画像

【地ビール】恐山ピルスナービール

第1回4本め。
これもyukkieは過去に飲んだ経験あり。BAR9DANで味わったときはマネージャーともども絶賛だったのだが、今回はどうか?

 yukkie慶次郎酒水ヒロ
女性へのオススメ554
個人的嗜好544
苦味コクキレまろ香り
1.33.643.35

yukkie

評価Ex/ビールが苦手な人へのオススメ:

コメント:
相変わらず美味しい。フルーティーな味と香りで女性も飲みやすいのではないか? おしゃれチックにコロナ飲むより、こっち(笑)

慶次郎

評価Ex/板前的に:
ブリ

コメント:
恐山ラガービールに比べてフルーティー。女性におすすめ!

酒水ヒロ

評価Ex/???:

コメント:
フルーティー、オシャレな感じ。恐山ラガービールより飲みやすい。
白ワインに近く、酸味あり。

【地ビール】恐山ラガービール – 地ビールブログCB3

第1回 3本め。
yukkie と慶次郎は飲んだ経験あり。けっこう評価は高かったのだけど、今回はどうでるか……

なお、この商品からトークありです。もう楽しく飲んで会話成立してないけど(笑)

【トー ク:1-3】恐山ラガービールのあたり – 地ビールブログCB3

 

  yukkie 慶次郎 酒水ヒロ
女性へのオススメ 4 5 4
個人的嗜好 4 4 4

 

苦味 コク キレ まろ 香り
3 3.3 2.6 3 4.6

yukkie

評価Ex/ビール苦手な人へのオススメ:

コメント:
ラガーと思って飲むと、少し軽いような気がする。ラガー苦手な人にはいいかもしれない(ラガーすきにはやや弱い?)

慶次郎

評価Ex/板前敵に:
赤身

コメント:
一見ラガーに見えない色合い。ラガーの感覚kで飲むと……?

酒水ヒロ

評価Ex/???:

コメント:
ハーフ&ハーフっぽい。飲みやすい。味に特徴あるが、もう一杯ほしい。
個人的に好き、ちょっとすっぱい感じ。
オードブル料理に合いそう。ホームパーティー向き。
泡に特徴、長い時間保つ。

【地ビール】奥入瀬ビール/ダークラガー – 地ビールブログCB3

地ビール会第1回1本めのビール。

グラスに注いだ瞬間、3人から「ウワッ」の声があがる。
とりあえず缶からいこうということで開けたのだけど、奥入瀬ビールとだけ意識がいっててダークラガーだと誰も気づいていなかったのだ(笑)
軽めのビールから飲もうという計画は1杯目からもろくも崩れ去った。
ってか、ちゃんと読めよって言われればそれまでなのだが、程よい暑気で早く飲みたいと思っているオヤヂx3には、それは無理というものである。

yukkie 慶次郎 酒水ヒロ
女性へのオススメ度 2 3 4
個人的嗜好 3 2 2
苦味 コク キレ まろやかさ 香り
1.6 2.3 2.3 4.6 3

yukkie

評価Ex/ビール苦手な人へのオススメ:

コメント:
注いだときの色から、相当のボリュームを覚悟していたけど、意外に軽く飲みやすかった。
ビール苦手な人には、やっぱりキツイかもしれないけど、これから黒を飲もうという人の入り口にはいいかもしんない。

慶次郎

評価Ex/板前敵に:
カンピョウ

コメント:
基本黒ビール。黒の初心者向きかな?

