そろそろコーヒー豆も切れそうだなーということで、豆を買い足すことに。
とはいえ、夏は他の季節に比べてコーヒーホリックな消費量じゃないので、違う店のを試してみようかなーと。

そろそろコーヒー豆も切れそうだなーということで、豆を買い足すことに。
とはいえ、夏は他の季節に比べてコーヒーホリックな消費量じゃないので、違う店のを試してみようかなーと。

さて、加古川 厄神〜日岡ウォーキングの序盤に立ち寄った八幡のふぁ〜みん。

焼肉の功庵でランチ、ってのは何度か経験あるんですが

今日はL字の角のところの、花屋の方からエントリー。
続きを読む 【蕎麦】風雅亭の地産蕎麦のレベルが高い@ふぁーみん八幡(加古川)所用で休暇をとったついでに
平日ランチだよね!(ぉ
 とはいえ、急だったもので要予約な店は間に合わない。&肉食べたいよねってことで五斗米にランチしにいくことに。
 ちょっと頑張れば徒歩距離なので、行って帰ってでカロリーががが。
ロースステーキのBコースをオーダー。
(超お得ランチみたいなのは初回オーダーしたんだけど、ちょっと素材自体外違うよねーということで、そこはアウトオブ眼中。ないほうが店の評判あがりそうだなーと思ったのは伏せておく)

サラダ。そしてスープの撮影を忘れる(前回もそうだったような)
必要かつ十分にたっぷりなサラダ。野菜も高いのでちまちま食べる(笑)

はい、メインのロースステーキ。
ブラジル赤肉もいいんだけど、やはり時々こういった脂が乗った和牛を食すのいいよね。やはり肉屋直営だけあって肉そのものも美味いです。
表面はカリッと焦げ目がついていて、中身はいい火の通り具合で柔らかくジューシー。さすが肉屋だけあっていい焼き具合。家で焼くのもいいんだけど、食べ専ってのはとても贅沢でよろしいもので。
一緒にでてきたライスも進む進む。
久々の肉ランチでスタミナ補充できました。
ごちそうさまでした!!!
2022/5/6 11:24
キッチン五斗米 加古川日岡店 (ステーキ / 日岡駅、神野駅)
  
昼総合点★★★☆☆ 3.0
この連休は春のお彼岸ってことで扇寿庵で桜餅・草餅・あんころ餅と一通り買ったわけだけど、昼前ということもあり、ほっかほっか亭で弁当買って帰ることに。

筍御膳といういかにも旬モノの弁当があったんだけど、のり弁を買いました。
のり弁、懐かしい。ものすんごく久しぶり。ぜいたくできない子供~学生時分はたいそう(ほっかほっか亭以外の弁当屋もふくめて)お世話になったけど、それ以来 口にしていない気がする。
そもそもパッケージも今風になった気がする。他店のだと思うけどたこ焼きを入れる発泡スチロールに入ってた気がする。

オープン。
あ、香りは昔と同じだ。すごく懐かしい。
味は――
続きを読む 【弁当】のり弁当 いま むかし。