登山とかのアウトドアアクティビティやってると、ポカリスウェットやウィダーインゼリーなんかを薬局で箱買いすることが多いわけで、今日もウィダーインゼリーを買いに来た。
で、パンやらお菓子(携行食)も見て回ってたら酒の棚が。

おお? けっこう素敵なラインナップじゃあないですか。安いってわけじゃあないけど、近場でこれだけそろっているのはラッキーだなーと。
とはいえ、自宅ストックけっこうあるので、まずそれを空けないとね(苦笑)
登山とかのアウトドアアクティビティやってると、ポカリスウェットやウィダーインゼリーなんかを薬局で箱買いすることが多いわけで、今日もウィダーインゼリーを買いに来た。
で、パンやらお菓子(携行食)も見て回ってたら酒の棚が。
おお? けっこう素敵なラインナップじゃあないですか。安いってわけじゃあないけど、近場でこれだけそろっているのはラッキーだなーと。
とはいえ、自宅ストックけっこうあるので、まずそれを空けないとね(苦笑)
最近は自家焙煎にはまっていたんだけど、そろそろ外も暑くなってきてご無沙汰してた太山寺珈琲焙煎室のコーヒーを注文することに。
春に8周年迎えていたんですね。遅ればせながら、おめでとうございます。
周年記念ブレンドが出ていたので迷わず購入。
その中の1つ”ははえみ”。
とても素敵なネーミングだと思います。目にするだけで優しい気持ちになれる。
焙煎具合は、中煎り。ふだんはロースト深めを好んで買うんだけど、こういう機会に違うの試してみようかなと。
自宅の炭焼きだとかなり焦げ色つくので、豆の合間が白く見えるのたとても馴れた目には新鮮に映ります。香りは――ん?爽やかフルーツ感??
淹れてみたら、すぐわかりました。
オンラインショップのコメントに
春らしい柑橘のような爽やかな風味と心地良い香りに、笑顔が花開きます。
とあるように、ふわっと薫ります。とても心地よいです。
味も薫りにとてもよく合っていて、品よくかつゆっくりと味わいたいブレンドでした。こういうのは深煎りとはまた違った楽しみかただなーと、今回とてもいい経験をすることができました。
限定品らしいので売り切れ御免とのことですが、またこういうイベント品があったらぜひ試してみたいと思います。
ごちそうさまでした!!!!
青森県のおみやげをいただいたらしいので、そのおすそわけをいただいた。
五洋食品「青森県産ふじ林檎のレアチーズケーキ」
ケーキって箱あけるまでのワクワク感が楽しいですよね。
開封!
続きを読む 【ケーキ】五洋食品”青森県産ふじ林檎のレアチーズケーキ”はさっぱり系でふじリンゴがとてもおいしいケーキでした。いやー、つい先日も「 【コンビニデザート】白バラ牛乳使用 ミルクムースシュー 」で記事にしたシュークリームだけど、いろいろ白バラ牛乳コラボデザートを試したなかでは、これが一番だったかな。
――で、いったいどこの会社が作ってるんだと裏面をひっくり返してみると……
プレミアムキッチン株式会社。あー、セブンイレブンの工場の会社だな、っと。――で場所はいうと、小野市匠台とな!
こないだ春にBBQした匠台公園(?)のすぐ近くなのかー。
(ゴルフするならローズウッドGCの近くというと伝わりやすいらしい)
まーた、なんかネタ学習しちまったい。
とりもあえず、シュークリームはおいしくいただきまっす(笑)
おみやげのおすそ分けをもらいました。
日本橋錦豊琳の”栗入り人形焼 栗甘露煮がまるまる一粒入っています。” ラノベっぽい商品名だなー(笑)
実食。
続きを読む 【和菓子】日本橋錦豊琳 栗入り人形焼 をおみやげおすそわけでいただいた。アウトドア&防災用に楽天のセールなどでレトルト食品などをときどき買うんだけど、新しいのを買ったタイミングで期限を見ながら食べていくわけで。
で、今日開けたのはこれ。
MCC食品の北海道産とうもろこしのスープ。
続きを読む 【スープ】MCC北海道産とうもろこしのスープは上品な味のコーンスープでした。しあわせの村でのキャンプ撤収後、ちょっと小腹が空いたなーということで、三木市のコーヒー店ぶれんどに立ち寄りました(Googleマップ便利)
よくある いかにもセットっぽいメニューはなくて、コーヒーに朝は無料でプチパンがついてくるとのこと。
初訪はだいたいブレンド一択なんだけど、こだわりを感じたこともあり、サントス(ブラジル)をオーダー。最近で自宅焙煎でやるときもサントス気に入ってるので(焙煎しやすい)
コーヒーは……予想どおりけっこう旨い! 濃すぎず薄すぎずで大変のみやすいです。
続きを読む 【カフェ】コーヒー店ぶれんど キャンプ帰りにおいしいモーニング