「イベント」カテゴリーアーカイブ

大きな公式行事から小さな個人イベントまで。

【ワイン】ボジョレVヌーボー2014 – ジョセフ・ドルーアン

1週間ほど機を逃しに逃してようやくテイスティングしました。2014年のボジョレ新酒。
最近は空輸便在庫持つと大変なことになっちゃうので、酒屋もコンビニも売り切れゴメンな数しか入れてないので、予約なしだとけっこう苦労するもので(苦笑)

20141129_175613_00
Joseph Drouhin / Beaujolais Villages Nouveau 2014

Joseph Drouhin / Beaujolais Villages Nouveau 2014。

んーんー、このクラスでこの味かー。造りの技術が向上してるのでキレイな仕上がりにはなってるとは思うんだけど、なんというか、今年のは”弱い”ような気がする。

そうかもしれないなぁと思ってたので、今年はセブンイレブンのカルボナーラや したらばかまチーに合わせていただきましたとさ。

年内にこれぞ!という赤ワイン飲んでおきたいかな・・・

【イベント】石守コスモスまつりで秋桜を撮影してきた。

今日はそこそこ近所の石守コスモスまつり(加古川農林漁協祭)ということで、規定の時間通りに行ってみたものの(カレーとか豚汁とか狙いで)、すでに兵糧はなく、人もわんさか。
てなわけで前日の偵察時の写真でいきます、はい。
このときは、最近使用頻度の減っている50-200mm(Wズームのセットでデフォルトでついてくるレンズ)にて。

20141102_153952_00

前日の11月2日はあいにくの薄曇りでした。
やはり空を入れるとパッとしません。

ということで

20141102_154240_00

下向いて撮影。

続きを読む 【イベント】石守コスモスまつりで秋桜を撮影してきた。

【写真】皆既月食2014

仕事終わったら急いで帰宅。
なんとか55-300mm望遠レンズ装着して間に合いました。

20141008_184553_00

18:45 欠け始めから30分ほど経過。ここまでくると、ちょっと見上げただけでもじゅうぶん気づくレベル。「お?」ってなりますね。

20141008_191541_00

19:15 もうすぐ全部本影に入るなーって感じが。
このくらいになると、明るい面積と光量が刻々と変わっていくので、拙い腕ではなかなかいい画が撮れない!!(泣)

20141008_194454_01

19:45 すっぽり入りました。
時間がなくて置きピンせずにAFで撮影していたので、この時間になってもう合わない合わない(苦笑)
とりあえずいろいろ設定いじりながら枚数撮りました。このへん日食と違って時間に余裕が持てるのが月食の優しいところ。今回は1時間近く入ってるし。

Nikonのデジタル一眼では初めての皆既月食だったので、これまた楽しく撮ることができました(巧くではない orz)

今回よく撮れている画のEXIF見ながら、次回2015/4/4 に備えたいと思います。次は15分と短時間勝負らしいし、ね。

なんか流星爆弾降った後の地球みたいだなーと思ったのは伏せておきます。

【登山】六甲山(摩耶~布引):健歩会201409

9月27日土曜日。秋としてはやや暑い快晴の中、神戸市は六甲山 摩耶山から布引にかけてのウォーキングに参加してきました。

今回のデータはこんな感じ。途中ロープウェイを利用しました。

20140927_135524_00
20140927_135539
20140927_135552

本日の携行レンズは、重いけどつぶしのきくので愛用中 TAMRON16-300mm。

20140927_084349_00

スタートは阪急六甲駅。自分たちの他にもトレッキングと見える多くの乗降客で賑わいます。

20140927_085437_00

六甲川。ここでベテラン組の長峰山コースとは一旦お別れ(というかかなりハードだったようでゴールまで合流できなかった……)

摩耶山までの上りは
【写真】摩耶ビューライン ケーブルカー&ロープウェイ(摩耶~布引①)
にまとめてみました。結論からいうとケーブルカーの脇道はけっこうハード! ただこの上りがなかったらちょっと物足りなかったかも。

20140927_104917_00

で、わーい摩耶山上だー(今 思い返すと寺の在る山頂まで行ってなかったな……) 2便のロープウェイに乗ったのですが、1便に乗った親子連れいっぱいの姿は既になし。おおぅ行動早いぜ。

mtmaya_panorama

今回は試しで9枚画でパノラマをつくってみました。


相変わらず水平に撮れてないので上下はだいぶぶった切ったし、写真の節が見え見えでちょっとアレですが、初めてにしてはよくできたかなー、と。これ仕事だったら、Photoshopでレイヤ透過させながら重なり具合を緻密に確認したり、スタンプツールなんかで切れ目均したりするんですが、いかんせん心身ともに疲れきってそこまで至りませんでした(笑)

続きを読む 【登山】六甲山(摩耶~布引):健歩会201409

【イベント】ドイツ祭り2014@布引ハーブ園(摩耶~布引②)

摩耶~布引ウォーキング、ベテラン組に追いつかれることもなく、先行逃げ切りの形で布引ハーブ園裏手に出てきました。ここまでで7km(うち1kmがロープウェイ)。やはりロードと違って、山は距離だけじゃわからないねぇ……(苦笑)

20140927_124429_00

いやはやなんとも良い眺めで。で、せっかくなのでハーブ園に寄ることに。事前に調べてたドイツ祭りはどこかなぁ……

20140927_130416_00

ありました!

