【低山登山】夏近い播磨アルプスを東行ハーフしてきました。

LINEで送る
Pocket

5月22日。リハビリ登山が順調なこともあり、まだちょいキツいかなーとは思いながらも、播磨アルプス(高御位山)に行ってきました。

今日は全行程消化できなかったのでログは最後に載せてます。

まだ一周は無理なのは確実なので、今日は鹿島神社裏から登ることに。曽根駅から播磨アルプス西端を見ながらてくてく歩きます。おにぎり食べながらゆっくりで1時間弱くらいなので4kmくらいかな。写真はパノラマなんだけど、右端の一番高いピークが高御位山です。


大鳥居に到着。駐車場の車と比べると大きさがわかります。これ、記憶違いでなければ、表面はチタンだったかと(神戸製鋼の寄贈だったかな)

お手洗いとかの準備をここでおこないます。帰りのバスは……少ないな。1310以外ないような気がします。

大鳥居から見える参道入口を進み――

左手に登山口と簡易ルートの看板が見えると

鹿島神社鳥居です。

覆いかぶさるような参道を進んで階段を登って

安全祈願(勝負の神様として有名なんですけどね)。

下手に小さな鳥居がありますが、ここから登ります。イノシシ避けのフェンス扉を抜けて整備された道を登ります。

何通りかルートはあるんだけど、展望台を経由するルートがオススメ。

展望よくパノラマ可。この高度からの眺めを楽しめます。

百聞岩に向かいます。播磨アルプスはだいたいが岩場で、これがまた負荷高いんですよ。

百聞岩登り途中。南面で暑いし、かなり早い段階で後悔気味。

体力落ちてると斜め登りする際も体が斜めりやすい……。体幹ダメダメなのを痛感……

なんとか登りきったものの、かなりバテバテ。今日はここは迂回ルートでよかったよな、と。後々反省。イヤーな予感してカメラ持ってこなくて大正解(今日はスマホ撮り)

東には行く先の高御位山。播磨アルプスはいつ来ても眺望丈はとてもいいんだよなあ。

鷹の巣山近辺から。ここの登りで体力のなさと暑さから足が釣って大幅ペースダウン。再発怖いっす。

鷹の巣山を過ぎると、あとはだいぶ緩やか。頂上まではあまり心配ないものの、このあたりで東の成井口へエスケープを決定。本来ならキャンプ場裏手へ降りるつもりだったんですけどね……

ピーク手前に鳥居と御柱が。何度も前を通り過ぎたことはあるもののいわれは知らないので調べておこう。

御柱から少し歩くとすぐに頂上に到着。大きな岩場の上には休憩をする人がちらほらといました。切り立ってるだけなのでキュアまで行くとかなり強いですがかなり広いスペースなので個人個人で好きな場所に座ることができます。

頂上には少し立派なやしろがあってそこの休憩所になっています。山の頂上としてはかなり広い部類ではないかなと思います。

南面はかなり切り立った崖になっていて、ここはかなり覗き込むとこわそうです。座ってる人いるけど。一度だけこの崖をロッククライムしていることを見たことがあるかぁ……

成井口に向けて西川へ降りて行きます。一番上り下りが多い登山道だからか、しっかりとしたハイキングコース案内板が立っています。

東側に降りていく成井登山道はかなり整備されていて9割方階段なっています。と言ったこともあり、家族連れや年配のハイカーさんとも何度かすれ違いました。
いつもよりスローペースで下山完了。――で、

成井から最寄り駅の宝殿駅までがけっこう遠いわけで、これがここに下りたくない最大の理由だったりします(車置いてファミリー登山でピストンするにはすごくいいんですが)

あまりに道のりが長い&やることないのでパノラマ撮影。
右側の2つのピークが右(北)が高御位山、左が小高御位山。そのまま左が北山方面(方角としては南)。以前は全路縦走してたんですが、ね(苦笑)

いや〜、のどかな風景。暑いけど。
残りのペットボトルをときおり口に当てながら、たらたら進みます。
あんまし早くいっても電車待ち発生するし ← これ

自宅近くまで戻って生ビールセット。
あー、やっぱり下山後のビールはうまいっすね!!

今日の登山ログ。
#本当は市ノ池公園キャンプ場裏手に下りるつもるだった。
#設定まずかったみたいで高度がうまく取得できてないっすね。

(2022/5/22)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください