「兵庫県」タグアーカイブ

【公園】古法華自然公園

加西アルプス(善防山~笠松山)から降りてきたのが古法華寺。寺社レポとして別記事に起こしました。

山行の行程順とは異なって、入り口から場所順で。

20150620_130048_00

372号線から入っていくと碑が、ここがメインの駐車場になります(山の東側の下にも狭いほうがあるけど、ちょっと歩く)

20150620_130453_00

公園全体は東西に伸びてます。西がBBQやキャンプスペースで、東が寺エリア&山登りゾーン。
(BBQ・キャンプは申請制無料らしいです)

20150620_121244_0020150620_121335_00

梅雨の入り。新緑・あじさいがみずみずしく。

20150620_121011_00

撫で仏。見てて落ち着きますなー。和みますなー。

続きを読む 【公園】古法華自然公園

【桜】日岡山公園2015

20150402_065958_00

日岡山公園を朝通りがかった時にけっこう咲いてて、なんか雨天曇天の合間って今日くらい、みたいなことも天気予報で言ってたので、仕事をバシッと切り上げて帰りに夜桜(夕桜)観に行ってきました。

20150402_182500_00

で、帰り。同じことを考えた人は多いらしく、平日にしては多い!多いよ!

続きを読む 【桜】日岡山公園2015

【和文化】ひな壇 飾りの雛人形@慶徳寺食事処「空」

加古川ロングウォーキングのひるごはんは、慶徳寺の脇にある空(くう)という食事処。

20150221_120055_00

ふだんは法要の精進料理をまかなっているところっぽく。
今回はウォーキング参加人数も多く、ランチはなんと貸し切りでした。

20150221_112439_00

ロールカツランチ。これにごはんと味噌汁がついてなんと600円! しかもカツは衣内にちゃんと仕込みがしてあって、とても繊細なお味。
がっつり食べる人にはちょっと量は少ないかもだけど、量より質派な人にはかなりオススメ!

で、季節柄ありました。

20150221_112354_00

雛人形@ひな壇。

ものすごく立派! 壁に着物が掛けてあるのも風情を感じます。さすがお寺さんだなー。

20150221_112413_00

もうね、見る人見たらわかると思うんですけど、ほんと立派というほかないお人形さんでした。

いやぁ春ですねぇ。

とほっこりして午後の道程スタートです。


Screenshot of www.city.ono.hyogo.jp

慶徳寺カヤ(市指定)/兵庫県小野市行政サイト

【観光名所】闘竜灘(加東市/加古川)

今回の加古川ロングウォーク出発は滝駅。
でそこからすぐの闘龍灘が実際のスタート地点。

20150221_093005_01

上流側の橋から。
おおぅ?なんか見慣れた加古川と全然違うぞ。堅い岩盤帯が川をまたいでる感じ。

20150221_093328_00

おお、おお!? 中流域でこんな水しぶきが上がるようなところあったんだ!

20150221_093524_00
続きを読む 【観光名所】闘竜灘(加東市/加古川)

【焼肉】焼肉レストランよつば亭のぜいたくランチに大満足。

肉を食べたかったので、ファミリー忘年会ということで 焼肉ランチ行ってきました。店はfb投稿で気になった 焼き肉レストラン よつば亭。

場所は明姫幹線の東加古川~土山間。

ぜいたくランチ ¥1800をオーダー(上ロース・三角カルビ・ホルモン)。

20141213_115322_00

これでランチはおかわり自由+ドリンクバーつき。ものすごーくコスパいい!!(って、おなかいっぱいになって、ご飯おかわり1杯にドリンクもそんなに飲まなかったけど)

20141213_115306_00

明姫幹線沿いのファミリー向けの焼き肉レストランだろー、ってかなり行く前は「肉が食べられればとりあえず」的でした。
がスミマセン!! 肉質・大きさ どれも期待のかなり上で大満足です。
(この肉とこの量なら安いと一同合意)

南北の道の混雑と、店の混雑はうまく予想していかないとダメかもですが、場所も覚えやすく近いので再訪したいと思います。
肉ふだん食べてないから、もいっこ上のコースはちょっと心の準備必要かもなー(苦笑)


焼肉レストランよつば亭焼肉 / 播磨町駅別府駅

昼総合点★★★★ 4.0