さて、洋食の朝日のランチで満足した後は、店の前の筋を西進して、湊川神社東側から正面側へ。
んでもって、過日悲しくも臨時休業日にぶちあたってしまった四代目松川へ。
今日は開いてました!!
が、正面に「大福売り切れ」の札はやはりあり。
(開店後1時間でなくなるらしいからなー)

店はこぢんまりとしていて、職人個人のお店の雰囲気がひしひし。東京なら千代田区あたりの隠れ名店っぽい感じですね。
んー、なんというか茶室に近い雰囲気かも?
神戸市(こうべし)は、兵庫県南部に位置する兵庫県の県庁所在地である。垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区から構成される政令指定都市である。日本の市で6番目の人口を有する。
via Wikipedia
さて、洋食の朝日のランチで満足した後は、店の前の筋を西進して、湊川神社東側から正面側へ。
んでもって、過日悲しくも臨時休業日にぶちあたってしまった四代目松川へ。
今日は開いてました!!
が、正面に「大福売り切れ」の札はやはりあり。
(開店後1時間でなくなるらしいからなー)

店はこぢんまりとしていて、職人個人のお店の雰囲気がひしひし。東京なら千代田区あたりの隠れ名店っぽい感じですね。
んー、なんというか茶室に近い雰囲気かも?
2月15日昼。
さて所用のついでに、洋食の朝日ですよー。
って相変わらずの激混みようで、こっちのほうがもはやメインの用事というくらいの並び具合。午前はまだ暖かかったんだけど、昼ごはん時になって曇って風も出てきて寒くなってきました(泣)
待つこと1時間。最近は大テーブルに座ることが多いかも。
ちょっとオープンエアっぽくて明るくて案外お気に入りだったりします。

本日はビフカツ。ヒーフーカツー!

一切れ捲って写真撮っちゃいますよね。カツと肉とソースのアンサンブルが絶妙(軽いワインいきたい感じ)

いい具合に熱が入って硬すぎず軟すぎず。ソースは裏面のサラダを浸して食べても美味いんですよねー。
てな具合で、行列待ったのも気にならない満足・満腹度で本日も店を後にしました。
グリルチキンとビフカツの縛りから抜け出せないんで、次こそは違うメニューでいってみたいです。
ごちそうさまでした!!
12月27日。
家に酒類が溜まってきていたので少しずつ開けていくことに。
まずは飲み比べ3d瓶3本でおみやげとなっていたうちの1本、福寿純米御影郷を。

ラベルは酒販店でも目につきやすいけっく今風なデザインとプリント載せです(ぐい呑みはLovers2016モノ(笑))
続きを読む 【日本酒】福寿 純米 御影郷 を味わってみた10月26日。
菊花展ってことで訪れた相楽園でしたが、早いだろうなーと思いつつ紅葉も庭の方へ確認しに出てみました。


うーん、やはりまだ早いかな……。体感的にはピークは11月中旬~12月上旬あたりっぽい?
局所的ではありますが、色づいてるところもあったので、そこいらをメインに撮ってみました。(とは言え、けっこうWBとPic.Ctrlで色調整入れてます)

船屋形。
続きを読む 【写真】相楽園@神戸の紅葉はやや時期尚早だった件。さて、所用あって前夜は有馬温泉泊だったので本日は有馬から六甲ケーブルに向けて南下することに。以前の「【登山】六甲山(六甲ケーブル下~有馬温泉)」のちょうど逆行になります。
同行は前夜から一緒のryoさん。
まずは恒例のGPSログをば。



オンライン同期とかはできなくなってますが、相変わらず端末上ではしっかりGoogle My Tracks動くので利用再開してます。


最近Google Fitはじめたんだけど、これと仕組みは共通なんじゃないか、と。
さて、本題。

台風10号の接近で前夜も小雨がぱらつくなどやや天気に不安があったけど、

早朝は高所にややガスがかかったものの、登山時には涼しい曇天となり非常によコンディションに。前週の赤坂山・三国山とは大違い。

的場山北側あたり。登ってきた方向。
有馬へ降りるときも思ってたけど、やはりここからの九十九折って登りでも長かったような気が。

同、北側(山頂側)。
このあたりから頂上近くの笹ゾーンまでは山っぽい道がところどころにあって退屈しません。けっこう平坦な道もはさむので非常に登りやすし。
さて某ピアノリサイタルの後、喫茶OBでちょっと時間をつぶしたあと鳥舎せいごろりんで軽食して帰ろうかと思っていたのですが、あいにくの臨時休業……orz(いつもこことは巡りあわせ悪いらしい)
てなわけで、北野から一本裏通りを散歩がてら下りながら見つけたのが、酒仙三昧かねも三宮店。
ちょっと知っていないとパッと見では入りづらい店構えですが、メニューをみると、ちゃんと魚介を食べる店としてはけっこうお値打ちな感じ。

で奥の座敷に通されると店の方が持ってきましたのが――
大漁桶。
本日のオススメを実物で見せていただけます。いやー、こういうサービスってニクイですよね。
ガッツリいく予定ではなかったので3品オーダー。
続きを読む 【海鮮料理】酒仙三昧かねも三宮店※神戸に移転されてます※
今夜は以前から訪店したかったとんぼさんへ、きゃめろん慰労会もかねて行ってきました。

初めてのお客さんはリコメンドのコースから……ってことだったのでそれでオーダー通します。いい店に限って言えば、下手に初見で選ぶより店の毛色が出るので、そっちのほうがありがたかったり。

突き出し。温野菜中心のホッとするスタート。

ホタテ。鮮度いいのでちょいレアで。
大きい、厚い、そしてやはりうまーい。

明石タコのサラダ、酸味の利いた梨のドレッシングにパウダーチーズの合わせと食感が絶妙。なかなか出会えないテイストに3品めにして後の料理への期待がグググッと。
続きを読む 【グルメ】鉄板ダイニングとんぼ(神戸に移転)