「雑学」タグアーカイブ

【写真】彼岸花(曼珠沙華) – 秋2014 part.2

先日も犬の散歩で撮影した彼岸花。もう少しちゃんと撮ってみようと思い、目星をつけて、いつもの わんこ散歩とは違うコースへ。

20140920_071600_00

Bingo! やはり貯水池近くの田んぼに群生してた。

20140920_071707_00

快晴だったらもっといい画になったんだけど。
というか しゃがんだり犬がグイグイ引っ張ったり、けっこう撮影環境はハードだったりする。

いつもと違う散歩コースでの他の写真は、また別に投稿するとして、帰りにけっこう近所にも群生してたのに今さら気づきました。

20140920_080923_00

白も!

20140920_080904_00

うーん映えるねぇ。

20140920_080848_00

今朝のベストショットはこれでいこうと思います。

最近カメラをかまえると犬が待機状態になってくれるのが、なかなかにありがたく。

続きを読む 【写真】彼岸花(曼珠沙華) – 秋2014 part.2

【TIPS】台風一過で暑くなるか涼しくなるか – 台風17号なので

台風17号が接近中ですね。  子供の頃は「わーい、警報出て休みなのか?どうなんだ?」と早朝からテレビに食いついていたものですが、大人になるとずぶ濡れやら電車遅延やら関係なく仕事なもので迷惑千万なだけだよなー、とやはり大人になって気づいたわけで。

と、危ないそういうネタじゃないんだった。

さて彼岸から1ヶ月ほどは、着るものの選択がなかなかに難しいシーズンなわけですが、その一因に雨風による気温の乱高下にあるんじゃないでしょうか。

「雨が降るたびに涼しくなるのよねー、ほほほ」なんて井戸端チャットではよく聞きますが、ところがどっこい雨が降って却って夏カムバックかよ!?みたいなこともあるわけで。

が、この秋の雨天後の気温については素人目にもある程度予測できるのでちょっとご紹介。

雨が降る=低気圧接近→特に代表されるのが台風@秋
(夕立・局地豪雨など当てはまらないケースもありますが、だいたいそういう場合は気温⇓です)
なわけですが、

201209300300-00

はい、これが今回の台風17号(9月30日夕方)  いやーLLサイズですねー。
とサイズは問わず、台風ってだいたいこういう感じに雲が渦巻いています(南半球は逆)。コリオリ力による影響なんですが、そのへんの難しいことは置いといて、

渦巻きにそって中心に風が吹いている。

ことだけ抑えておけばOK。

台風が東を通るか西を通るかで、風が南北真逆になるわけです。あとは省略。
あ、他にも各種前線の影響や、雨が降った気化熱で若干熱が奪われたりとかあるので100%こうとはいきませんのであしからず。

実学レベルの学問はどの分野でも修得しやすいもので(笑)

気象庁サイトにも同様の記事がありますので参照あれ(こちらは風速メイン) 気象庁 | 台風に伴う風の特性

デコポン雑記

 夕食のデザートがデコポンジュースだった。

つい最近「ふたつのスピカ」の何度目かの読み直しをしたあとだけに、”何か”を感じずにはいられないよなぁ……。そんなこともあり、ひとりせつない気持ちで 飲んでた(苦笑)

さてWikipediaによると――

デコポンとは、柑橘類の一種。日本国内で生産、販売されている。生産量の半分近くを熊本県産が占めており、全国統一糖酸品質基 準を持つ日本で唯一の果物である。品種名は「不知火(しらぬひ)」。

デコポン – Wikipedia

で、いわゆる「○○和牛」みたいなもので、一定の糖度・酸味がないとデコポン名乗れないみたい。たしかに「しらぬい」より「デコポン」のほうが甘そうな名前 だな、うん。

さらにKAGOMEのサイトの詳細が。

カ ゴメ株式会社 > 会社情報 > ニュースリリース > 「野菜生活100 デコポンミックス」200ml 新発売

【デコポン】 「ポンカン」と「清見」(ミカンとオレンジの交雑種)を掛け合わせて生まれた果実で、頭の部分が出っ張っているのが特徴です。正式な品種名は、「不知火」(しらぬい)と言 い、その中で糖度13度以上、クエン酸1%以下のものを「デコポン」と言います(「デコポン」は「熊本果実連」の登録商標)。 強い甘みが特徴で、高値で取引される高級果実と言われています。冬に旬を迎え、12月~4月にかけて店頭に並びます。

蛇足ながら、先日 JAXA@ニコ生でさえこちゃんに質問を読み上げられたり、と最近子供の頃ばりに「天文」が近い生活になってる。なんかしようかな。

【WEB】横山大観 on Google

yokoyama11-hp
Google 画像が 富士に。

横山大観ですね。
生誕143年なんて、中途半端だなぁと思いつつ、横山大観 – Wikipediaを参照してみたら、人生の後半はほぼ酒しか摂らなかったようで、その酒は画と引き換えだった、と。あー、それで酔心の蔵にゃ大観画が多く所蔵されているのかと納得。

ちなみにWikiで気になったのが西暦と元号年のズレ。調べてみたらグレゴリオ暦導入は明治5年からなんですねー。

Screenshot of museum.tachikawaonline.jp

横山大観記念館 東京のミュージアムガイド-美術館・博物館・記念館の詳細情報