昼からおせちをつつくので、元日の朝食は質素にいただきました。

今年からweight管理は強化していこうかな、ということで餅は1個(笑)

おじやというと素朴感ありすぎですが、洋風にしたことで雑煮にも負けず、また色合いも味もいい感じです。

少しずつ更にピックアップ。こういう時はプレートでもよかったか。
本年の正月酒は、いただきものの西之門の大吟醸。
麹・掛ともに山田錦の磨き35%となかなかぜいたくな造りですね。ふわーっとひろがりややsourな米味で溶けていく感じで、冷~常温くらいで、米米感を愉しみながらゆっくりちまちま呑みたい清酒ですね → ごはんのかわりになるやつ。佃煮とか漬物、山菜の品とかに合いそう。
ここの甘酒・梅酒、人気のようなんですが、呑まずともわかるような気がします。
戌年だけど、さすがに食卓は一緒できませんて(笑)
ごちそうさまでした。