「加古川市」タグアーカイブ

加古川市関連の記事。

久々にバス待ちのミスタードーナツ

所用帰り、バスまでずいぶん時間があったので、久々にミスドに寄ってみました。
(コーヒーショップが満席だった……)

オールドファッションとゴールデンチョコ、そしてロイヤルミルクティー。
(年甲斐もなく、あのシュガーの粒粒が好きなのはナイショ)
ミスドのコーヒーはちょい苦手なんで、紅茶率高し、です。

ま、何かの機会に使えるかもなー、ってことで持ってきていたデジ一で独りドーナツ撮影会してみました(苦笑)

しばらくいかないうちに、プラのプリペイドカードみたいなのになってるんですね、ミスドカード。

最近カード増えるのもうざったいので来る頻度考えて断ることもけっこう多いかも。

ごちそうさまでした。

【ラーメン】太留麺(たーるーめん)@龍(東加古川)で熱量げっつしてきた。

寒すぎ!な今日。

新春有志ワイン会の前にちょっとオナカに入れる&暖をとっておこうということで、餡スープ目当てで陸橋近くの中華 龍(ロン)に。

酸辣麺(サーラーメン)!といきたいところだけど、最初の白ワインに影響ありそうなので、同じようなのを探して――

太留麺(タールーメン)!

五目あんかけ ちょい海鮮入り みたいな感じですね。

伸びにくい感じの太麺とよく合います。
(伸びにくいとは言っても、餡が相当熱量持っているので、やはり麺優先で食べる(笑))

美味かったし、いい具合に温まりました!!

ごちそうさまー!

【写真】コスモス2016(石守@加古川)

来週が加古川農林漁業祭の石守コスモス祭りなので、そろそろ見頃だろうなーということで行ってきました、石守のコスモス畑。

20161030_073620_00

あ、違った。行きがけに見かけた柿ですね。キレイな実がついてます。突かれてないところ見ると、渋柿?

もうちょい進むと……

20161030_074545_00

おー咲いてる、咲いてる。
今年は丈が短いヤツ。

20161030_074306_00

てなわけで、ミニチュアダックスもファインダーに収まる!
……って毎度のことながら、カメラがん無視ですが(苦笑)

20161030_074918_00

こう撮ると圧巻。

続きを読む 【写真】コスモス2016(石守@加古川)

【ランチ】かつめし&おまかせ弁当@寿司三和

d先日の上にぎりとおまかせ寿司がよかったので寿司三和さんに再訪。

20161008_120535_00

ネットやメニューでみて気になってたおまかせ弁当を母注文。
魚介中心の焼き・煮・串揚げでヘルシーかつ量も抑えめでいい感じ。

で、自分もそうするはすだったんだけど、目についた写真と文字が無性に気になって……

20161008_120652_00

かつめし!!

牛or豚なんだけど、まずはメニューに書いてある黒毛和牛かつめしに。
やや酸甘なドミグラスに牛カツがいい感じ。あー、なんかこの店のカキフライの食感こんな感じなんだろうなってのが推して量れる衣でした。
寿司屋のカツメシといえど、これはメインでいけるレベルっすね。

ごはんもたっぷりよそってもらって満腹大満足。

ごちそうさまでした!

【ケーキ】柿のミルクレープとマロンシャンティ

最近はカロリー計算と運動(とはいっても歩きですが)そこそこやっているので、たまにはいいかなーと東加古川モンブランで

20161006_215503_00

あああ、2つ買っちゃったよ。
柿のミルクレープとマロンシャンティ。

続きを読む 【ケーキ】柿のミルクレープとマロンシャンティ

【うどん】rTS饂飩@麺工房おおにし

最近麺食欲が出ると候補に出てくるのが大西製麺。
メニューバリエーション多いんですよね、ここ。

こないだは つけ麺を食して満足して再訪となったわけですが、その折に気になっていたrTS饂飩なるもの(今回は冷やし)をオーダーしてみました(ネタ色が強いものに相変わらず弱い……)

20160828_112051_00

これでもかという海苔の下には、食べるラー油系の具がとろろにくるまって載っています。ネギのアクセントなどぐちゃぐちゃに混ぜた後の味は逸品(見た目はアレなんで載せません)