20140927_124844_00
20140927_124847_00

物色の結果……

20140927_125102_00

ヴァイツェンにしました。味は思ったより爽やかで、日本人向けかもしれません(ギュゥという苦味っぽいのがあまりない)

20140927_125655_01

予想通り他のメンバーの方がピルスナーを買ってきました(日本大手のビールはピルスナーベースなので、まずオススメされるのがピルゼンであることが多い)
こっちは、んーヴァイツェンのんだ後なのもあるんだろうけど、想像以上に軽いかも。麦味は出てるんだけどライト感はUSAビールやインドビールに近いかもしれません。

20140927_131417_00

で、どうせなら、ということで若者の間で人気と書かれていたグレープフルーツの果実酒(微アル)を、ものすごーく甘い(チェリオみたいな)のをイメージしてたんですが、これが非常にさっぱりしてて飲みやすい。
キンキンに冷やしてボトルごと飲むとよさそうでした。これ、アリだな。なんかの機会あれば仕入れてみようかな。

続きを読む 【イベント】ドイツ祭り2014@布引ハーブ園(摩耶~布引②)

【ウォーキング】蒜山ウォークツアー/クラブツーリズム2014:健歩会201409

この記事は移動しました

【写真】スーパームーン2014前夜

追記:11日は夜半まで曇天で月が見えず、そんなわけでこの記事の写真の月が一番大きかった月の写真になります。残念。

8月11日の満月はスーパームーンとのことなので、運良く台風一過となった今夕、カメラの設定も兼ねてファインダーを覗いてみることにしました。

20140810_202433_00
TAMRON 16-300mm と Nikon 55-300mm

こういう時は望遠ですね。TAMRON16-300mmを最近愛用していますが、最大望遠は決め打ちだしNikon 55-300mmのほうが明るいので、今回はこちらで。

SuperMoon2014比較的うまく写った中から1枚トリミングしてみました。まだ台風通過後でハレーションがけっこうあるようで(腕の悪さもありますが)。

続きを読む 【写真】スーパームーン2014前夜

【コンサート】舞鶴音楽隊 海フェスタ マリンコンサート2014に行ってきました/三宅由佳莉3等海曹

さて東舞鶴で昼食を食べた後は、本日のメインイベント「海上自衛隊舞鶴音楽隊 海フェスタ マリンコンサート」に向かうことに。

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
20140803_130301_01

途上、港湾近くの道にアンカー像が。いやー舞鶴っぽい。

舞鶴市総合文化会館
舞鶴市総合文化会館

1時間以上早く舞鶴市総合文化会館に到着。
……が、なんだこの列!? 建物まわりかなりの敷地なんだけどぐるっと一周しそうな勢いですわ……なんかこんなの渋谷の公会堂やら体育館以来久々に見た気ががが。しかもけっこうご年配の方も多く心配だー。

舞鶴市総合文化会館
舞鶴市総合文化会館

と思ったら、さすがに開場かなり繰り上げになりました。まだまだ調律中。

配布されたプログラムより~~

  1. 沓掛の情景
  2. エル・カミーノ・レアル
  3. アリオーソ
  4. 行進曲「博奕岬の光」
  5. シーガル
  6. SEA OF WISDOM ~知恵を持つ海~
  7. My Hometown 舞鶴 – このタカラモノを未来へ –
  8. 魔法にかけられて
  9. 浜辺の歌
  10. グラナダ
  11. ミュージカル「レ・ミゼラブル」より“夢やぶれて”
  12. 祈り ~ a prayer

2・3ヶ月に一度オーケストラ聴きにいってましたが、こういったブラスもいいもんだなーとしみじみ。なんか元気出ます。

で、曲順でいうと9・11・12で登場です。三宅由佳莉3等海曹。

三宅由佳莉3等海曹
三宅由佳莉3等海曹
三宅由佳莉3等海曹
三宅由佳莉3等海曹
三宅由佳莉3等海曹
三宅由佳莉3等海曹

(撮影レンズは TAMRON 16-300mm)

いややっぱり生で聴くとまたいいもので。
天候が悪いこともあって最初はちょっと調子が乗り切らないところもあるかなーといった感じでしたが、それも束の間、ぐいぐい惹き込まれる歌語りでした。

行き帰りだけで丸々半日費やした強行軍でしたが、行ってよかったです。いろいろとすっきりしました。

続きを読む 【コンサート】舞鶴音楽隊 海フェスタ マリンコンサート2014に行ってきました/三宅由佳莉3等海曹

【ピアノ】連弾三昧@加古川ウェルネスパーク

ご近所の関わりでピアノ連弾を聴きに行ってきました。
場所は 加古川ウェルネスパークのアラベスクホール。

アラベスクホール

半木造の雰囲気あるホールでした。

表参道で同じようなコンサートに行った時はかなーり難解な曲が多かったのですが、今日は誰もがどこかで聴いたことのある曲ばかりで最後まであっという間でした。
こういった親しみのある曲構成のコンサートって、その道に明るくなくてもじゅうぶん楽しめるのでいいものですよね。
弾き手のホスピタリティに感謝。

続きを読む 【ピアノ】連弾三昧@加古川ウェルネスパーク