル2015秋】No.6 鮨よねき

2件め は 鮨よねき さん。
王将さんの手前の店でちょっと気になっていたんだけど入ったことなかったんですよね。

20151031_114258_00

けっこう看板は新しくてキレイな店なのですが、案外 キレイな寿司屋や小料理店ってのは入りづらいもので……。でバルで初挑戦。

20151031_115256_00

鯛、イカ、穴子の三貫握り。
大将は熟練の雰囲気で、仕事は味も見た目もすごく丁寧。
味の添え飾りが非常に憎いです。

20151031_115024_00
20151031_115443_00

お酒もなかなかツウなラインナップ。水割りでいきたいですね(つくしや蔵の師魂あたりが個人的にはツボ)

20151031_115217_00

普段のランチメニューを見せていただきました。
想像以上にリーズナブル。ふと立ち寄り可能なお値段ですね……って平日はもっぱら仕事なんですけど(苦笑)

そんなわけで、店内の様子も落ち着いていて、夜も夜なりに用途によってお世話になることも今後あるかなーというお店でした。
お店の方々も対応も大変やわらかい感じでそれがまた好感でした。

【西明石バル2015秋】No.40 立呑み愛和

ランチ枠 1番目はやはりここ愛和。ランチ枠でも一番だし。
いつも来てるんだけどねー。十四代ですもん。
11時前ですでに数人並んでました。

20151031_111636_00

うふ、これですよ、これ。
愛和でも良心的ながら、ちょっといいお値段する十四代。

20151031_111749_00

鯛に薄造りと合わせて真昼間からお安くいただけるとは至幸のとりあわせというべきか。

味が変わっていくのを、ゆっくり時間をかけていただくことができなかったのは残念ですが、それはぜいたくというものでしょう。

しばらく十四代の次弾装填まで時間はかかりそうですね(苦笑)
ま、それ以外にも美酒多き店なので、また来週にでも。

【ハーブショップ】かほりクラフト@塩屋

須磨アルプスは途中断念してしまいましたが、目標の下山先にあるハーブショップ「かほりクラフト」には、ちゃっかり立ち寄ってきました(塩屋駅から歩きで)
同行者の学生時代の後輩の店だそうです。

20150905_131312_00

20150905_131430_00

そこでワンプレートランチをいただいてきました。
バジルソース載せの豆腐やモロヘイヤ&ナッツ、お豆ハンバーグ風寄せなどなど。菜食だけどテイストしっかりでウマウマ。マメハンバーグ風を食べて、なんか台湾素食(タイワンスーシー)を連想。けっこうボリュームもありますよい。

続きを読む 【ハーブショップ】かほりクラフト@塩屋

【写真】法華口駅(北条鉄道)

加西アルプス山行帰りは、北条鉄道法華口駅に。
20分程度の待ちだったのはラッキーな方でした。

20150620_144438_00

なかなかオシャレな駅舎だなーと思ったら……

20150620_144447_00

駅舎工房?

20150620_144420_00

パン売ってる! テーブルと椅子も置いてあって、オシャレな喫茶店みたい。法華山のガイドなんかも置いてあって、くつろげる空間です。


デジタル一眼ひっさげた常連の女性としばし歓談。

続きを読む 【写真】法華口駅(北条鉄道)

【珈琲】ブエナビスタコーヒー@ヤマダストアー北野店

Facebook やら過去の経緯からやらで、ずっと淹れたてを飲んでみたいと思っていた ブエナビスタコーヒー。
ようやくヤマダストアー北野店の巡回日に、日程合致!!

20150208_100422_00

第一日曜日は、半額市&駅弁DAYらしく駐車場が想像以上に混雑。で店舗入り口の近くに発見。

20150208_100635_00

てなことでさっそくいっぱい注文。
初訪にもかかわらずいろいろと談話いただき感謝~。
(写真は許諾いただいて撮影)

コーヒーは中煎りのものを。店長の想いが感じられる自家焙煎。しっかりした豆の底力強さとまろやかさがまったりと。
けっこうヘビー派な自分も満足で、かつ普通の人でも朝夕に飲めそうな爽やかさもあるのはお見事というべきか。

20150208_100602_00

モノクロ銀塩ぽいイメージショットにしてみました。

20150208_153124_00

テイクアウトは深煎りのマンデリンを少々。
まだ山富士珈琲の豆が残っているので、今すぐというわけにはいきませんが、春立てど寒い日が続いており豆の消費量も多いので、口にするのも近々だなーと楽しみにしています。

ブエナビスタコーヒーさんのサイトはこちら。
あちこち巡回出店されているので、近くに買い物の際はぜひ。

Screenshot of www.buenavistacoffeeclub.com

自家焙煎工房 Buena Vista Coffee Club » Home

 

【焼肉】焼肉レストランよつば亭のぜいたくランチに大満足。

肉を食べたかったので、ファミリー忘年会ということで 焼肉ランチ行ってきました。店はfb投稿で気になった 焼き肉レストラン よつば亭。

場所は明姫幹線の東加古川~土山間。

ぜいたくランチ ¥1800をオーダー(上ロース・三角カルビ・ホルモン)。

20141213_115322_00

これでランチはおかわり自由+ドリンクバーつき。ものすごーくコスパいい!!(って、おなかいっぱいになって、ご飯おかわり1杯にドリンクもそんなに飲まなかったけど)

20141213_115306_00

明姫幹線沿いのファミリー向けの焼き肉レストランだろー、ってかなり行く前は「肉が食べられればとりあえず」的でした。
がスミマセン!! 肉質・大きさ どれも期待のかなり上で大満足です。
(この肉とこの量なら安いと一同合意)

南北の道の混雑と、店の混雑はうまく予想していかないとダメかもですが、場所も覚えやすく近いので再訪したいと思います。
肉ふだん食べてないから、もいっこ上のコースはちょっと心の準備必要かもなー(苦笑)


焼肉レストランよつば亭焼肉 / 播磨町駅別府駅

昼総合点★★★★ 4.0

【洋食】キッチンカトウ(kitchen KATO)の贅沢ランチ@高砂市 を食べてきた。

夏休み、お盆前後なので営業してるかわからなかったので電話してみたら、やはり地元密着の飲食店、お盆はしっかりやるそうです。

20140812_133855_00

そんなわけで、kitchen KATO(キッチンカトウ)@高砂に行ってきました。
メニューはいつもながらの 贅沢ランチコース。

20140812_134430_00

前も書いたような気がするけど、ここのスープはとても丁寧なつくり。ちょっとそのへんの洋食屋ってレベルにおさまりません。

20140812_134522_00

サラダ。特筆すべきはドレッシング。
ここのは美味いです。前回に続き、またテイクアウトもお願いしちゃいました。

20140812_140634_00

メインディッシュ。
ハンバーグ、エビフライ、チキングリルと一式揃っちゃってます。そしてどれも美味い。エビは揚げたてで熱々プリプリだし、ハンバーグは柔らかく肉汁ジューシー、チキンもカリッと仕上がってて、これにライスと食後のコーヒーがついて1600円ちょいというのはかなりお得感が。

気軽に行ける洋食屋としては、このへんだと確実にランクインしてくるかな。
ただゆっくりできそうにない忙しさと混雑具合は仕方ないですね(苦笑)


キッチン カトウ洋食 / 伊保駅荒井駅宝殿駅

昼総合点★★★★ 4.0