「カレー」タグアーカイブ

日本人大好きカレー関連の記事。

洋食カレーからインドカレーまで。

【うどん】玉家(TAMAYA)のトマトカレーうどんを食べてきた。

昼食は蕎麦の予定だったのだけど、やや涼しいってことでなかなか行けてないカレーうどんの玉家(TAMAYA)に行くことに。

加古川市役所に向かって車を走らせ、十分ちょいで到着。

まだ昼には少し早いこともあり駐車場・店内ともに余裕あり。

何を食べるかなーと迷ったものの、今日はとりあえず、定番らしくランチセットと人気メニューということで。

月変わりのトマトカレーうどん+デザートのセット(¥1000)
月変わりなのはトッピング?

続きを読む 【うどん】玉家(TAMAYA)のトマトカレーうどんを食べてきた。

[閉店]【カレー】淡路島咖喱のカツカレー、味も量も満足度高し!!

平日は仕事なので土曜昼しか行くチャンスがないという、かなり美味いけど訪店はレア級の淡路島カレーLC東加古川店を再訪。場所は県農のヤマダ側外縁の県道向かいにあります。

前回は”とりあえず初回はこれ頼んどけ”的なメニューにフレーバーテキスト書いてある淡路島スタウトポークカレー(2辛)だったんだけど、今回は隣で母が食していたカツカレーを注文。
(だって美味そうでしたもん。というよりカツ一切れ食べてたんだけど、カツが思いの外しっかりしていたので)

でかい!! そして出てきた瞬間は熱い! 所謂ちゃんとしたカツなのです。ライスとカツと、やはり2辛にしたカレーのハーモニーが絶妙で、量はかなり多いように見えるんだけど、ペロリといけちゃいますね。

コーヒー・ビール等のドリンクさえない、ガチ本格硬派なカレー屋なんですが(これもこの店なら好感)、今日はオニオンスープのサービスがありました。

さすが名産というだけあって、淡路島たまねぎの甘さと味の濃さはさすがです。おかわりしちまったぜ……

カレーは夏でも冬でも食べやすいので、これからも土曜昼に食べたくなったら、まず候補にあがる店となりそうです。

ごちそうさまでした!!

【食レポまとめ】西明石食べ歩きバル2016はいつもと違うエリアで食べてきた。

20161021_175140_00-collage

てなわけで参戦してきましたので、まとめです。
今回は地図東方の5店舗を普段行かないエリアってことで攻めてきました。全店再訪あり判定つきました!ごちそうさまでした

  1. No.35 焼鳥 三鶴(さんかく)
  2. No.34 ほっこりダイニング とさかーな
  3. No.33 ピッコロベルゲン
  4. No.36 インド料理 スルオダヤ
  5. No.32 パティスリー ラ デコラシオン

 夕刻の早い時間にダッシュをかけたことで混雑とは無縁で非常に満足度高い&ストレスフリーなバル進行だったと思います。
あと前回は不参戦だったのでわからないのですが、パンフの後ろのスケジュール表 地味に便利でああいうのあると、初参加者にはわかりやすいんじゃないかと思います。まー、金曜夜鉄板なんですけどね(苦笑)

続きを読む 【食レポまとめ】西明石食べ歩きバル2016はいつもと違うエリアで食べてきた。

【西明石バル2016秋】No.36 インド料理 スルオダヤ

さて、4軒めは数十m歩いた21号線沿いにあるインドカレー スルオダヤさん(車道沿いなので外観は撮影できず)

インドカレー/ナンって過去の教訓から、食べた時はそれなりにおなか膨れるし、タンドーリ(釜)の数と料理人手数から時間を要するものが多いので後半に組み込んだのですが、さすがにこのへんになると、ポツポツと他のバル客見かけるようになってきました。が、それでもほんとちらほら。

20161021_183502_00

予想より早く出てきましたよ。
キーマ/バターチキン/ひよこ豆の3種カレー&ナン、サラダ付き。
ってか、このプレート趣深し! 丸い皿に小ボールっぽいサーブだと思ってましたよ。

家庭の味噌汁よろしくにインドカレーって、店ごとに味が違うわけだけど、ここのナンはしっとりもっちり系でカレーはややマイルド系。バルは万人向けでやや甘の味付けだったけど、辛味のオーダーでも抜けるというより染みるというウェットな辛さになるんじゃないかな、と。

ドリンクは王道のマンゴラッシーで辛甘のバランスを取りました!

考えてみると今日回る中では21号沿いのこの店が体感的には来やすいかな(駅から) 駅北のインドカレーどころとしてマーク!

ごちそうさまでした!

今回のまとめページ:
【グルメレポ】西明石食べ歩きバル2016秋

  1. No.35 焼鳥 三鶴(さんかく)
  2. No.34 ほっこりダイニング とさかーな
  3. No.33 ピッコロベルゲン
  4. No.36 インド料理 スルオダヤ
  5. No.32 パティスリー ラ デコラシオン

【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

今回は土曜のランチ枠で参戦してきましたよ!

