「写真」カテゴリーアーカイブ

写真画像がコンテンツの主体となっている記事カテゴリ。

【桜】桜2014@仕事場近く

昨年(ここよく咲いてるなー)と思っていた 仕事場近くの桜を、今年は荷物重くなったけど、デジ一持って仕事が早くあがれた日に撮影してきました。

20140401_175523
ほぼ満開といっていい模様。

20140401_175453
枝ぶりも咲きぶりも春爛漫。ここ幼稚園ほか学校があるエリアなのでとても素敵ロケでもあります。

そんなわけで残りはギャラリーで。相変わらず かさばるのに軽望遠一本持って行きました(笑)

【桜】近所の桜2014

日岡山公園は少し早いだろうなぁと思ったので、咲き具合が例年同じくらいの近所の桜をわんこsの散歩がてらみてきました。
石ケ谷公園の梅と同じく ぬいて撮れるように軽望遠レンズ持参したのですが、この判断がよい結果に。

20140329_110843

20140329_110343

10株くらい通りに並んでいるのですが1.5株の枝によっては咲き始めたかなーといった感じ。あとはほとんど蕾ぷくぷく状態でした。

続きを読む 【桜】近所の桜2014

【桜】湊川神社2014

所用で神戸に出るときには、楠公さんこと湊川神社に修身詣でにいってくるのですが、ふと参道の脇を見ると桜が。

桜@湊川神社2014
桜@湊川神社2014

最近  仕事がIROIROで疲れること多き日々続きなので、楠公さんが「まぁ一息つけよ」と見せてくれたのかもしれません。

満開の桜もよいもんだけど、こういうひとり咲きも また趣深く。

【写真】石ヶ谷公園の梅を撮ってきた(明石中央体育館)

わんこのトリミングを待っている間にここいらでの梅の名所 石ヶ谷公園が近くだったので、雨も降ってるしちょっと肌寒いしで人も少なかろうということで西脇のあじさい寺の例もあるので、ちょっと観てくることに。

20140301_143617
20140301_142553

白梅。
上の写真見る限りは「見頃か!?」なんて思っちゃいそうですが、たぶん見頃は来週末からですかね……。
 実際は

こんな感じでして……。
地形が谷あい(というよりすり鉢の中)にあるので、日当たりと冷気の貯まりの影響か、平地の日当たりよい梅より1~2週間ピークが後ろにズレるっぽい。
(多様の株が植樹されてて一度に咲かせるためにそういう造園にしたのかもしれないけど)

続きを読む 【写真】石ヶ谷公園の梅を撮ってきた(明石中央体育館)

【謹賀新年】初日の出2013 – あけましておめでとうございます

初日の出 2013

【食イベ】茨木酒造で蕎麦を食べてきた@明石市

一ヶ月ほど前に違う酒蔵の違うイベントに行って帰りに茨城酒造さんに寄ったのですが、その際に予約を受け付けていた蕎麦会が今日あったので行って来ました。

80522095

魚住駅南方の海岸線沿い、

80522096

蔵が見えてきました。
細い道を数度曲がって――


来客用エントランスに到着。

続きを読む 【食イベ】茨木酒造で蕎麦を食べてきた@明石市

【散歩】平荘湖@加古川市

 今日はわんこどもと近く(といっても車移動だけど)の平荘湖にいってきました

 当初は「ぽーたるかこがわ」とPanoramio用にウェルネスパーク各所の写真を撮影するつもりだったんだけど、わんこ同行ということもあり湖1周散歩することに。
 いやぁ日ごろ運動不足なこともあり5km弱は何気にきつかった(苦笑)

 近いうちに犬ブログと加古川ブログに記事UP予定です。
 いそぎ日記までに。

 写真はわんこ散歩時に。ファインダーのおさまりと逆光なのがピンときて躊躇なく犬を待たせて撮影。金曜ロードショーみたいな?

【散歩】神戸駅(北口)

用事があって神戸へ。

神戸駅北口に出るのは久しぶりな気がします。

65686619


そう、この時計なんだよね。なんか神戸駅って感じがします。

駅前に空が広く見えるスペースがある。そういうことになんとなくホッとするのは、東京暮らしが長かったせいでしょうか。仕事に向かう途中も光が入ってくるのは爽やかさが違うかもしんないなぁと、昼時ながら思ったのでした。