【登山】GWの快晴日に錨山・市章山(神戸市)へ。

LINEで送る
Pocket

GW後半は天気もよく思い立って軽く山登りに。スタートは元町駅東口。どちらかというと西口と違って、個人的には買い物や食事のために乗降することが多い改札だったりする(笑)

まずはGPSログ。

元町といえば大師道(諏訪山公園の西の緩い沢道)をぷらぷら登ることが多いんだけど、今日はウエイトを落としたいこともあって(笑)、錨山〜市章山の尾根道を行こうかな、と。ドライブウェイに沿ってUP DOWN多いので各種トレーニングにもオススメのコース。大師道や布引コースに比べて人も少なく空間自由度が高いのも魅力です。

神戸箕面道のトンネル右手の階段から上がります(霊園入口の看板の右側の階段)。登山口直前は歩道がない急カーブなので要注意。

しばらくは六甲に多い尾根末端の登りが続いて尾根に乗ります。
錨山への標識を伝ってすぐに登ったけど、太子の森を周遊できるようなコースもあるんじゃないかな、と。

錨山に到着。


アシナガバチが数匹飛んでいて、夏の低山特有のイヤーな感じが少しするものの、さすが神戸市でもまだメジャーな登山道だけあって、ある程度手入れはされている模様。
照明のエリアはフェンスで囲まれていますが、当然ながらここからは錨の形にゃ見えません。

が、錨のライトアップが街からよく見えるということは、つまりその逆も然りなわけて眺めはとってもよいのです。今日みたいな日は日焼けと暑さが気になりますが!
東屋のある展望スペースのベンチで一休み。まーだいたいここで一度休憩して汗と呼吸を整えないといけないってのが正直なところ(苦笑) 今日は思った以上に日照りが強く、この先にドリンク(水分)補給箇所もわかっているので、しっかりポカリを飲んでおきます。

ほどよい間隔で日向と日陰を歩く感じ。
錨山からほんの少し(数分)歩くと――

市章山に到着。ここでも相変わらず神戸市マークは見えないんだけど、高度が上がってさらに眺望はさらにいい感じに。

左右への展望も開けてきてパノラマにも最適。経験的にこのくらいの高度であれば、屈指のビューポイントのような気がします。

錨山・市章山と神戸の街並み(特にポートアイランド全景)をきれいに見渡すことができてテンション上げだったところにさらに――

ツツジがとてもキレイに咲いていました!
山だと雨や虫なんかで傷んでいることも多いのですが、そんなこともなく、またタイミングもよかったのか、虻蜂といった蜜吸いのムシとも出くわすこともなく満足するまでゆったりと撮影しました。
かなりの時間、花を愛でていたので後続のご年輩グループが追いついてきましたが、そちらもツツジ鑑賞で長く止まりそうな感じでした(笑)

帰宅後 六甲山のツツジについて調べてみたところ、詳しくまとめられているサイトさんが。

六甲山のツツジ(C)神戸市立教育研究所(1981)

花には疎いですが、次の機会には登山前にちょっと読み込んでから行こうかな、と。

市章山の展望とツツジでお腹いっぱいになったので、堂徳山はパスして車に注意しながらドライブウェイを上っていきます。

再度山歩道の登り口へ。
ちなみに最寄りバス停は二本松。ファミリー登山はこのへんから始めるのもオススメ。

再度山歩道は、それまでの錨山・市章山・堂徳山と違って、比較的傾斜は緩やか。
が途中に、山だけに道が細くなってるところや斜めに流れているところはあるので、注意は怠らず。

ここでもツツジが慎ましやかにきれいに咲いていました。

ま、このくらいの倒木はどこでもありがちですね。とはいえ、怪我をしては洒落にならないので丁寧にまたいで先に進みます。

帰りの電車とバスの時間を考えて、今日は再度公園(修法ヶ原)へは行かずに大龍寺参拝してUターン。まだ涼しいうちに下りようかな、と。登山道本道の方ではなく、石段の続く道を下ります。

大師道はやはり下りも歩きやすい。道も広くて、ぼちぼちと登ってくるハイカーさんも増えてくる時間帯。安全確保度が高い登山道なので、家族連れやご年輩の登山仲間といったグループとも多くすれ違います。

”はなれ家”。
いつもこの区間だけ登山道本道をはずれのは、ここに立ち寄るため!

今日の中庭にはハンモック。気持ちよさそう。
店内にかかるジャズを聴きながら、珈琲で新緑をたのしみます。
今日はマスターと常連のお客さんがストリートジャズについてお話をされていて、神戸のイベントはコロナのせいもあってスポンサーがつきづらく開催厳しいということでした。高槻なんかは行政が頭に立つこともあって可能性はまだ高いそうで。

非常に歩きやすい整備された道をどんどん下っていきます。が、増えた体重考えずにスピードを上げたせいか膝が……
そういうことで稲荷神社(or諏訪山公園)に下りていくのは諦め、山手女子への舗装路へ。

いや、ね。昼前にBBQ香が漂ってくるわけですよ。出元はここ。かなり賑わっていました。手ぶらOK(着火の準備もあまり必要なく)涼みながらBBQできるのはかなりいいかも? そのうち試してみようと思います(募。BBQメンバー)

そんなこんなで、下山後は王将の生ビールセット。ふだんビールはあんまり飲まないんですが、こういう時はめちゃくちゃ美味い!
昼下がりには帰宅、本格的に暑い時間になる前に帰れたのはよかったです。

今日は 少し荷物多めにweightを持たせたサックにしたけど、とりあえず自重だけでも膝に来るらしいので、まずは山と歩きの本数増やさないとダメだなーと痛感した1日でした。

おしまい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください