【登山】摩耶山(台風後)天狗道~山頂~上野道


当初は高御位山に登る予定でしたが、平日朝の出勤中の暑さで摩耶山に変更。300m弱で日照尾根道はキツイですし、ね。

が……新神戸入り口の案内板を見ると、先週の台風の影響で、大龍寺~市ヶ原間の縦走路や沢道は基本通行止めとな。

ええええ! トゥウェンティクロス(TwentyCross)からまったり登ろうと思ってたのにー。

20150725_085105_00

あーこりゃ確かにダメだ。布引雄滝が瀑布化してる……(普段はこんな感じ

20150725_085110_00

上から下までザバババッと水しぶきが飛んできます。

20150725_090752_00

もしや……と思って布引貯水池下まで行くとありました!
五本松の滝。布引貯水池がオーバーフローしてるときしか見ることができないレア滝です。

んー……とここまで登りながら長考して、布引ハーブ園~天狗道~摩耶山頂を登りコースとして変更することに決定。ただし足場がダメそうだったら、そのまま櫻茶屋か学校林道あたりにエスケープにて。
下山ルートは山頂着いてから考えることに(本来なら登山計画確定さておくべきなんですが、摩耶山頂からはバスやロープウェイ等で足の確保ができるので)。

20150812_123125_00
20150812_123134_00
20150812_123140_00

ここでいつものコースログ。
はい、見ての通り下りは上野道(ロープウェイとケーブルカー沿いの急坂)になりました。このコースをチョイスしたのは自分たちが山頂ついた頃に数人登ってきているのが確認できたから。急坂コースだけあって、水もほとんど引いていて数カ所濡れ石の滑りに注意すればいい程度でした。

20150725_093637_00

山頂到着。アジサイのお出迎えです。
山頂南側の斜面は気温と日当たりゆえアジサイがまだきれいに咲いていました。
雨上がり後の悪路も心配でしたが、実は気温湿度もかなり心配で、布引エリアではほぼ飽和状態+高温だったので、以降もその状態だとかなり体力持ってかれたんじゃないかなぁ。実際は天狗道入ったあたりから日差しはともかく湿度は許容出来る範囲だったので助かりました。

20150725_114111_00

なんかホッとします。

20150725_121321_00

山頂はいい天気。

20150725_121429_00

広角レンズ万歳。
ってか台風後だからかすごくキレイに撮れてます。いつもは街も地平も霞んでしまってイマイチなんですよね。

さて下り。
先述したように登り客が確認できていた上野道へ。途中西進して新神戸へ降りることも考えましたが、コンディション確保ができていそうな上野道をひた下ることに。

20150725_123620_00

旧摩耶山天上寺跡「昭和51年の火事で喪失、摩耶別山に移動」って比較的最近なんですね。今の別山のほうが車でも来れるのでかなりアクセスはよくなってるよね……。

20150725_123729_00

寺跡から神戸市街。夜景キレイなんだろうなー。周囲真っ暗でまず来れないだろうけど(笑)

20150725_124011_02

じゃんじゃか下ります。振り返って撮影。

20150725_124020_00

紫陽花が石段脇に咲いていました。
かがみながらの撮影でしたが、ずっとこんな階段続きでけっこう足に来てるっぽい(苦笑)

20150725_124306_00

急な石段が終わっても、下りは終わらず。
着地が堅いのがジワジワ膝に来ますね。

20150725_125624_00

たぶん登山口から3つめ?の休憩どころ。同行のK氏も急坂下りにはさすがにきつかった模様。それに何より暑い! 山頂自販機で買ったスポーツドリンクがすでに1本空いてます。

20150725_133604_00

登山口から2つめ?の休憩どころ。囲いがしてあってベンチもキレイで広く整ってます。が、座ると暑い! じっとしているだけでチリチリ肌が焼けてる感じが! 景色をほどほど楽しんで一気に下ります。

20150725_135111_00

下山完了。
すこし西の住宅街の上に降りてくるのですが、やはりケーブルカー下まで来て初めて降りてきた気分になりますね。
阪急までそのまま歩いて行くことも考えたのですが、ここからの歩きはただただ灼熱地獄だなーということで、今日はここからバスに乗って帰りました。バスの冷房が本当に気持ちよかったです。

ま、このあと三ノ宮で電車が遅延しまくってたとか、本日はコースから帰りまでトラブル続きでしたが、無事帰宅できてよい一日でした。

翌日午前まで体から熱が抜けず暑い暑いとフローリングを転がりまわっていたのは伏せておきます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください