
お正月ってことで縁起物企画品も増えますね。
てなわけで、井村屋の招福羊羹。これは外国人受けしそうだなー。

戦隊モノっぽく並んでもらいました。
達磨、おかめ、招き猫、達磨、イノシシ。

ダルマと獅子舞を丸かじり!
おみくじは……観るの忘れました(笑)
仕事やら仕事場近くの雰囲気やらでクリスマスな雰囲気まったくなかった&当日ケーキは混雑であきらめたクチなので、本日買ってきました。
(翌日でも2種類しか残ってませんでした……)

苺のショートケーキ、甘すぎずスポンジもぱさつかず大人の甘味としてはいい感じ。(それにしてもどこも美味しい店のショートケーキの最近の値上がり厳しいなぁ……)
ザッハトルテはコーティングはややビターなんだけど中身は甘チョコ系の味で縦に切って頬張るのがよさげな感じでした。このケーキはコーヒー飲みたくなりますね。
最近 某ブランドが閉業してしまったので、パティスリー花梨のお世話になる回数増えてますが、安心しておみやげに買って帰れるクオリティですね。
ごちそうさまでした!!!
montblanc@東加古川駅前の桜のロールケーキ。
新在家公園でのお花見の帰りにおみやげで買って帰ることにしました。
毎年 名前は同じながらバリエーションが変わっていくので、花見帰りのおみやげ常連デザートになってます(笑)

今年は外観コンセプトは幹でしょうか。樹齢ゆたかな株の葉や苔がサイドのグリーンで表現?
(なんか下方にものほしそうに見てるヤツがいますがノーコメント)
仕事場での年一回のイベント売りだったので買ってきました堂島ロール。
量販店と違って冷凍でなく生売りなので美味いんですよね。

今回は堂島ロール(いちご)です。
続きを読む 【ケーキ】堂島ロール(いちご)を特販で買った。美味かった。2月11日。

そろそろコーヒー豆のストックがなくなるということで、先日ヤマダストア北野店で調達してきたブエナビスタコーヒーを挽き淹れてみました(今回はブレンドがなかったので今回は試しにキューバ豆)

ローストは浅め、かな。
続きを読む 【コーヒー】キューバ ツルキーノ ラバド(ブエナビスタコーヒー煎)はサパッと愉しむ豆でした。西明石で食べ歩きの後は、当初の予定どおり東加古川Cafe Bar AXELへ。

本場ボジョレー地区にかぎらず、いわゆる新酒そろってました。
続きを読む 【ワイン】ボジョレーヌーボーとか味見してきた2017本日はCafeBarAXELとChillの合同お花見だったわけですが、実は車で東加古川に落としてもらうときに、シーズンものってことてで、これ買ってました。

(他アングルとカットしたところ撮影失念……orz)
続きを読む 【ケーキ】桜のロールケーキを東加古川のモンブランで買って食べたら春の味がした。(閉店)時季もあって「桜餅買って食べたぜー」的記事をエントリしたものの、やはりこれがなきゃ始まらんのですよ。

扇寿庵といえば、個人的にはこれがイチオシ、「いちご大福」
なかなかに播磨地域としてはいいお値段するのですが、それだけに美味いのです。
続きを読む 【和菓子】扇寿庵はくだもの大福が美味い。特に『いちご大福』が。