「明石市」タグアーカイブ

【日本酒】”花さか遊穂”と梅の花。(遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒)

春立ってしばらくすると、増えてきましょね。花想ヒの酒。

そんなわけで、立ちのみ地酒でもラインナップに出てくるようになりました。

遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒。
桜はまだゆえ、梅の小枝を添えて。

続きを読む 【日本酒】”花さか遊穂”と梅の花。(遊穂 花さか ゆうほ うすにごり 純米吟醸無濾過生原酒)

【焼き鳥】とり若で2025焼き鳥初め(西明石/南)

はい、少し年明けて時間が経ちましたが、ご挨拶もかねて焼き鳥初め@とり若 です。

焼き鳥屋ということで焼き鳥五本セットと唐揚げを注文。
いやぁやっぱりとり若の鶏料理はいつ来てもうまい! カウンターが近いので揚げてる/焼いてるが見えるのもいいですね。

続きを読む 【焼き鳥】とり若で2025焼き鳥初め(西明石/南)

【ちょいのみ】とり若でちょっと鯛と日本酒と。

月下旬に用事があるので、とり若(本店の方)にちょっと立ち寄りました。

今日はちゃちゃっと用事を伝えて帰るので、鯛の刺身を。
とり若という屋号ですが、魚も美味いんだよねー。モノもいいし仕事も上々!

今日は、おいしいの確定で 文佳人 夏の純米吟醸 うすにごり生 と、初呑みの島根県は夏雲(なつも) 特別純米 生原酒 をいただきました。

今年(2023年)はどこの清酒もうまいよなー、そして最近西明石周辺のお酒にこだわるお店は(みんな個々人で買い出しいってきてる中)島根県けっこう推してるところも多いような気が。

確かに昔からの出雲風土の酒すじはキープしながらの、キレと磨き(歩合じゃない)が洗練されてきているようで、ピンでも料理に合わせても飲みやすいお酒が増えてきたように思います。

 何はともあれ、ごちそうさまでした!!!

【晩酌】スモークで ななめるなめる 浅緑 (日本酒/奥播磨)

毎週日曜スモークしてたら、在庫がが……

そんなわけで、”奥播磨 純米吟醸 流旨辛口 ナナメ”(岩井寿商店限定)で今夜は晩酌。
鮭、サバ、ベーコン、チーズに、すっきりながらもボディ感のある奥播磨限定酒は、とてもうまし。

だいぶスモークも片付いたので、また燻すことにしよっと(最近楽しい)

ごちそうさまでした!!!

【コーヒー】”はなえみ”太山寺珈琲8周年は爽やかな風味

最近は自家焙煎にはまっていたんだけど、そろそろ外も暑くなってきてご無沙汰してた太山寺珈琲焙煎室のコーヒーを注文することに。

春に8周年迎えていたんですね。遅ればせながら、おめでとうございます。

周年記念ブレンドが出ていたので迷わず購入。

その中の1つ”ははえみ”。

とても素敵なネーミングだと思います。目にするだけで優しい気持ちになれる。

焙煎具合は、中煎り。ふだんはロースト深めを好んで買うんだけど、こういう機会に違うの試してみようかなと。

自宅の炭焼きだとかなり焦げ色つくので、豆の合間が白く見えるのたとても馴れた目には新鮮に映ります。香りは――ん?爽やかフルーツ感??

淹れてみたら、すぐわかりました。
オンラインショップのコメントに

春らしい柑橘のような爽やかな風味と心地良い香りに、笑顔が花開きます。

とあるように、ふわっと薫ります。とても心地よいです。

味も薫りにとてもよく合っていて、品よくかつゆっくりと味わいたいブレンドでした。こういうのは深煎りとはまた違った楽しみかただなーと、今回とてもいい経験をすることができました。

限定品らしいので売り切れ御免とのことですが、またこういうイベント品があったらぜひ試してみたいと思います。

ごちそうさまでした!!!!

【小料理】明石の旬が美味い季節料理 藤原が移転オープンしたのでさっそく行ってきた。

季節料理 藤原が、いよいよ移転オープンです。てなわけでさっそく行ってきました!

いやー、初日ということもありすごいお花ですね(忙しいところ訪店スミマセン)

今日はちゃちゃっと軽めに――
酒に合わせるといえば、この時期はやっぱり――

酢がきでしょ。
新鮮で身たっぷりのカキ、めちゃくちゃ美味しいです。やめられませんなー。

続きを読む 【小料理】明石の旬が美味い季節料理 藤原が移転オープンしたのでさっそく行ってきた。

【中華】登山前日はラーメン餃子でカーボローディング@ぎょうざ一番(西明石駅)

夜は炭水化物ひかえているんだけど(とはいっても清酒は別)、明日は山登りするし、がっつりカーボローディングしようということで、ぎょうざ一番へ。

ラーメン。
昔ながらのあっさり味でやすらぎます。個人の好みでラーメン胡椒をパパッとな。

実はラーメン定食じゃなくてーー

続きを読む 【中華】登山前日はラーメン餃子でカーボローディング@ぎょうざ一番(西明石駅)

【居酒屋】立ち飲み愛和、もうすぐ移転。の前の酒と酒肴。

さて、9月も中頃。もうここの階段を降りていく残り日数も少なくなってきたかもなーと思いながら立ち飲み愛和へ向かいます。

こういうタイミングなのでサービス価格中なんですよね。まー、いろいろとお安い! 愛和では、ふだんあまり飲まない有名&お高め銘柄を飲むことが多いです(なんだかんだで安くなってたら飲むヤツ) 今日はほとんどいただきました。

立ち飲みながらもその場で調理して出てくるお刺身。その日その日の揚がりと仕入れによるので日替わりメニューみたいなものですが、今日はアジとマグロっすね。
鮮度がよいので甘い(当然くさみなんかはありません)

続きを読む 【居酒屋】立ち飲み愛和、もうすぐ移転。の前の酒と酒肴。

【アフター4】高校野球と酒とハモの天ぷらと。

昔から1時間早めに出てきていたものの早くは帰れなかったんだけど、、仕事場の勤怠ルールが変わって最近(というほど最近じゃないけど)は、16時という後ろに余裕のある時間帯に帰路につけるようになったわけでして(喜)

16時くらいだと、間に合うわけですよ。高校野球の4試合め。

今日の最終4試合めは1回戦の社 – 県岐阜商 戦。兵庫っすね。

とりあえず盆前に病院いって薬だけもらいに行って、@薬局。

いい出だしのようで。

続きを読む 【アフター4】高校野球と酒とハモの天ぷらと。