「写真」カテゴリーアーカイブ

写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。

【食】秋、蒸し茄子

秋ですね、いろいろ美味しくなりますが、安い酒飲みとして、焼き秋刀魚と並んでふわふわと頭に浮かんでくる一品。それが茄子。

20150901_184149_00

夕食の卓に出ました。蒸し茄子。

子供の頃は秋刀魚も茄子も苦手だったんですけどねぇ。

不思議なもので。酒の力ってやつは(苦笑)

【写真】ひまわり畑2015@佐用町

また今年も行ってきました。佐用町のひまわり畑。
中国自動車道作用ICから十数分なので相変わらずアクセスのよさは実感。

団体客が来る時間になると急に混み出すので朝早く出発して9時前には到着。・・・・・・あっつい!

20150726_091938_00

相変わらずいっぱい咲いてる!・・・・・・けどちょっと今年は少ないような気も。時期が合ってなかったのか(やや早かった感)、会場対象になっていない畑のひまわりのほうがよく咲いていたかもしれません。

20150726_093554_00

とはいえ、やはりそこいらにあるような本数じゃいなので圧巻。
同じ思惑からか、朝早い割にけっこう人も多いなぁ。

20150726_093712_00

なかなか人が(はっきりと)写り込まない画角を探すのが大変(しかも広角だし)

20150726_094837_00
20150726_094443_00

なんとか数枚撮影出来ました。


ちなみに縦アングルだとこんな感じ。

続きを読む 【写真】ひまわり畑2015@佐用町

【登山】摩耶山(台風後)天狗道~山頂~上野道

当初は高御位山に登る予定でしたが、平日朝の出勤中の暑さで摩耶山に変更。300m弱で日照尾根道はキツイですし、ね。

が……新神戸入り口の案内板を見ると、先週の台風の影響で、大龍寺~市ヶ原間の縦走路や沢道は基本通行止めとな。

ええええ! トゥウェンティクロス(TwentyCross)からまったり登ろうと思ってたのにー。

20150725_085105_00

あーこりゃ確かにダメだ。布引雄滝が瀑布化してる……(普段はこんな感じ

20150725_085110_00

上から下までザバババッと水しぶきが飛んできます。

20150725_090752_00

もしや……と思って布引貯水池下まで行くとありました!
五本松の滝。布引貯水池がオーバーフローしてるときしか見ることができないレア滝です。

んー……とここまで登りながら長考して、布引ハーブ園~天狗道~摩耶山頂を登りコースとして変更することに決定。ただし足場がダメそうだったら、そのまま櫻茶屋か学校林道あたりにエスケープにて。
下山ルートは山頂着いてから考えることに(本来なら登山計画確定さておくべきなんですが、摩耶山頂からはバスやロープウェイ等で足の確保ができるので)。

20150812_123125_00
20150812_123134_00
20150812_123140_00

ここでいつものコースログ。
はい、見ての通り下りは上野道(ロープウェイとケーブルカー沿いの急坂)になりました。このコースをチョイスしたのは自分たちが山頂ついた頃に数人登ってきているのが確認できたから。急坂コースだけあって、水もほとんど引いていて数カ所濡れ石の滑りに注意すればいい程度でした。

続きを読む 【登山】摩耶山(台風後)天狗道~山頂~上野道

【写真】法華口駅(北条鉄道)

加西アルプス山行帰りは、北条鉄道法華口駅に。
20分程度の待ちだったのはラッキーな方でした。

20150620_144438_00

なかなかオシャレな駅舎だなーと思ったら……

20150620_144447_00

駅舎工房?

20150620_144420_00

パン売ってる! テーブルと椅子も置いてあって、オシャレな喫茶店みたい。法華山のガイドなんかも置いてあって、くつろげる空間です。


デジタル一眼ひっさげた常連の女性としばし歓談。

続きを読む 【写真】法華口駅(北条鉄道)

【公園】古法華自然公園

加西アルプス(善防山~笠松山)から降りてきたのが古法華寺。寺社レポとして別記事に起こしました。

山行の行程順とは異なって、入り口から場所順で。

20150620_130048_00

372号線から入っていくと碑が、ここがメインの駐車場になります(山の東側の下にも狭いほうがあるけど、ちょっと歩く)

20150620_130453_00

公園全体は東西に伸びてます。西がBBQやキャンプスペースで、東が寺エリア&山登りゾーン。
(BBQ・キャンプは申請制無料らしいです)

20150620_121244_0020150620_121335_00

梅雨の入り。新緑・あじさいがみずみずしく。

20150620_121011_00

撫で仏。見てて落ち着きますなー。和みますなー。

続きを読む 【公園】古法華自然公園

【登山】播磨アルプス(高御位山:北池~馬の背)

本日はO氏と播磨アルプスに行ってきました。

20150607_135015
20150607_135026
20150607_135033

今回は前回と同じ北池登山口からスタートして、馬の背に降りてきました。

20150607_092455_00

登山開始。ちょっと上がったところから入山方向を。
岩場・砂利場で転倒からの切り傷に注意をしっかりしておけば、とても歩きやすい尾根道。ただし夏場の晴天時は熱中症には要注意かも。

20150607_092449_00

北池~北山間から高御位山方向を。
いやー今回は登山鉄板の広角レンズ携行だったのでキレイに収まります。

20150607_110128_00
続きを読む 【登山】播磨アルプス(高御位山:北池~馬の背)