今日の昼ごはんはパスタ食べるかなー。
というわけで――

まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 北海道山わさび&マヨネーズ(エスビー食品)。
調味料やカレーなんかのスパイス系はエスビー食品のお世話になることけっこう多いんだけど、パスタソースは初めてかも??
今日の昼ごはんはパスタ食べるかなー。
というわけで――
まぜるだけのスパゲッティソースご当地の味 北海道山わさび&マヨネーズ(エスビー食品)。
調味料やカレーなんかのスパイス系はエスビー食品のお世話になることけっこう多いんだけど、パスタソースは初めてかも??
はい、家にあった”レンジでパスタ”の蓋が行方不明になったので、代わりのものを買おうと思ったらモデルチェンジで在庫が少ないようなので、新しく出ている商品のほうを買ってみました。
お1人様用の”お皿になるレンジでパスタ”の使用レビューをば。
包装に入った状態だと厚みは前のより厚くて、だいぶ丸っこいですね。黄色がかなり目立つ……かな。
さーて、この週末は何を開けようか――。
飲みやすいボルドーが続いているので、ちょっと重さがありそうなやつを……
Chateau Duprat(シャトー・デュプラ)2019 ボルドー。
正直ちょっと伝わらないと思うんですけど、今まで空けた数本に比べ て、確実に濃いです。見た目で味の濃さに はや期待。
続きを読む 【赤ワイン】Chateau Duprat 2019(シャトー・デュプラ)、安価帯ボルドーながら格上の味わい!当日の当日(しかも夕方)で、まりてぃとOT氏をキャッチできたので、開店まもないTAKUBARU 再訪してきました。
前回の初訪はパスタとペンネだったから、今日はピザあたりいっとくかー。
本日はバレンタインデーかっ。そして予約日&メニュー限定ありとなっ。
とは言え、引き下がる一行ではなかった。入店・着席。
「バレンタイン鍋コース よろしくお願いしまーす」
本日限定で、飲み放題2Hついてお値段据え置き。ククク、お得ですな。
初杯からワインの予定でしたが、きんきんジョッキで運ばれる いわゆるたくまビールが運ばれるのを目にして、あえなく陥落。生で。
めちゃくちゃうまいんすけど、冬は飲み終わり頃には冷えますな(苦笑)
前菜盛り合わせ。「茄子おいしい、茄子おいしい」と まりてぃ。
確かにショウガの薬味が利いた甘さで、いい前菜っぷり。
カルパッチョ――はもちろん海鮮。
白身魚からアナゴ炙りまでたっぷりですなー。
サラダ。シーザーサラダといった感じ。かなりのボリューム。
そしてトマトの海鮮ブイヤベース。もとから海鮮強い飲食さんだけあって美味し! カセットコンロ強火で貝が開くまで強火でぐつぐつ煮るんだけど、海鮮&野菜のダシが出まくって、旨味がこの上ないくらいになります(スープ飲むだけでも満足するレベル)
撮影抜けちゃいましたが、最後にはここにうどん・・・ではなく生パスタを入れて〆になります。パスタのうまさは前回実感できていたのですが、今回もやはりまたつるつるっと美味い! ただモノがモノだけに伸びやすいので、チャッチャッと食べてしまうのがよいですね(もしくは鍋奉行がいるなら小分けに入れていくか)
最後はドルチェ。しっかりとクールダウン。甘ったるいということもなくちょうどいい具合。
これで本日はバレンタインコースで飲み放題ついて3000円とは頑張ってるなーと感心。ドリンクついてなくてもじゅうぶんありだと思います(しょっぱなの一杯くらいはついててほしいけど)
また初訪のときに、気になった皿や住器や導線なんかもここ数週のうちにかなりよくなっていて、そのへんも好感ですね。
このへんでイタリアン食べたくなったら、まずここですね。
ごちそうさまでした!!!