西明石食べあるきバル公式

西明石食べあるきバル公式

  1. No.40 立呑み愛和
  2. No.6 鮨よねき
  3. No.8 鮨 和(なごみ)
  4. No.48 インド料理ハリー
  5. No.49 味島 さなぎ

続きを読む 【食レポまとめ】西明石食べあるきバル2015にいってきた

【西明石バル2015秋】No.48 インド料理ハリー

立呑み・寿司・寿司ときて4店舗めはインドカレー。

20151031_123128_00

インド料理ハリーさん。ここは時折利用しているんですが、応援の意味もかねて行ってきました(ふだん単品オーダーばかりで、セットらしきものを頼んだことがないし)。
実は前日の金曜日バル期間にも関わらず一般客として入店してたんですけどね(笑)

20151031_124848_00

サグチキン(ミニ)とナン、サラダのバル専用セット。

20151031_124931_00

ふだんはマトンの激辛とか頼んでいるので、今日は非常にマイルドに感じました。んー、でも美味い!

最後にバルメニュー外でしたが、かなりたっぷり入ってお得なマンゴーラッシーをいただいてお店を後にしました。

お父さんひとりの厨房なので、混むとちょっとテンヤワンヤしますが、ファミリー経営のお店でまったり安心してと食事ができます。

またインドカレーが食べたくなったらいずれ!

【カレー】じょっぴんや@高砂

SN3R0001

ガラス展のギャラリーに行く前に 美味しいカレーを食べることができるという喫茶店「じょっぴんや」に行ってきました。車でやや迷いながらも無事到着。思っていた

より立派で洗練された入り口。エントランスまでのきれいなスペースがある店っていいですなー。

続きを読む 【カレー】じょっぴんや@高砂

【グルメ】ビーフカレー(有馬ロイヤルゴルフクラブ)

 本日は夕飯をどうするか悩んでいたけど、

 有馬ロイヤルゴルフクラブ土産のオリジナルビーフカレーになりましたとさ。

 味はまろやかな辛味の洋風屋のカレーに近い感じで、煮込んでやわらかくなった肉がたんまり入っていて、かなり美味でした。GCのカレーの中ではかなりレベル高いですぞ。

Screenshot of arima-royal.com

【グルメ】インドカレー ガジニ(Ghajini)@京成小岩【年末食い倒れ その4】

 2009年末 食い倒れその4。

 新柴又のビスキュイ・カフェ (Bisquit Cafe)でケーキセットを堪能した後、徒歩で京成小岩に向けて歩を進めました。
 そして、次の目的地近所の じぇにふぁー嬢に電話して呼び出し。先日、誕生日だったのでお祝いもかねてしまおう、というわけです(笑)

20091229_171207.jpg

 インドカレーならでは、ってことで、チキンサグカレー(ホウレンソウカレー)とガーリックナン、そしてインドビール King Fisher を注文。

20091229_171203

 真っ緑です。だけど、ホウレンソウ!って感じじゃなく、野菜のペーストっぽい食感がするな、って感じで食べやすかったです。
 いつもはこれを中辛で頼んでいるのですが、スパイス追加してもらうと、カレー!って味になりますヨ。

 こだわりのガーリックナンは、国産ニンニクを使用していて、味・香りがぜんぜん違います。ビールのおつまみに単品としてもイケます。

20091229_173124

 そして評判のタンドリーチキン。ガジニのタンドリーチキンが美味しい理由は2つあります。

  1. 本物のタンドーリ(インド料理の釜)を使っている。
  2. チキンを生から焼く(下処理した食材を使わない)

 ものすごくジューシーなので来店の際はぜひ。

20091229_170711

 正確なメニュー名は忘れたけど、タンドリーカジキ(笑)
 前から気になっていたのだけど、いつもタンドリーチキンを頼んでおしまいになってしまうので、こういうときに注文するっきゃない(笑)
 脂もいい具合に落ちて風味も豊か、と板前のきよさんも高評価でした。
(いろいろ近所の魚屋で買ってきた白身魚で実験しているそうな)

 さすがに4軒めともなると、やや入りづらくなってきたようです(苦笑)

【インドカレー】ガジニ Ghajini @京成小岩

Screenshot of ghajini.web.fc2.com

インドレストラン ガジニ

追記:
最近 ちょくちょく役者さんが訪れる店になりました。

ここのところ、ガジニ Ghajini でよくインドカレーを食べる(というか通い?
最近見つけた中では、一等よい店なので紹介しておこうと思う。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

インドレストラン&バー ガジニ Ghajini

東京都葛飾区鎌倉4-37-1
TEL / FAX : 03-3673-9880
年中無休 LUNCH: 11:00 – 17:00 / DINNER 17:00 – 23:00(CLOSE)

大きな地図で見る