【Windows/重い】WMI Provider HostでWindowsPCが重くなる時の簡単対策(CPU率占有)

Windows10 ものすごく重くなる場合がある原因の1つに、WMI Provider HostのCPU占有率が上がるというのがあって(タスクマネージャのCPU使用率で確認できる) 特に 非力なPC(おそらくメモリが4G 続きを読む 【Windows/重い】WMI Provider HostでWindowsPCが重くなる時の簡単対策(CPU率占有)

【Windows7】フォルダオプションおすすめ設定

Windows7 の動作軽量化の設定を記事にしたついでに、フォルダオプションのオススメ設定もエントリーしておくことにします。ここでの設定は 大半のユーザには便利かもしれないけど、そうじゃない場合もあるかもしれない設定なの 続きを読む 【Windows7】フォルダオプションおすすめ設定

[Hack] Windows7 を高速化する(簡易版)

WindowsXPがサポート終了ってことで、Windows8 販促が盛んな昨今ですが、おそらく 企業や慣れてるユーザはWindows7 に載せ換えていることと思います。 で、やはり換装すると要求スペックが高くなって、XP 続きを読む [Hack] Windows7 を高速化する(簡易版)

[mvno]ナビ機能比較 – au / Googleマップ

さて通信料金削減のために、モバイルまわりをキャリア(au)からmvno に移行した結果はすでに記事にしましたが、移行の際に料金以外で確認した項目があります。 各サービスの利便性です。 特にナビ(地図)関係のEZ助手席ナビ 続きを読む [mvno]ナビ機能比較 – au / Googleマップ

[mvno]mvno+SIMフリータブレット端末で月額5000円安くなった話。

さて1ヶ月ほど前に 計画ベースの「SIMフリータブレット(mvno) + キャリア携帯で安くあげるコツ」という記事を書いたわけですが、2月の支払いぶん つまり1月のケータイ支払い明細が出てきたので結果ご報告。 ずいぶんと 続きを読む [mvno]mvno+SIMフリータブレット端末で月額5000円安くなった話。