「未分類」カテゴリーアーカイブ

特にカテゴリ分類されてない記事一覧。

【レシピ】 チャーハン(炒飯)を美味しく作るコツ

 家にある食材を見て、今日はチャーハンにしようと考えた。
 タコス用パウダーが残っていたので、そいつを塩コショウ代わりに使ってみたら、結構美味しかったぞ、と。

 さて、チャーハンったら簡単レシピの王道ではありますが、それゆえy余裕があるなら一手間加えてさらに美味しくしてしまいましょう。

  1. 加熱した鍋(フライパン)に油をなじませておく
     ある年齢以上ならごく当然の作業なんですが(笑) 焦げ付きを防ぐ上、調理も楽になります。
  2. 固い具は事前に1分前後 電子レンジで加熱しておく
     何を入れるかは自由なんですが、ニンジンあたりはこうしといたほうが、時間短縮&味もしみます。
  3. ゴハンに 油を振っておく
     こうすることで、米粒のベトつきが減ります。ただ入れすぎに注意。また米が油を吸うので、新しい&美味しい油を使いましょう。
  4. 必殺調味料
     少し高いですが、万能調味料「味覇(ウェイパー)」を少し振るだけで味の厚みが増します。近所のスーパーでも置いてあるのではないでしょうか。中華に限らず和洋にも使えるのでぜひどうぞ。
     もし味覇がない場合は、家族暮らしの冷蔵庫にストックされている可能性の高い、即席ラーメンのスパイスを振るだけでもだいぶ違ってきますぞ。

 卵を先にいれるか後に入れるかは、各ご家庭におまかせします(笑) ちなみに私は「先入れ」です(実家は「後入れ」なのですが)。

【散策】 アサヒビール本社

 少し待ち合わせ@浅草まで時間が微妙にできたので、本所吾妻橋から歩いてみた。

KC380001

 むふ。かの有名なアレですよ、アレ。
 にしても、隣のマンションの住人は毎日眺めてるんですよねー。15・16Fくらいが目の高さか?

KC380004

 隅田川沿いの強風で倒れると危ないからって横倒しになったわけだけど、このアングルからだと、立ってるように見えます。
 なんかゴールドライタンという単語が出てきたのは内緒にしておこう。

【グルメ】 G-clef(紅茶専門店)@高円寺でワッフルセット

 11月16日13時@高円寺。

 一月ほど前からまた行こうといっていた高円寺に散歩しにいってきました。

 目的はコレ。

 洋ナシのプリザーブワッフル。基本をおさえて、なおかつ香り高いです。

 G-Clefという紅茶専門店が高円寺(と中野)にあるのですが、以前ここでイートインしたワッフルセットが非常に美味しかったのです。で、再訪。
 もちろん、セットのドリンク(というかこちらがメイン?)も、紅茶多種多様、中国茶にいたるまで、かなりの品揃えです。

 私のドリンクは、ロイヤルミルクティー(アールグレイ)。こないだは、ダージリンオタムナルだったのですが、ちょいと肌寒いしボリュームが欲しかったのでミルクティーにしてみました(前回の相手が飲んでいたのを思い出して飲みたくもなったんですが(笑))


 同行のでんこ嬢は、イチジクのプリザーブワッフル。個人的にはこちらのほうが好みだったかも。 かなり農耕な味つけです。

 そしてさらに頻繁に来ることもできない、ということで、+αの一品いくことにしました。
 私はミニパフェ(撮影忘れ;;)、でんこ嬢はカシスのケーキで。


 いやぁ、いつも思うのですが、ここのイートイン、パティスリーとしてもやっていけるメニューばかりです。
 紅茶専門だけあってドリンクはそれなりの価格ですが(煤y得できます)、ワッフルやスコーンなどのこういったフードはどちらかというと安いのではないかと思います。しかもワッフルに関しては、サクッとして大きさもボリュームもあり、焼きあがった生地の泡立ちもよいです。少食家なら、これでランチとして足りるのではないでしょうか。

 高円寺に行く際には、立ち寄り必須な店になりそうです。

 ごちそうさまでした!!!!

(2008年11月16日 13:20)

【グルメ】 寒ブリ刺&鯛カブトとか@小岩三平

ランチらしいランチを食べたいと行って大八にいったその夜に晩御飯らしい晩御飯が食べたいと思ってしまったどうしようもないヤツです、はい(笑)

黒麹仕込 芋焼酎の匠乃甕。とりあえず、これ一杯で我慢。

続きを読む 【グルメ】 寒ブリ刺&鯛カブトとか@小岩三平

[閉店]【ランチ】 ねぎトロ丼&野菜豚肉あんかけ@大八(浜松町)

 久々にランチらしいランチがしたくなって大八にいってきました。

 プレフィックス(?)というか、2品890円 3品1200円をチョイスして、自分定食を作ることができます。

 この大八、夜はなかなか”イイ”店になってしまうのですが、昼はその味でかなりリーズナブルです。

 ネギトロ丼&野菜豚肉あんかけ(日替わり2品のうちの1つ)が美味しいのはもちろん、いつも味噌汁が美味しい←これ肝心。
 かつ、軽く塩もみされた茄子がまたマイウなのです。

 夜ももちろんなのですが、ことランチに関しては、味・価格・バリエーション、どれをとっても浜松町金杉橋近辺ではトップクラスの店だと思います。

(2008年11月10日 11:37)

【スナック菓子】 ポテトチップス:九州しょうゆ

ポテトチップス:九州しょうゆ

 9月9日。

 バー「R」にてバーテンの女の子が出してくれた(ってか気がついたら目の前にあった)ポテトチップス。

 なにやら九州限定らしい。

 ふだんはスナック菓子を食べないのだけど、ネタということで少し食べてみた。
 コンソメパンチの和風バージョン、のような味つけでした。久々にこういうのを食べると、味がものすごく濃く感じるもので。