しかも侮るなかれ、うどんもしっかりしたコシがあってかなり食べごたえあり。これ一杯でかなりおなかが膨れます(まー麺なのでオナカすくのも早いとは思いますが)

これは再食ありだなー。

20160828_112111_00

で、今回もイベリコ豚の餃子もあわせて注文。
これどこのかわからないけど、価格の割に美味すぎなんじゃないでしょうか。がっつり餃子って感じじゃなくて、ちょいランチ餃子ってな感じでこのライトな感じは女性にもオススメかも。

てなわけで2度めの訪店だったわけですが、今回も同行者含め満足度の高い麺食となりました。

ごちそうさまでした。

 

【グルメ】グリーンかつめし@いろはーず@加古川

O氏とちょっと寄ろうかと思ってた焼き鳥屋が不定休ストライクかつ自宅にメシなしということだったので食べるべーということで かつめし いろはーずへ。
以前のんべーTと来たときは初回ということもあって、どノーマルなポークかつめしにしたんだけど、今回は変り種いってみようかなということで、グリーンかつめし中辛をオーダー。

黒毛和牛コロッケをトッピングでたのんだよ!

ってのはさておき見た目はサグカツカレーに近いものがあるんだけど、これがまた実際味もかなりそれに近い!

カツメシとサグカレー足して2で割ったようなテイストでした。
甘いドミグラスを期待するとちょっとスジが外れるかもしれないけど、個人的にはこれけっこう美味いんでアリ、ですね。

あ、肉屋がやってるだけあって味とコストのバランスはかなりいいような気がします。

ごちそうさまでした!!

難を言えばそれなりに主食系の店なんで、アルコールひっかけていくぜーってな感じにはならないことかな。
(確かこの日もハートランドのビンを2人で1本空けたくらいだったと思います)

【十割蕎麦】いづみ庵(@加古川別府)の蕎麦は家庭風の優しい蕎麦でした。

蕎麦巡り2軒めは いづみ庵。
1軒め「 【十割蕎麦】しこう庵@加古川

20160131_123701_00

明姫幹線から入って2本めくらいの十字路にノボリが立っているので、住宅地エリアにある割にアクセスはしやすいかも。
駐車場もけっこう広いです。

ここでは 十割蕎麦、と次の店はないので親子丼のセットで。

続きを読む 【十割蕎麦】いづみ庵(@加古川別府)の蕎麦は家庭風の優しい蕎麦でした。

【十割蕎麦】しこう庵、小さい店ながら超関西級でした。

[2023.02 追記]
しばらく訪店できてなかった裡に残念なことに閉店してしまったようで……が、最近再開するようなお知らせが出ている模様!

かねてからの情報を頼りにOT先生と本日は蕎麦をはしごすることに。
一件めは加古川別府の しこう庵さん。

20160131_122607_00

ヨーカドーから浜国をさらに下ってすぐのところ、店構えはなかなかですが、かなり駐車場が狭い! そして11:30ギリで行ったけど、かなり早い時間から混むので、車で訪店する際は注意が必要。

20160131_121432_00

十割そば。一日何食か限定。970円程度だったかな。
+200円程度でセットにもできる模様。

続きを読む 【十割蕎麦】しこう庵、小さい店ながら超関西級でした。

【登山】播磨アルプス縦走(高御位山)201601

BarAXELで 23時ころまで飲んでいたんだけど、その席でトリス君と高御位山行きますかー、という話になって、翌日登山。

これがきつかった……

20160116_135630_00

朝起床して荷物準備しながら「あー今日は一眼レフは重さ的にムリかも……」と感じてNikonS6900にしたんだけど、それでもほとんど枚数撮れず。

やはり若い現役世代は早いわーとひたすら感心。半分介護状態で登りました。特に高御位山直前の岩場の辛いこと、辛いこと(苦笑)

20160117_160234_00

今回は始点終点ともに曽根駅で。やっぱり縦走はこれが一番ベストっぽい。

続きを読む 【登山】播磨アルプス縦走(高御位山)201601