本日の愛和。あまり置いてないのがあったので飲んでみた。
秀鳳 純米吟醸。

個人的ん山形・岩手の清酒は好きな銘柄多いのですがこれはどうかな、と――
!? 美味甘い!!
清酒ながらいわゆる洋酒の食前・食中酒のような甘さ。山形県のつゆ姫という食米を使っているから?
で、ありながら甘さに頼り切らない清酒としての透明感ある丁寧な造りが非常に絶妙です。
少量のアテで、ちまちま長く呑むのが個人的にはよさげなお酒ですね。いろいろ合うと思うけど、個人的にはお漬物・佃煮・卵黄味噌漬けといったまるい酒にまるい味orお茶に合いそうな味を合わせたいかなー。
つや姫の純米吟醸は限定品らしいですが、大吟醸はつや姫常用らしいので、いつかこちらも試してみたいところ。
米自体にも興味湧いたので、「つや姫」一回買ってみるかな。
ごちそうさまでした!!!!