「初日の出」タグアーカイブ

謹賀新年2025~初日の出・おせち料理・お屠蘇~

年賀画2025 by 生成Ai
年賀画2025 by 生成Ai

新年明けましておめでとうございます。

テレビでダイヤモンド富士を見てから支度をしてたら、いつもの撮影場所に間に合いそうになかったので、日本ならではの電線電柱を絡めて屋根から初日の出を撮影してみました。

今年はコープこうべのおせち。
少人数で突っつくにはちょうどいい量だったかな、と。また詳細は機会があれば。

今年のお屠蘇(初清酒)はこちら。

奥播磨 山廃純米大吟醸 袋吊り雫酒

これは美味すぎたのでまた別記事書きます。
酒の減り方がお屠蘇のレベルじゃないでした。

2025年は乙巳。読むに紆余曲折よく言ってTry&Errorでよき道筋を探る一年になるのかな、と。

今年もよろしくお願いします!

【写真】初日の出2019

今年はパパッと準備をして即席の撮影となりましたが初日の出を。
そんなこともあり、日常撮影用のサブ機のNikon D3200 と最近使用頻度の低い 55-300mmという組み合わせで家の近所で構えていみました。

軽い設定だとこんな感じの55mm側。いつもと場所が違うので詳細はわからないけど送電線の右下あたりから登ってくる感じ。

300mm側。かなり露出も絞りました。初日の出はそれはそれでいいだけど、昇ってくる前の雲の反射が個人的にはかなり好きだったりします。

続きを読む 【写真】初日の出2019

【謹賀新年】初日の出2018

あけましておめでとうございます。

日々を無為に過ごさぬように――というか、(食の)備忘やら生存確認の意味合いがもっぱらになってしまってる風のあるブログではありますが、本年もおつきあいのほどよろしくお願いいたします。

D5300+TAMRON18-400mmの初日の出。ここ数年住んでる近辺晴れるのは氣持ちいいものですね。

続きを読む 【謹賀新年】初日の出2018

【謹賀新年】初日の出2017(出初式風)

明けましておめでとうございます。

TVで富士山のご来光を拝んでから、カメラを準備して外に出ます。ここ数年でだいたいの時間感覚わかってるのは心強い。

7:05頃。地平近くの雲が金色に輝き出したと思った刹那、全天の薄闇がサッと薄いブルーに染まっていきます。
ここ数年の中で高高度の澄み具合と冷え込みは一番なのかも。

続きを読む 【謹賀新年】初日の出2017(出初式風)

【謹賀新年】初日の出2013 – あけましておめでとうございます

初日の出 2013