明石食べ歩きバルで訪店してなかなかよかったので、今日はちょっとした下見&おつかれ会ってことで、ちょっと肉つつきにトリス君といってきました。
とりあえず、カルビ。
明石食べ歩きバルで訪店してなかなかよかったので、今日はちょっとした下見&おつかれ会ってことで、ちょっと肉つつきにトリス君といってきました。
とりあえず、カルビ。
2月4日 ひるごはんどき。
JAのお得クーポンげっつしたのでOT氏と行ってきました、焼肉功庵。
八幡ふぁーみんの飲食エリアに位置しています。んんん、ここ前なんの店だったっけな。
店内はあくまで「食べる」が主の居抜きな内装。ま、これでじゅうぶんなんですが。
肉盛りお得セットだけだとなんなので数品頼んでみます。
ナムル盛り合わせ。2人でいい量かも。味も食べやすい感じで上々。キムチ盛り合わせも検討しましたが、再訪時に注文しそうなので今回はパス。
焼き野菜セットはちょい余るかもしれない。しかし野菜は食したいということで野菜サラダ。レタス系のグリーンサラダっぽいのを予想してたけど、ドレッシングひたひたのキャベツ・コーン系統でした。これなかなか美味いかも
で、お得肉盛りセットきました!!
加古川和牛のラムシン、ロース、上カルビ、カルビ、功庵カルビ。total 400g 。肉質・脂の具合も上々。ミディアムレアくらいで楽しめるクオリティなのがうれしいところ。
1月27日 昼下がり。
天候(雪)が気になって予定より早く加西アルプスを切り上げ、肉食いたい欲で帰途に行き着いたのがここ、牛義。
昼の営業時間は15:00(LO 14:30)で、ぎりぎりセーフ。
カツメシにするかかなり迷ったものの、まずはありがちではありますが焼肉ランチ。
お値打ちプライスながら、かなりしっかりしたランチでびっくり。
肉がそれぞれの部位が少しずつ入っているのはもちろん、ちゃんと調理の手間がかかった野菜一式が出てくるのは大変好感。
山登りの空腹もあって、ペロりとたいらげました。
また昼のカツメシや夜の焼肉にもぜひ利用したいですね(駐車場も広い)
ごちそうさまでした!!!
昼総合点★★★★☆ 4.0
前々から焼肉いこうぜーということになっていたので行ってきました。
場所は明石駅前かるび家。
食べ放題コースのしょっぱなはプレフィクス的な1皿がサーブされてきます。
大喜びの女子s。
続きを読む 【焼肉】かるび家(明石)で肉食女子と肉を喰らう。さて2軒めは初参加で混んできそうな「赤身焼肉×博多もつ鍋 マルヤス精肉店」さんへ。
駅から近いことや1軒めの和さんから流れる人も多いようで、ちょっと待つかもなぁと思ってたんですが、18時前に行ったこともあってか、待ちはまだ2組程度でかなりラッキーでした。
が、ちょっと店内待機だと焼肉臭が精神的に応えますな(苦笑)
ハラミが来ましたよ! なんか並ハラミじゃない脂具合でシアワセです。表面の粒粒が柚子胡椒かな。
先行してキムチが出てきてたんですが、酸味が少なく万人向けのなかなかよいお味。てか、これだけでセットのビールなくなりそうになりますやん(笑)
焼きます。
4人だと焼いてる感ありますねー。
今回のメンツでも一番レア寄りでした(苦笑)
実食……おお!? やっぱりこれかなりいいハラミじゃないか?
ジュワーッと脂が口に広がって、適度な噛みごたえが口の中に広がります。なお、一枚目は素で食べたのですが、これタレにつけないほうが、柚子胡椒が落ちないぶんピリ味が効いてくるかも。
肉もビールも一瞬でなくならないよう、全員ペース配分には気を遣った模様です(笑)
なお、入店着席してからちょっと待つのですが、ある程度切り分けたブロックからは客の入りに合わせてカットしてるようで、やはりそうするだけあって、空気に触れないぶん食感と味の満足度は高し、です。
ごちそうさまでした!!!
店出るときは階段の下まで列ができていてビックリでした。
2017訪店先 (INDEX)
4.5. 番外 シンシンで一皿
今夜はいい肉入ったので焼肉わーい、なシチュエーションでしたが、キャベツが乗ってるのを見て「!!」ときました。
GACKT(大)氏の沖縄旅行のおみやげの一つ、豚肉入り油みそ(まえはら味噌)。
東加古川の某ラーメン屋さんでも出してくれるけど、果たしてどんなものやら。
絵ヅラはやや悪いけど気にするなっ(笑)
麦味噌/もろみ味噌のような甘い発酵具合が酒を飲む飲まない/老若男女いけそうなオールマイティな風味。
2月13日。
本日はトリスくんの洲本ハーフマラソン完走お疲れ会ということで、『あ』西明石酒場に。
本日はパッと食べに行ったので写真はやや少なめかなー。
特選テッチャン。いつも最初はこれ。
いい脂出て網をいい具合にしてくれます。炎もぼぉぼぉ。
白ワサビでいただき!
ふるさと納税していた妹がおすそわけを持ってきてくれました。わーい。
詳細は忘れたけど九州なんだそうな。
豚。スライス面やフチの崩れもなく、脂も白くヘタりもなし。
身も明るいルビー色で見ただけで美味いね、これ。
牛。
これはもう言わずもがな、葉脈のような細かい霜降り。
見た感じだと多頭他部位でアソートかな。
手頃な大きさに切ってありますが、かなり、分厚い!
赤身部分もキレイに引けてます。
豚も牛も販路が短いからか冷凍の状態が相当よいからなのか、解凍時のコンディションが相当優れてました。
美味くて焼き後の写真失念しました……orz
(ついでのYEBISU匠マイスターのレビューも……)
まー、そんだけ美味かったってことでよしとしましょう!
脂がしっかり出るので(しかも良質)、次からはシイタケや芋・カボチャ類の脂を吸う野菜が多いほうがいいかもですな!
ごちそうさまでした!!!