いやー、明日から天気が崩れるらしいということで、桜を見に行くことに。タイミング的には吉野山の中千本が満開っぽいんだけど、ちょっと遠いんだよなー。
ということで、岡本桜回廊に登ってきました。晴天&そしてこの季節にしては暑いこと・・・。

神戸薬科大の北側の登山口から登ると尾根道に沿って桜が咲いてます。街中のように爛漫といった感じじゃなく、周りを見ながら花を開いているといった感じもまたいいですよね。
続きを読む 【桜】岡本桜回廊 2025(神戸市)写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。
いやー、明日から天気が崩れるらしいということで、桜を見に行くことに。タイミング的には吉野山の中千本が満開っぽいんだけど、ちょっと遠いんだよなー。
ということで、岡本桜回廊に登ってきました。晴天&そしてこの季節にしては暑いこと・・・。
神戸薬科大の北側の登山口から登ると尾根道に沿って桜が咲いてます。街中のように爛漫といった感じじゃなく、周りを見ながら花を開いているといった感じもまたいいですよね。
続きを読む 【桜】岡本桜回廊 2025(神戸市)近所の桜は関西でも少し時期が遅いのでまた来週再来週かなと思っていたんだけど厄神の八幡神社のしだれ桜がかなり咲いてるよという話を聞いたので行ってきました。
おー、聞いていたい以上に綺麗なもので。菜の花の黄色との映え具合が絶妙ですね!
ここのエリアだけ、ほわほわとした雰囲気で外界とは別世界。
新年明けましておめでとうございます。
テレビでダイヤモンド富士を見てから支度をしてたら、いつもの撮影場所に間に合いそうになかったので、日本ならではの電線電柱を絡めて屋根から初日の出を撮影してみました。
今年はコープこうべのおせち。
少人数で突っつくにはちょうどいい量だったかな、と。また詳細は機会があれば。
今年のお屠蘇(初清酒)はこちら。
奥播磨 山廃純米大吟醸 袋吊り雫酒
これは美味すぎたのでまた別記事書きます。
酒の減り方がお屠蘇のレベルじゃないでした。
2025年は乙巳。読むに紆余曲折よく言ってTry&Errorでよき道筋を探る一年になるのかな、と。
今年もよろしくお願いします!
西明石駅のホームにおりていったらディーゼルの音と油のにおいとがする。
あー、智頭急行でも止まってんのかなーと思っていたらびっくり。
うわ。DD51ディーゼル機関車!!
電化のJR神戸線でディーゼル見る機会そのものが減っている中、これだけレアビンテージな車輌が止まってたら、鉄ちゃんじゃなくても撮っちゃうよねぇ(この日に限って一眼レフ持ってきてなかった)
ホームのスペース的にまるまるフレームに収まらない&柱邪魔(苦笑) 展示か点検のための移動なのか単発編成ですね。
ちょい傾いた夕日が差し込んで雰囲気的にもgood。
あー、そうそうこのサイドビュー。昔は待避によく止まっているのを見かけたけども、電化区間はEF一択ですもんね……
しばらく眺めていたら信号が変わったのか、あのガガガガガという音を立てて走り去っていきました。牽引ないとスタートもけっこう早いのね。
いやー、なんか昭和レトロなもん見れて楽しい夕方でした!!!