酒水ヒロ

評価Ex/???:
30代独身酒好きの女性向き

コメント:
黒ビールにしては重い感じがしない。店だと2杯めいっちゃうかな。
見た目はヨーロッパ(ギネス)っぽいのに、味はカリフォルニア風なギャップがあった。

【グルメ】 寒ブリ刺&鯛カブトとか@小岩三平

ランチらしいランチを食べたいと行って大八にいったその夜に晩御飯らしい晩御飯が食べたいと思ってしまったどうしようもないヤツです、はい(笑)

黒麹仕込 芋焼酎の匠乃甕。とりあえず、これ一杯で我慢。

続きを読む 【グルメ】 寒ブリ刺&鯛カブトとか@小岩三平

【イベント】 DEBLI PROJECT Art Tour 2008@スターバックス銀座マロニエ店

10月22日。

仕事で銀座に寄ったついでにちょっと行ってきた。

 いつも行く土曜日の朝と違って、混んでたけどお構いなしに写真撮ってきた迷惑野郎です(笑)

KC380004

座席が並んでいる上の壁にこんな感じで展示中。

あー、K姐がこういうの何気に好きそうだよな……。
自分の近場にあって撮りやすく、かつ気に入ったもの。

1、ラクダ。


2.ライオン(でいいはず)


3.キリン。

これは大きくて存在感ばっちり。象さんよりキリンさんが好きです(?)

んで、新しく出たRich Espressoってのを飲んできました。
美味しかったけど、もう少し外気が冷たくなってからのほうが美味しいかな、と。あと昼ごはんには向いてない模様。15時のおやつにはいいかもしれません。

【散歩】横浜みなとみらい 10/12

横浜オクトーバーフェスタ2008、赤煉瓦倉庫でやっていたドイツビール&ソーセージ会場にいってきました。with og殿 アベサン でんこ。

写真撮ってないことに気づきました(泣
ドイツビールとベルリンソーセージなかなか美味しかったです。会場のキャパはじゅうぶんだったのっですが、マンパワーが足りず、とんでもない行列になってのが少し残念。二度行列に並ぶモチベーションがぁ、ってな感じでした。 KC380011 はい、山下公園の芝生から見上げた青空です。

むにゃむにゃzzz、ということで、og殿、アベサン、私の3人は小一時間芝生の上で昼寝タイム。
わざわざ横浜まで出てきておいて公園の芝生で昼寝ですか……(笑)

そして、やはり

赤い靴履いてた女の子
赤い靴履いてた女の子


赤い靴履いてた 女の子~♪
KC380014
赤……なのかな?

 

 んせもって、ついでだからってことで中華街へ。
市場通りってところを入って、なにやら奥まった感じの店に入りました。

KC380015

まぁそんなこんなでぶらぶらしながら(&迷いながら) 中華街よりみなとみらい線に乗りましたとさ。

【おしらせ】 陶芸展「ちいさきものに愛をこめて」2008/10/1-10/26

えっとお知らせです。いつも懇意にさせていただいております みーすけさんの陶芸個展が開催されますよ、と。

もう何回めだっけ? んでも、ベイビー生まれてからはじめての個展であるのにゃ間違いない。在廊予定はまだわかりませんが、和の癒しを受けたい方、ぜひお訪ねください。

忙しいが、小生も参りますぞ。 陶芸展「ちいさきものに愛をこめて」

2008年10月17日(金)~10月26日(日) 12:00~19:00

音羽画廊

音羽画廊

[閉店]【大衆割烹】 江戸っ子@両国高架下

※良店だったのですが、そろそろということで店をたたまれたようです。残念※

予想外ハプニングの末 辿り着いたのがココ。

めずらしく でんこレーダーが発動。いかにも場に馴染んだ雰囲気が決定要因。中みたらリーマン衆が2卓ほど入ってたし(その点 中が見える店のほうが入りやすい)。

とりあえずオナカが空いていたので、がっつり注文。とりあえずメニューを見ずに店内の「オススメ」を探すあたり、もう腐ってきている感じが(笑)

「マグロホホ刺身」


歯ざわりも脂の乗り具合も上々。ワサビとニンニク両方でいただきます。これで800円台はCP高すぎ!

続いて この時期ではお馴染みの

コハダ刺しとカツオ刺し。コハダ刺しは甘めに【、それが厚めの身によく合っていました。カツオに関しては、なんか今年はアタリが多いのか? それとも行く店行く店全てイイ品出してくれてるってことなのか? とかくべらんめぇに美味しかったです。

続きを読む [閉店]【大衆割烹】 江戸っ子@両国高架下