「写真」カテゴリーアーカイブ

写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。

【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

※神戸に移転されてます※

今夜は以前から訪店したかったとんぼさんへ、きゃめろん慰労会もかねて行ってきました。

20160128_200718_00

初めてのお客さんはリコメンドのコースから……ってことだったのでそれでオーダー通します。いい店に限って言えば、下手に初見で選ぶより店の毛色が出るので、そっちのほうがありがたかったり。

20160128_201532_00

突き出し。温野菜中心のホッとするスタート。

20160128_202555_00

ホタテ。鮮度いいのでちょいレアで。
大きい、厚い、そしてやはりうまーい。

20160128_202858_00

明石タコのサラダ、酸味の利いた梨のドレッシングにパウダーチーズの合わせと食感が絶妙。なかなか出会えないテイストに3品めにして後の料理への期待がグググッと。

続きを読む 【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)

【食】おせち料理2016 / 和風&洋風

初日の出(かつ初撮りかつ初わんこ散歩)も終わりましたので……

20160101_120423_00

おせちです!!
一年でもこの日(と三ヶ日)くらいしか食べないねーという料理がけっこうありますよね。祝い掛けの説明はすっ飛ばして、いざ実食!

続きを読む 【食】おせち料理2016 / 和風&洋風

【鉄道】EVA新幹線 (500 TYPE EVA)に乗ってしまった。

いやー、新幹線開通40周年を記念するのはわかるけど、なぜに20周年のエヴァンゲリオンを今さら絡めるんだろうなー、と思ってたんですが……

20151120_111506_00

! 出張の新幹線、新大阪までコイツかよ!(笑)

続きを読む 【鉄道】EVA新幹線 (500 TYPE EVA)に乗ってしまった。

【紅葉直前】湊川神社@神戸2015

さて時折の所用時に修身詣でに来ている神戸の楠公さんこと湊川神社。11月も半ば、紅葉の具合はどうかなーと立ち寄ってきました。

20151118_081738_00

んー、まだ少し早いようで。再来週末あたりでしょうか。

20151118_081846_00

昨年とほぼ同じアングルで。比較するとよくわかりますね。

続きを読む 【紅葉直前】湊川神社@神戸2015

【西明石バル2015秋】No.49 味島 さなぎ

20151031_122932_00

さて最後5軒めは味島さなぎさん。ちょっと角をちょいちょいと曲がった筋にありました。
4店めののハリーさんのカレーでおなか膨れていたんだけど、こういう機会逃すとなかなか訪店できなさそうだったので、気合入れて入店!

1名だったのでカウンターに通されたのですが、うーん虎ノ門~西新橋あたりの地元の小料理屋や神田の味通むけの店みたいな雰囲気が。

20151031_133258_00

海鮮ちらし(ミニ)きました。〆がワンポイント利いていながら、味も見た目も整ってます。で、皿もちょっとイイ感じ。

20151031_133404_00

串かつきました。コーンとタチウオ(だったっけ?)、キレイな油で一本一本丁寧に揚げているのがわかりますねー。サクッとしていて、フレッシュな素材の味が口中に広がります。

なんか小路の奥のツウな雰囲気を愉しめる、そんな隠れ家的なお店でした。

ごちそうさまでした!

【西明石バル2015秋】No.8 鮨 和(なごみ)

20151031_112907_00

3店舗めは 鮨 和(なごみさん)。角地にありながら入れてなかった店だけに(過去のバルでは並んでたりした)、今回は速攻。

20151031_120944_00

鯛、マグロ、カンパチの3貫に、奥播磨の冷酒(これもシブい)をいただきました。
カウンター置きなのがツウ感をそそります。

大将はお若く気さくな方で、とても話しやすくご家族での常連さんも多い模様。

20151031_120623_00

ネタもこだわりの感じられる逸品で、今度は好きなネタを食べに再訪したい店ですね。

ごちそうさまでした!!!!!

【西明石バル2015秋】No.6 鮨よねき

2件め は 鮨よねき さん。
王将さんの手前の店でちょっと気になっていたんだけど入ったことなかったんですよね。

20151031_114258_00

けっこう看板は新しくてキレイな店なのですが、案外 キレイな寿司屋や小料理店ってのは入りづらいもので……。でバルで初挑戦。

20151031_115256_00

鯛、イカ、穴子の三貫握り。
大将は熟練の雰囲気で、仕事は味も見た目もすごく丁寧。
味の添え飾りが非常に憎いです。

20151031_115024_00
20151031_115443_00

お酒もなかなかツウなラインナップ。水割りでいきたいですね(つくしや蔵の師魂あたりが個人的にはツボ)

20151031_115217_00

普段のランチメニューを見せていただきました。
想像以上にリーズナブル。ふと立ち寄り可能なお値段ですね……って平日はもっぱら仕事なんですけど(苦笑)

そんなわけで、店内の様子も落ち着いていて、夜も夜なりに用途によってお世話になることも今後あるかなーというお店でした。
お店の方々も対応も大変やわらかい感じでそれがまた好感でした。

【写真】中秋の名月2015 – スーパームーン

20150927_194215_00

ブルームーンやらスーパームーンやら、昔からあったことなのに最近はいろいろと話題になるものだなー、と。
と思いつつも、せっかくの晴天なので望遠レンズを向けてみました。
今回はがっつり設定!ってわけじゃなく、ほんと軽くシャッターを切っただけ。
ま、そちらのほうがお団子っぽく見えて美味しそうかも(笑)

20150927_194149_00

【写真】あけび

なんか母がレアものをもらってきたというので視線をやると、お、アケビだ。子供の頃、小学校の裏の方の山でスズメバチの巣の近くになってたのを見たきりのような気が。

20150923_161127_00

てなわけでお盆に乗せて、らしく撮ってみた。

 

で、全然印象違ってくるだろうなーと思い、参考までにホワイトバランス変えて撮影してみました。 続きを読む 【写真】あけび