やっぱり桜シーズンには桜餅ですよねー。
花見ハイキングでそういう気分になっちゃってるので――

丹波屋で桜餅・柏餅・草餅のパックを、買っちゃいました。
続きを読む 【和菓子】丹波屋で桜餅、とか。おみやげのおすそ分けをもらいました。
日本橋錦豊琳の”栗入り人形焼 栗甘露煮がまるまる一粒入っています。” ラノベっぽい商品名だなー(笑)
実食。
続きを読む 【和菓子】日本橋錦豊琳 栗入り人形焼 をおみやげおすそわけでいただいた。最近はコンビニでも店によっては期日近い商品のディスカウント売りやってますよね。ってことでそれ用のワゴン(というか棚)をときどきチェックして”ふだんはこういうの買わないよなー”ってのが半値くらいになってる時に買うわけですが、今回はーー
時季もあって「桜餅買って食べたぜー」的記事をエントリしたものの、やはりこれがなきゃ始まらんのですよ。
扇寿庵といえば、個人的にはこれがイチオシ、「いちご大福」
なかなかに播磨地域としてはいいお値段するのですが、それだけに美味いのです。
続きを読む 【和菓子】扇寿庵はくだもの大福が美味い。特に『いちご大福』が。さて、洋食の朝日のランチで満足した後は、店の前の筋を西進して、湊川神社東側から正面側へ。
んでもって、過日悲しくも臨時休業日にぶちあたってしまった四代目松川へ。
今日は開いてました!!
が、正面に「大福売り切れ」の札はやはりあり。
(開店後1時間でなくなるらしいからなー)
店はこぢんまりとしていて、職人個人のお店の雰囲気がひしひし。東京なら千代田区あたりの隠れ名店っぽい感じですね。
んー、なんというか茶室に近い雰囲気かも?